英検準1級面接対策

【レビュー】英検準1級面接大特訓は面接対策で必須か?

内容に広告・プロモーションを含みます

マイク

執筆者について(本記事の信頼性)

ゆるゆる英語プロフィール

\純ジャパ サラリーマンの独学英検1級勉強法/

英検1級対策まとめ

当サイトは「どこよりも詳しく」をモットーに英検についての記事を執筆しております。

最近では当サイトの読者の方が続々と英検1級に合格しております。

ツイッターコメント
ツイッター読者の方
英検1級の合格実績
武田塾のブログより

今回は英検準1級二次試験の面接の参考書「英検準1級面接大特訓」についてです。

かなり人気のある書籍ですが、英検準1級に必要なのでしょうか?

結論言います。

合格するのには必要な書籍では有りません。

非常に難易度が高い書籍です。

ということで、なぜ私が本書は合格には不要と考えている理由と、おすすめの人について説明します。

英検準1級面接大特訓概要

概要

【出版社】Jリサーチ出版

【著者】植田 一三 他

【ページ】255

【音声】CD2枚付き

【価格】1540円

本書は英検の神こと植田一三先生の書籍。

植田先生は英検界では「イッチー」と呼ばれています。

「イッチー」は執筆活動も熱心で非常に多くの本を世に送り出しています。

「イッチー本」はかなり癖があります(以下参考)。

  1. 無駄でやたらと冗長な前置きの説明がある
  2. 英検1級合格者の例でとんでもないレベルの輩がいる(そんなすごくなくても受かります)
  3. 英検1級がやたらと難しいと誇張しすぎる(英検1級関連書籍の場合)

本書はその癖はマイルドなので使いやすい部類です。

本書の構成は以下。

  1. 第一章 面接の準備
  2. 第二章 短文練習(Unit1〜20)
  3. 第三章 模擬テスト(12回収録)
  4. 第四章 社会問題に関する長文練習

第一章は英検準1級面接の流れなどの解説。

あとは採点基準とか目標ラインについて説明しています。

第二章は短文練習。

ナレーションの肝である、人の感情や動作を説明する短文が様々な状況に即して並べられてます。

若干英検準1級の面接と毛色が違うようなものもありますが、これだけ覚える事ができればナレーションは完璧です。

そして第三章に模擬テストがあります。

第二章で学んだ表現を使ってナレーションの練習ができます。

第四章は質疑応答で使う表現の練習です。

ここは英検準1級のレベルを超越しています。

ここまでできなくても十分合格します。

正直英検1級レベルの回答もあるので、英検準1級を目指す人にはきついかも。

参考程度で覚えられそうなやつをつまんでみるのスタンスが良いです。

ということで、本書が英検準1級に必ずしも必要無いと行っている理由は。

「むずかしすぎる」です。

英検準1級から英検1級への橋渡しの位置づけと捉えてもらって良いです。

余力がある人が、本番までに買って勉強する。

そんな感じの本です。

英検準1級の面接の勉強法

英検準1級の面接の勉強法ですが、以下のステップで進めてもらうと効率が良いです。

  1. 旺文社の参考書の音読をやり込む
  2. オンライン英会話の模擬テストを入れる

1. 旺文社の参考書の音読をやり込む

一番の基本が旺文社の参考書を使った音読です。

旺文社の参考書っていうのは以下のこと。

この本は旺文社(公式)が出しているので一番本番に近いです。

表現も「大特訓」みたいなレベルでは有りません。

まずはこのレベルで練習してみましょう。

何度も何度も音読するのが大事です。

コツは大きな声でゆっくり音読すること。

ゆっくりというのは100語/分くらいのこと。

かなり遅く聞こえますが、これで十分合格します。

あまり早口で話すと、次に言おうとしたことを忘れたりして失敗します。

試験本番は緊張で、想定より早口になりがち。

普段から意識してください。

あとは、オンライン英会話を使ってみると良いです。

英検準1級に対応しているオンライン英会話は色々あります。

こちらの記事参考。

無料体験で英検準1級面接対策ができるので無料体験を上手く活用しましょう。

オススメなのが以下2つの無料体験。

  • ベストティーチャー
  • イングリッシュベル

それぞれについて解説します。

ベストティーチャー

ベストティーチャー先生
英検対策コースの講師陣

ベストティーチャーは4技能に特化しているオンライン英会話スクール。

英検準1級面接対策コースを無料で体験できます。

面接無料体験の流れは以下。

  1. 指定課題で英作文を提出
  2. 英作文について外国人講師とチャットで質疑応答
  3. 講師が英作文と質疑応答内容をすべて添削
  4. 復習トレーニング
  5. オンライン英会話

この中で特に素晴らしいのが2番。

外国人講師の質問が難しいです。

英検準1級の本番以上のレベル。

ただし、チャットなので自分で調べながら自分のタイミングで提出できます。

最終的には講師がすべて添削してくれます。

ちなみに最後のオンライン英会話は発音などの指導や音読練習がメインです。

このオンライン英会話までやる必要は無いので、自信がない人はスキップしてもOK。

質疑応答は本番に向けて、非常に良い練習になるので是非受けておきましょう。

スマホで提出もできるのでスキマ時間にやってみるのがオススメです。

\英検準1級面接対策無料体験はこちら/

スマホでスキマ時間に英検準1級面接対策

ゆるゆる英語

ベストティーチャーの英検面接対策無料体験の使い方を知りたい方は以下を確認してください。

超わかりやすい無料体験使い方解説ページ作りました!。

ベストティーチャー無料体験の使い方

イングリッシュベル

イングリッシュベルも英検準1級に対応しているオンライン英会話の一つです。

2回無料体験が可能で、1回目は実力テスト。

2回目の無料体験で自由にコースを選択可能なので、ここで英検準1級面接対策を選択します。

実力テストは簡単な英会話の質問に答えていきます。

楽しく英会話しながらできるので、そこまで緊張しなくても大丈夫。

以下のように結果が来ます。

イングリッシュベルレベルテスト結果
イングリッシュベル実力テスト結果

2回目で英検準1級の面接対策を選びましょう。

イングリッシュベル講師プロフィール
イングリッシュベル先生のプロフィール

先生のプロフィールで指導ができるかわかります。

イングリッシュベルのサイトには英検準1級のトピックカードが15枚もあります。

これを使って模擬面接をします。

ナレーションをして、質疑応答をして、最後にフィードバックをもらえます。

私は英検1級の模擬面接を受けましたが、先生の質問が非常に良かったです。

本番までに模擬面接を受けたい方に超オススメです。

\無料体験はこちらから/

外国人講師と英検準1級面接模擬試験

合わせて読みたい

当サイトでは英検1級、準1級などの英語試験の勉強法をシェアさせていただいております。

特にライティングには力を入れており、私が書いた英作文をすべて公開しています。

皆様の英語学習の参考になりましたら、幸いです。

英検ライティング添削Navi

英検ライティング添削Naviは英検の各級に対応している添削サービスを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切な添削サービスが分かります。

英検ライティング添削Navi

英検面接オンラインスクールNavi

英検の面接に対応しているオンライン英会話スクールを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切なオンラインスクールが分かります。

英検面接オンラインスクールNavi

【英作文集】課題別

英検準1級対策

英検準1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
スマホとイヤホン
【聞き取れない?大丈夫!】英検準1級 リスニング問題の傾向・対策

続きを見る

合わせて読みたい
ノートの文字
【英検準1級英作文ライティング対策】テンプレート定型文・書き方

続きを見る

合わせて読みたい
3本のボールペン
【読めない 難しい】英検準1級 長文リーディングのコツ 対策

続きを見る

英検1級対策

英検1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
英検1級合格に必要な参考書
英検1級おすすめ参考書・問題集・単語帳10選 【少ない?十分です】

続きを見る

合わせて読みたい
スマホいじる
英検1級 準1級おすすめオンライン英会話まとめ 【二次試験面接】

続きを見る

合わせて読みたい
3本のボールペン
英検1級 準1級英作文ライティングおすすめ添削サービス【無料体験比較】

続きを見る

合わせて読みたい
単語量
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な単語数は1万語 !覚え方解説

続きを見る

合わせて読みたい
辞書
英検1級長文リーディングは満点可能!対策・テクニック・コツ解説

続きを見る

  • この記事を書いた人

ゆるゆる英語

☑ 英語学習が趣味の30代
☑ 元ブラック企業戦士
☑ アジア諸国を出張転戦
☑ TOEIC950, 英検1級所持
☑ 旧帝工学部(学部・修士)
☑ 楽しみながら英語を勉強する方法を紹介します

-英検準1級面接対策