本記事の信頼性

\純ジャパ サラリーマンの独学英検1級勉強法/
当サイトでは英検やTOEICなどの語学試験の勉強法をシェアしています。
最近では当サイトの読者の方が続々と英検1級に独学で合格しております。


今回はTOEIC SW ライティングの添削サービスについての記事。
いきなり結論書きます。
以下がおすすめ。
- mytutor
- ココナラ
- ベストティーチャー
- 英語便
どんなサービスなのか詳細を書いていきます。
mytutor
mytutorは4技能特化型のオンライン英会話スクールです。
TOEICライティング用のコースがあります。
レッスンは下記ように合計53あります。
詳しい内容はこちら
。
- Write a sentence based on a picture (写真描写問題) 15 Lessons
- Respond to a written request (Eメール作成問題) 15 Lessons
- Write an opinion essay (意見を記述する問題) 23 Lessons
そして価格なんですが、これがちょっと複雑。
ポイント制と月額制の2パターンあります。
月額制はその通りで月に決まった金額支払う形。
ライティングは1問につき2レッスン(50分)なので2ポイント消費します。
あとは契約したポイントから受講するたびに引かれる形にです。
料金についての詳しい解説はこちら
を確認ください。
TOEICライティングのコースは無料体験出来ません。
ですが、mytutorには添削専門の「添削くん」というサービスがあります。
こちらは無料体験可能。
ポイント制でアカウントを作ると2ポイント付与されます。
TOEICライティングに一番近い使い方は自由形式のエッセイとして提出する方法
350語までは2ポイント消費なので、TOEICライティングにも対応できます。
使い方は非常に簡単。あと無料体験からいきなり有料になることは無いので安心です。
\無料体験はこちら/
ココナラ
ココナラは日本最大のスキルシェアサイト。
いろんな分野の専門家からスキルを学ぶことが出来ます。
もちろん有料ですが。
英語も色んな講師の方がいます。
以下のようにTOEICライティングに特化した方もいらっしゃいます。

会員登録は無料でできるのでアカウントを取ってみましょう。
当サイトの招待コード NGKGKV を使えばアカウント登録時に1000ポイント付与されるので、それを使ってみて下さい。
\ NGKGKV で1000ポイント使える /
ベストティーチャー
ベストティーチャーも4技能特化のオンライン英会話スクール。
こちらもTOEIC SW対策コースがあります。
Jリサーチ出版のTOEIC SW対策書シリーズ「TOEIC(R)テスト スピーキング/ライティング完全模試
」に掲載されている問題のライティングの課題を使用します。
教材の購入は必須ではないです。
価格は16500円/月と少々高めです。
こちらも無料体験があるので活用しましょう。
\無料体験はこちら/
英語便
オンライン添削サービス英語便もTOEIC対策があります。
こちらは1回きりのTOEIC SWのライティングのテストになります。
本番と同様の構成のテストをインターネット上で行うものです。
提出した課題はネイティブの講師が採点し添削してくれます。
料金は以下。
英語便メンバーシップをお持ちでない方 | 英語便メンバーシップをお持ちの方 |
5,800円(税込み) | 4,500円(税込み) |
英語便にも無料体験はありますが、TOEICライティングには対応していません。
英検2級くらいの簡単なエッセイには対応しています。
詳しくはこちら。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
TOEIC SWに対応しているサービスも増えてきましたのでドンドン活用してみましょう。
また当サイトでは英検やTOEICなどの英語試験の勉強法についてシェアさせていただいております。
ライティングには
英検ライティング添削Navi
英検ライティング添削Naviは英検の各級に対応している添削サービスを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切な添削サービスが分かります。
英検面接オンラインスクールNavi
英検の面接に対応しているオンライン英会話スクールを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切なオンラインスクールが分かります。
【英作文集】級別
【英作文集】課題別
-
-
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な単語数は1万語 !覚え方解説
続きを見る
-
-
英検1級長文リーディングは満点可能!対策・テクニック解説
続きを見る
-
-
万能テンプレート 英検1級エッセイ・ライティング 書き方・対策
続きを見る
-
-
【完全版】英検1級リスニング 対策・練習法【先読み必須】
続きを見る
-
-
英検1級二次試験 面接スピーキングのコツ・練習法・対策まとめ
続きを見る