英検準1級英作文サンプル 政府は再利用製品を促進をもっとすべきか
当サイトが推奨するテンプレートを用いて英検準1級の課題の英作文を書いてみました。
>>【英検準1級英作文ライティング対策】テンプレート定型文・書き方
Agree or disagree: The government should do more to promote reusable products
・Cost
・Effect on businesses
・Garbage
・Safety
英作文(131語)
The government should do more to promote reusable products for the following two reasons.
First, encouraging the use of reusable products has a positive effect on businesses as well as on consumers. For example, companies will make an appeal to their effort for the earth by using reusable products. Also, consumers will learn the importance of the environment and will choose products which can reduce burden on the environment.
Second, through promoting reusable products, our society can reduce the total amount of garbage. When increasing the usage of recycled products, we can reduce garbage because garbage is used again as “recycled products”. As a result, we can reduce the burden on the environment.
To conclude, I strongly believe that the government should do more to expand the usage of reusable products.
日本語訳
政府は、次の2つの理由から、再利用可能な製品を促進するためにもっと多くのことを行う必要があります。
第一に、再利用可能な製品の使用を奨励することは、企業だけでなく消費者にもプラスの効果をもたらします。例えば、企業はリユース製品を使って地球への取り組みをアピールするようになります。また、消費者は環境の大切さを知り、環境負荷を軽減できる商品を選ぶようになります。
第二に、再利用可能な製品を促進することで、私たちの社会はごみの総量を減らすことができます。リサイクル製品の利用を増やすと、ゴミは「リサイクル製品」として再利用されるため、ゴミを減らすことができます。その結果、環境への負荷を減らすことができます。
結論として、私は政府が再利用可能な製品の使用を拡大するためにもっと多くのことをすべきだと強く信じています.
解説
2022年3回の過去問です。
英検準1級はまだ書きやすい英作文のテーマになっています。
(英検1級は近年書きにくいテーマが出題されています。)
どんな課題であっても、基本は同じです。
最初に理由を日本語で書いて、ロジックを確認しましょう。
今回は肯定側に立ちました。
理由は以下。
- ビジネスだけでなく消費者にもポジティブな影響がある
- 結果としてゴミの総量を減らし環境への負担を減らすことが出来る
今回は短めのテンプレートを使用して131語と丁度良くなりました。
単語は英検準1級英作文レベルの標準的なものを使ってます。
このくらいであれば、8割くらいは確実に確保できると思います。
合わせて読みたい
【英作文集】級別
【英作文集】課題別
-
-
英検1級 準1級英作文ライティングおすすめ添削サービス【無料体験比較】
続きを見る
-
-
英検準1級 単語数は8000語 語彙問題の対策・単語の覚え方解説
続きを見る
-
-
英検1級 準1級英作文ライティングおすすめ添削サービス【無料体験比較】
続きを見る
-
-
【聞き取れない?大丈夫!】英検準1級 リスニング問題の傾向・対策
続きを見る