

英検1級を将来的に受験したいと考えています。英検1級に必要なコストについて知りたいです。
こんなお悩みを解決します。
本記事の信頼性(筆者紹介)

\純ジャパ サラリーマンの独学英検1級勉強法/
英検1級合格に必要な最小限のコストを出してみます。
あくまでも私の経験に基づくものです。
前提条件は英検準1級を取得済の状態であること。
つまり参考書は英検1級用のものだけを購入した場合です。
【結論】
いきなり結論を書きます。
合計約38000円です。
内訳は以下の表の通り 。
項目 | 費用 | 備考 |
英検1級受験料 | 12600 | |
参考書代 | 26000 | 詳細はこちらのページ参照 |
オンライン添削サービス | 0 | 無料体験で済ませる |
オンライン英会話 | 0 | 無料体験で済ませる |
英検1級受験料
12600円。
残念ながら、受験料は値上がりしました。
受験料を安くしたい。
残念ながら英検1級の場合は無いです。
2級以下だと準会場選択で安くできますが、英検準1級、1級は本会場のみ。
強いてなんかあるとしたら、楽天カードに新規入会して5000ポイントをもらって、それを受験代に使うとかですね。
参考書

購入して使った参考書は以下。
(実際にはもっと購入してますが、結局以下の参考書を最終的に使うことになりました。)
順位 | タイトル | 価格 |
1 | 英検1級過去全問題集とCD | 5,300 |
2 | (MP3音声無料DLつき)最短合格! 英検1級 英作文問題完全制覇 | 2,420 |
3 | 英検1級 文で覚える単熟語 | 2,640 |
4 | 出る順で最短合格! 英検1級単熟語 EX | 1,980 |
5 | でる順パス単 5訂版(音声DL付) | 1,980 |
6 | リスニング問題150 (英検分野別ターゲット) | 2,530 |
7 | 英検1級 面接大特訓 | 2,200 |
8 | 知識と教養の英会話 | 2,090 |
9 | 究極の英単語 SVL Vol.3 | 1,980 |
10 | 究極の英単語CD | 3,300 |
ちなみに各セクションの勉強法は以下。
>>英検1級単語対策
>>英検1級長文対策
>>英検1級リスニング対策
>>英検1級英作文対策
>>英検1級面接対策
オンライン添削サービス

オンライン添削サービスは受けておくべき。
無料の添削サービスをしてくれるところは以下の表のように意外にあります。
サービス名 | ベストティーチャー
![]() | mytutor
![]() | 英語添削アイディー
![]() | フルーツフルイングリッシュ | 英語便 | Mr. ライティング | Poligo |
コース名 | 英検®対策コース | 添削くん | 持ち込み英文添削 (学べる添削) | 英作文チケット | 自由英文添削 | 英検1級, 準1級コース | プロ |
料金 | 16500円/月 | 800円/英作文 | 3500円/英作文 | 約3000円/英作文 | ホームページ参照 | 1320円/英作文 | 1340円/英作文 |
無料体験 | 有り(課題指定, 250語まで) 体験記 | 有り(課題指定, 240語まで対応) 体験記 | 有り(自由英作, 80語まで) 体験記 | 有り(自由英作, 130語まで) 体験記 | 有り(自由英作, 約100語まで) 体験記 | 有り(自由英作, 250語まで) 体験記 | 有り(自由英作, 約80語まで) 体験記 |
この中で英検1級受験者に特におススメが、mytutorとベストティーチャー。
mytutrorは無料体験で英作文を添削してくれるだけでなく、採点もしてくれます。

多くの人は、自分の英作文を評価されたこともないまま、英検1級を受けることになりますが、それではダメです。
自分の普段書いている英作文が合格に値するものなのか第三者からの評価を必ず受けるべき。
第三者から評価を受けることで、普段の英作文も評価に注意しながら書くことになるので、よりよいものを書けるようになります。
そのことによって本番でもより評価の高い英作文が書けるようになるのです。
\無料体験はこちら/
ベストティーチャーは書いて話すがウリのオンライン英会話スクール。
英検1級対策コースが受講可能で、英作文⇒チャットで英作文についてディスカッション⇒添削⇒英会話がなんと1回体験可。

チャットの質疑応答が結構面白かったりします。
\英検1級無料体験はこちら/
オンライン英会話

二次試験の勉強法ですが、基本はスピーチの独り言練習で良いです。
私は自分が書いた英作文から理由を1つ除いて、理由2つで話す練習をしていました。
これで1発合格しています。
独り言は無料です。
あとは質疑応答対策になります。
この質疑応答対策もオンライン英会話の無料体験で何とかなります。
現在はオンライン英会話で英検1級に対応しているコースも結構あります。
オンライン英会話 | ベストティーチャー
![]() | ワールドトーク | イングリッシュベル
![]() | ウィリーズ英語塾
![]() | マイチューター
![]() |
コース | 試験対策コース | 基本コース | その都度購入 | 英検1級・準1級準備コース | 月額制プラン(毎月自動更新) |
講師 | 外国人(日本在住ネイティブ含む) | 日本人 | 主にフィリピン人 | 主にフィリピン人 | 外国人 |
月額料金 | 16500円/月(受講回数無制限) | 5000円/4回レッスン(1回25分) ※ | 4290円/5回レッスン(1回25分) | 3000円/4回(1回25分) | 6980円/8回(1回25分) |
備考 | - | ※英検1級対策講師1100point/回で算出 | 繰り越し可 | 2次試験教材指定あり(面接大特訓) | - |
無料体験 | 1回 英検1級コース | 1回 要講師と交渉 | 2回 1回目: 実力テスト 2回目: 好きなコース | 2回 1回目: 実力テスト 2回目: 好きなコース | 2回 1回目: 実力テスト 2回目: 好きなコース ※英作文添削コース有 |
無料体験で英検1級の模擬対策コースを受講可能なものも結構あります。
例えばイングリッシュベルでは無料体験が2回。
1回目はレベルチェックテスト。
2回目は好きなコースを選ぶことが出来、英検1級の模擬面接を選んで受けることが出来ます。
1回目のレベルチェックテストは結構厳しめの判定。
私で10点満点中6.1点でした。

2回目の模擬テストは本番を想定した内容。
トピックカードを使ってスピーチして、質疑応答、その後フィードバックをいただけます。
英検1級本番までに1回でもいいので模擬面接を受けたい方に非常におススメ。
\英検1級面接対策無料体験はこちら/
このような英検1級対応型のスクールは、英検1級に対応している先生が不足しているので1次試験結果発表後は予約が難しいことがあります。
早め早めに予約して勉強していくようにしましょう。
どうしても予約が難しいのであれば、大手のオンライン英会話を使用してみましょう。
大手のオンライン英会話は先生も沢山いるので、予約出来ない心配はありません。
- レアジョブ英会話
オンライン英会話の最大手
- 産経オンライン英会話Plus フジ産経グループが運営する英会話、30秒で登録完了
- DMM英会話 CMでも有名なオンライン英会話大手の一つ
大手のオンライン英会話の無料体験を使用する際ですが、自由英会話でOK。
自己紹介を早々に済ませたら、政治などのネタに変更して会話すれば良いです。
それで十分英検1級の質疑応答の勉強になります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
英検1級に合格するのにそこまで、費用はかからないです。
英検1級の専門スクールに行く必要もありません。
オンライン添削サービスの無料体験、オンライン英会話を使いこなして、効率よく対策をしていきましょう。
合わせて読みたい
当サイトでは英検1級、準1級などの英語試験の勉強法をシェアさせていただいております。
ライティングには特に力を入れており、私が書いたライティングを全て公開しております。
皆様の英語学習の参考になりましたら、幸いです。
英検ライティング添削Navi
英検ライティング添削Naviは英検の各級に対応している添削サービスを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切な添削サービスが分かります。
英検面接オンラインスクールNavi
英検の面接に対応しているオンライン英会話スクールを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切なオンラインスクールが分かります。
【英作文集】級別
【英作文集】課題別
英検準1級対策
英検準1級対策関連記事はこちらをご覧ください。
-
-
【聞き取れない?大丈夫!】英検準1級 リスニング問題の傾向・対策
続きを見る
-
-
【英検準1級英作文ライティング対策】テンプレート定型文・書き方
続きを見る
-
-
【読めない】英検準1級 長文リーディングのコツ 対策まとめ
続きを見る
英検1級対策
英検1級対策関連記事はこちらをご覧ください。
-
-
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な単語数は1万語 !覚え方解説
続きを見る
-
-
英検1級長文リーディングは満点可能!対策・テクニック解説
続きを見る
-
-
万能テンプレート 英検1級エッセイ・ライティング 書き方・対策
続きを見る
-
-
【完全版】英検1級リスニング 対策・練習法【先読み必須】
続きを見る
-
-
英検1級二次試験 面接スピーキングのコツ・練習法・対策まとめ
続きを見る