- 無料体験で英検3級~準2級の語数に対応
- 既に書いた英作文の添削が可能
- 24時間いつでも提出可能
- スマホで提出可能
\無料体験はこちらから/
\アプリインストールはこちら/
英文添削IDIY(アイディー)無料体験手順
1. アイディーのサイトに入る

上のバーナーのアイディーのサイトに入ってください。
無料メンバー登録が右上にあるのでクリック。
あとは流れに従って、個人情報を入力してアカウントを作成してください/。
2. 自分のアカウント画面に入る
自分のアカウントが作れたら、アカウント画面に入ってください。
左のタグのホームをクリックすると以下のような画面になるかと思います。

次に利用開始をクリックしてください。
3. 英文の種類を選択

英文の種類を選択します。
自分が書いた英作文を添削してもらいたい場合は「持ち込み英文」をクリックしてください。
4. 担当講師を選択

担当講師は2つあります。
英語専門家(日本人)とネイティブ講師です。
英検の英作文の場合は日本人の専門家を推奨します。
英語専門家(日本人)は、日本語訳を見て書いた人の意図も把握したうえで添削します。
それに対してネイティブ講師はただ英語があっているか背景などを考えず機械的に添削します。
ネイティブはこちらの意図(英検用のエッセイである)を知ることが出来ません。
日本人にしておきましょう。
担当講師を選択したら、最後に設定に決定するをクリックしてください。
5. 原稿を作成

原稿を作成してください。
日本人の英語専門家に添削を依頼した場合ですが、
英作文の意図を伝えるため、日本語訳は必須です。
かならず日本語訳も書きましょう。
日本語訳が無ければ、日本人にした意味がないです。。。。
原稿を書き終わったら講師選択をクリック。
6. 講師選択

講師の方は沢山いらっしゃいます。
対応納期や、得意分野などが違うのでプロフィール等を調べて決めましょう。
7. オプション

オプション設定です。
書きたい場合は書いてみて下さい。
英検の英作文の一部ですと書いたら、講師の方の添削の精度が上がるかもしれません。
逆に、特に書かなくてもいいかも。
書き終わったら、支払確認をクリック。
8. 支払い確認

支払い確認画面が表示されます。
無料体験ポイント分で対応できているか確認してください。
はみ出している場合は戻って語数を減らしてください。
問題なければ入稿をクリックしてください。
9. 認証コード入力

最後に認証コードが登録したメールアドレスに届くので、それをコピーして
入力すれば完成。
あとは添削結果を待つだけです。