英検準1級面接対策

英検準1級 面接 自由会話 自己紹介・スモールトークについて解説

内容に広告・プロモーションを含みます

本記事の信頼性

ゆるゆる英語プロフィール

\純ジャパ サラリーマンの独学英検1級勉強法/

英検1級対策まとめ

英検準1級 面接の自由会話 自己紹介も重要

英検準1級の面接では冒頭にちょっとだけ自己紹介と自由英会話があります。

これは所謂アイスブレーク。

緊張ほぐしの意味合いがあり、評価項目の中には入っていません。

(自己紹介でいきなり、挑発したりしたらアティチュードが減点されるかも。。。)

評価されてないから、手を抜いていいというわけではありません。

ここも余念なくきちっと練習しておくべきです。

アイスブレークから上手くしゃべれない場合は、最悪です。

緊張もとけないし、ナレーションに影響する可能性もあります。

また、面接官の方も人間です。

最初にいい印象を与えた方が、評価が良くなることだってあるかもしれません。

ということで、きちっと自己紹介と自由英会話についても練習しておきましょう。

英検準1級 面接の自由英会話 自己紹介の対策

英検準1級面接の自由英会話 自己紹介の対策は以下の3つです。

  1. 自分の英会話のひな型を準備しておく
  2. オンライン英会話を使って英会話の機会を増やす
  3. リアルでの英会話の機会を増やす

1. 自分の英会話のひな型を準備しておく

一つ目ですが、自分の英会話のひな型(テンプレート)を準備しておくことです。

英検準1級の自由英会話で聞かれるのは以下3つが多いです。

  1. 自分の仕事について
  2. 試験当日の交通手段
  3. 休日にすること or 趣味

この2つについて自分なりに回答を作っておき、何度も何度も繰り返し練習しておくことをお勧めします。

1. 自分の仕事について

社会人の場合はこんな感じの文章を作っておきましょう。

  • My name is Taro.
  • I am from Niigata City.
  • I am an engineer working for an automobile company.
  • I work at Office in Niigata city.

学生さんの場合は以下のようなものをが良いです。

  • My name is Taro.
  • I am from Niigata City.
  • I am a university student of Niigata University.

2. 試験当日の交通手段

試験当日の交通手段はよく聞かれます。

こんな感じで自分の文章を用意しておきましょう。

  • I came here on foot.
  • I came here by bus (by train).
  • It took 1 hour from my home on foot.
  • I got up at 6 this morning to get here.
  • It was a little bit difficult to find it so I used Google Map.

3. 休日にすること or 趣味

休日にすること、趣味も良く聞かれます。

これも自分のテンプレート回答を持っておきましょう。

  • I usually read novels in my free time.
  • My hobby is reading novels.

2. オンライン英会話を使って英会話の機会を増やす

上記の自分についてのひな型の練習と同時に英会話の機会を増やすようにしましょう。

英語は自由英会話にせよ、ナレーションにせよ、質疑応答にしても兎に角、喋る機会を作らないことには話になりません。

一番手っ取り早いのがオンライン英会話です。

大手のものであれば、25分間の無料体験を2回くらい受けることが出来ます。

これを使って、兎に角英会話の機会を作ることを意識しましょう。

無料体験では事前に英会話の教材の指定とかがあるかもしれませんが、自由英会話にしてざっくばらんにいろんなことを話してみるのが良いと思います。

以下のオンライン英会話がおすすめ。

  1. ベストティーチャー
  2. レアジョブ英会話
  3. 産経オンライン英会話Plus
  4. DMM英会話

どれも無料体験ができます。

アカウントを作る際にクレジットカードの登録などないので、学生の方でも無料体験だけ受けることが出来ます。

英検準1級の面接本番まで時間が無い場合は、何をすればいいのかとグダグダ悩んでる時間が勿体ないです。

どうせ無料なのだから、ばーっと一気にアカウントを作ってさっさと予約してハシゴするのが〇です。

この4つの中で少し特殊なのがベストティーチャーです。

ベストティーチャーの無料体験には英検準1級コースがあります。

英作文を書いて、その内容について外国人講師とチャットするという構成になっています。

英検準1級を受験される方は体験しておくべきです。

ゆるゆる英語

ベストティーチャーの英検面接対策無料体験の使い方を知りたい方は以下を確認してください。

超わかりやすい無料体験使い方解説ページ作りました!。

ベストティーチャー無料体験の使い方

>>英検準1級 英作文+面接 ベストティーチャーで練習

3. リアルで英会話する場所に行ってみよう

オンラインのパソコン越しでの英会話だけだと不安。

そんな方はリアルで英会話する場所に行ってみると良いでしょう。

おすすめは、英会話サークルと、英会話スクール・英会話カフェの無料体験。

ただし、上記は一長一短ありです。

英会話サークルは、日本人が多く、自分が期待したような英会話にならない可能性があります。

英会話スクールの無料体験は、体験前のスクール側の説明が長く、体験時間が少ししかないってことも有ります。

英会話カフェの無料体験はそもそも多くないです。

首都圏の人しか体験できないと思います。

このように多少のデメリットも考慮しつつ、最寄に英語を出来るところがあれば、足を運んでみましょう。

英会話サークルであれば、こちらのページで紹介したものが非常にレベルが高いのでお勧め。

合わせて読みたい
英会話
英検1級勉強会・TOEIC900サークル【英語上級者向け】

続きを見る

英会話スクール・英会話カフェは以下のものが無料体験できます。

近くにある場合は是非体験してみて下さい。

合わせて読みたい

当サイトでは英検1級、準1級などの英語試験の勉強法をシェアさせていただいております。

ライティングには特に力を入れており、私が書いたライティングを全て公開しております。

皆様の英語学習の参考になりましたら、幸いです。

英検ライティング添削Navi

英検ライティング添削Naviは英検の各級に対応している添削サービスを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切な添削サービスが分かります。

英検ライティング添削Navi

英検面接オンラインスクールNavi

英検の面接に対応しているオンライン英会話スクールを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切なオンラインスクールが分かります。

英検面接オンラインスクールNavi

【英作文集】課題別

英検準1級対策

英検準1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
スマホとイヤホン
【聞き取れない?大丈夫!】英検準1級 リスニング問題の傾向・対策

続きを見る

合わせて読みたい
ノートの文字
【英検準1級英作文ライティング対策】テンプレート定型文・書き方

続きを見る

合わせて読みたい
3本のボールペン
【読めない 難しい】英検準1級 長文リーディングのコツ 対策

続きを見る

英検1級対策

英検1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
単語量
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な単語数は1万語 !覚え方解説

続きを見る

合わせて読みたい
辞書
英検1級長文リーディングは満点可能!対策・テクニック・コツ解説

続きを見る

合わせて読みたい
英検1級ライティングの目標
万能テンプレート 英検1級エッセイ・ライティング 書き方・対策

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
【完全版】英検1級リスニング 対策・練習法【先読み必須】

続きを見る

合わせて読みたい
マイク
英検1級二次試験 面接スピーキングのコツ・練習法・対策まとめ

続きを見る

  • この記事を書いた人

ゆるゆる英語

☑ 英語学習が趣味の30代
☑ 元ブラック企業戦士
☑ アジア諸国を出張転戦
☑ TOEIC950, 英検1級所持
☑ 旧帝工学部(学部・修士)
☑ 楽しみながら英語を勉強する方法を紹介します

-英検準1級面接対策