【聞き取れない?大丈夫!】英検準1級 リスニング問題の傾向・対策

スマホとイヤホン
【景品表示法に基づく表記】当サイトは広告による収益を得ています。

【本記事の信頼性】

ゆるゆる英語

\オリジナル問題有り/

ブックマーク推奨!

目次(クリックするとジャンプ)

【聞き取れない?大丈夫!】英検準1級 リスニング問題の傾向・対策

スマホ

英検準1級ですが、大学中級レベルの英語力とされます。

大学中級と言いますけど、中学の英語教員でも英検準1級レベルの英語力を持っていない人が多いとされていますので、かなり難しい試験です。

TOEIC700−800点前後の人が、英検準1級の勉強をして合格するレベルというのが一番わかりやすい表現かなと思います。

TOEICを受けたことが無い方はチェックテストで自分のTOEICスコア確認

>>おすすめ無料TOEICレベルチェックアプリ・テスト【実力判定】

日本人が国内で英語学習する場合ですが、TOEIC800点⇒英検準1級⇒TOEIC900点⇒英検1級みたいな流れで進めるとモチベーションを維持しやすく効率がいいです!

いずれにしても、準1級にもなるとある程度英語ができる人でないと太刀打ちできないですので、しっかりとした勉強が必要になります。

英検準1級リスニング問題と対策

英検準1級は3つのパートからなります。

それぞれのパートの内容、対策について説明します。

英検準1級パート1

黒いヘッドホン

問題概要

  • 問題内容: 会話の内容一致問題
  • 問題数:  12(1題につき質問が1つ)
  • 放送回数: 1回
  • 目標得点率: 11/12

英検準1級パート1は英会話問題です。

日常生活に関連した広範な内容が使われます。

ポジティブでどんなビジネスシーンでも前向きに取り組む優秀なビジネスマンが出るTOEICとは違い、世俗的でかつネガティブな人物も登場します。

人間臭い内容の会話もあるので面白いです。

問題レベルはTOEICのパート3の標準レベルと言ったところでしょうか。

日本人が苦手としている、リンキングや音の消失みたいなのは使われず、ナレーションの英語になります。

TOEICで800点くらいの方なら、案外すんなり勉強に入れると思います。

試験対策

試験の傾向や単語のレベルがTOEICと似通っているので、TOEICの勉強と合わせてやると効率がいいです。

TOEIC900を目指しながら、英検準1級を取得するみたいな意気込みで勉強すると、結果的に英検1級までつながっていきます。

是非、英検準1級の公式問題集と過去問に加え TOEICの公式問題集も購入して問題演習を大量に行いましょう。

英検準1級はリスニング問題集+ネットで公開されている3回分のリスニング問題。

TOEICの問題集は公式問題だけで十分です。

英検準1級公式問題集

公式問題集です。リスニング音声はインターネットからダウンロードします。

過去6回分を繰り返せば大丈夫だと思います。

TOEIC公式問題集

あくまでもTOEICも勉強されている前提ですが、英検準1級を目指している方であれば、TOEICは800点前後は取れていると思います。

であれば、通常の公式問題集だけでなく、韓国で販売されている公式問題集を使ってもいいと思います。

そっちの方が安いのでコスパ満点です。

韓国で販売されているTOEIC公式問題集についての詳しい内容は以下のページにありますのでご覧ください。

>>TOEIC900点を狙え!韓国のETS公式問題集がコスパ満点!

英検準1級パート2

learnの積み木

問題概要

  • 問題内容:  文の内容一致選択
  • 問題数:  12(1題につき2問質問)
  • 放送回数: 1回
  • 目標得点率: 10/12

180語程度のアカデミックな内容の英文を聞き、その後に英文に関する質問2つ解く問題。

英語のレベルはTOEICと同じスピードで、リンキングと音の消失のが無いナレーション。

英文は長いですが、アカデミックな内容ですから、理論だっています。

多くのアカデミックな英文は冒頭で筆者の主張⇒理由で構成されます。

この流れを意識して聞いていくと、長い文章でも暗記しなくても大体の話を理解することが出来ます。

そして、質問も主にその流れに関して聞かれることがほとんどです。

細かく理解するのではなく、まずは筆者が何を言いたいのかというスタンスで聞いてみて下さい。

理解度が違ってくると思います。

このパート2は放送される単語が難しいという人が結構います。

語いを調べてみましたが、英検2級レベルの単語がほとんどです。

単語で苦戦している人は英検2級レベルの単語を聞いて理解できるレベルまで基礎を固めましょう。

>>英検準1級リスニング パート2は難しい?コツと勉強法を解説

試験対策

パート1で上げた英検準1級の過去問と公式問題集を中心にTOEICの公式問題集(リーディングも含む)をやれば問題ないです。

何度も繰り返し練習し試験パターンになれることが重要です。

リスニングですが、通勤・通学中などにながらで聞いて勉強することだって可能です。

隙間時間にドンドン聞けば、時間のない社会人でも効率よく勉強できます。

勉強は辛いですが、兎に角電車やバスに乗ったら、英語を聞く癖をつけるようにすると意識しないで勉強できるようになります。

パート3

机に置かれたヘッドホン

問題概要

  • 問題内容:  Real Life問題
  • 問題数:  5(1題につき1問質問)
  • 放送回数: 1回
  • 目標得点率: 3/5

英検準1級から登場のReal Life問題。

空港のアナウンスとかを聞いて、特定の目的地の人がどこの乗り口に行けばいいかを確認するなど、実生活に関連した問題。

確かに、上記のようなシチュエーションは無いわけではないので、実践的ですね。

ちなみに英検1級にも同じような問題があります。

英検準1級は素直な問題ですので、話された情報通りにメモさえすれば解けます。

英検1級のリアルライフ問題はより複雑で、最期まで注意深く聞いていないと正しい選択肢を選ぶことが出来ないようになっています。

対策

上記したように公式問題集と過去問を解くのにつきます。

Real Lifeは英検独特の試験です。

ですから、英検準1級に特化した取り組みが必要です。

英検はリスニング試験中に問題冊子へのメモが許されています。

他のパートではメモの必要は特にないと思います。

このメモが唯一必要なのが、このReal Lifeです。

箇条書きで、出てくる情報を順番に書いていくといいです。

例えば空港のアナウンスだったら

  • 東京ゆき 乗り口A
  • 大阪ゆき 乗り口B
  • 博多ゆき 乗り口C

みたいな感じですね。

英検準1級の場合は、東京ゆきはどの乗り口ですか?みたいな素直な問題です。

きちんとメモすれば解けます。

ちなみに英検1級は、大体情報(条件)が準1級より多くなってます(笑)。

ちなみに余力があれば英検1級のリスニングのパート3のリアルライフの過去問も聞いてみてみるといいです。

高地トレーニングになりますよ。

まとめ

英検準1級リスニングのまとめは以下。

  • 英検準1級は大学中級レベルであり、きちんと勉強する必要がある
  • パート1~パート3まであり公式問題集と過去問で勉強するのが良い

今回はリスニングについての解説でしたが、英検準1級1次突破のカギは英作文です。

配点が3技能均等で英作文は1問だけなので、努力したら直ぐに得点に反映されるので、タイパもいい。

当サイトは英作文対策の記事に力を入れています。以下の記事でテンプレートの使い方を勉強してみてください。

独学だけだと不安という人は添削サービスを使って、専門家からの指導を受けましょう。

実は英検の添削サービスは沢山あるし、無料体験が使えます。

これを使い倒すのが合格するためのコツです。

合わせて読みたい

当サイトでは英検1級、準1級などの英語試験の勉強法をシェアさせていただいております。

ライティングには特に力を入れており、私が書いたライティングを全て公開しております。

最近では当サイトの読者の方が独学で英検1級に合格しております。

ツイッターコメント
ツイッター読者の方
英検1級の合格実績
武田塾のブログより

皆様の英語学習の参考になりましたら、幸いです。

英検ライティング添削Navi

英検ライティング添削Naviは英検の各級に対応している添削サービスを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切な添削サービスが分かります。

英検面接オンラインスクールNavi

英検の面接に対応しているオンライン英会話スクールを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切なオンラインスクールが分かります。

【英作文集】課題別

英検準1級対策

英検準1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

英検1級対策

英検1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックするとジャンプ)