英検準1級エッセイ対策

英検準1級ライティングの文字数(語数)は120-150字!字数稼ぎ方法も解説

内容に広告・プロモーションを含みます

ノートと鉛筆

悩んでいる人

英検準1級ライティングの文字数は何文字ですか?あと上手い文字数の調整方法を知りたいです。

こんなお悩みを解決します。

【執筆者紹介】この記事の信頼性

ゆるゆる英語プロフィール

\英検準1級攻略/

英検準1級合格の裏ワザ

当サイトは「どこよりも詳しく」をモットーに英検についての記事を書いています。

最近では当サイトの読者の方が英検1級に合格しております。

ツイッターコメント
ツイッター読者の方
英検1級の合格実績
武田塾のブログより

今回は英検準1級のライティングの文字数についてです。

いつものように記事の結論をドーンと書いていきます。

【結論】

・英検準1級のライティングの文字数は120-150語

・文字数調整は当サイト推奨テンプレートを使いこなす

英検準1級のライティングの文字数は120-150語です

英検準1級のライティングの文字数は120-150語です。

ちなみに英検2級の文字数は80-100語。

文字数は1.5倍に増えます。

一応問題文を以下に載せておきます。

●Write an essay on the given TOPIC.

●Use TWO of the POINTS blow to support your answer.

●Structure: introduction, main body, and conclusion

Suggested length: 120-150 words

●Write your essay in the space provided on Side B of your answer sheet.

Any writing outside the space will not be graded.

TOPIC 

Do you think Japanese consumer will buy more imported products in the future?

POINTS

●Globalization

●Government policies

●Price

●Quality

https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_p1/solutions.html

下線の通りで120-150語です(再度確認)。

語数は増えますが、恐れることはりません。

対策があります。

文字数調整は当サイト推奨テンプレートを使いこなす

当サイト推奨テンプレートをまずは紹介します。

英検準1級エッセイ テンプレート パターン1

Introduction   Some people say that 自分の意見の反対. However I think that 自分の意見 for the following two reasons.
Main Body1The first reason is that 〜.
Main Body2The second reason is that 〜.
ConclusionFor the two reasons mentioned above, I think we can say with confidence that 自分の意見(結論).
テンプレート パターン1

英検準1級エッセイ テンプレート パターン2

Introduction   Some people say that 自分の意見の反対. However I think that 自分の意見 for the following two reasons.
Main Body1First, ~.
Main Body2Second,~.
ConclusionTo conclude, I think 自分の意見 (結論).
テンプレート パターン2

パターン1のほうがパターン2より20語ほど多くなります。

このテンプレートは私が英検1級に合格した時に使用したものです。

他の方にも英検1級で使用いただいており、好評いただいています。

使い方は簡単、パターン1で書きだして、字数オーバーになりそうならパターン2に変えるだけです。

(私の場合は消しゴムで消す対応。)

パターン1は自然な英語で文字数を増やせるように工夫してます。

ポイントは以下3つ。

  1. 冒頭で自分の反対意見を記載
  2. The first reason is that SV使用
  3. 結論でI think we can say with confidence that~使用

1. 冒頭で自分の反対意見を記載

インストラクションで、Some people say that 自分の意見の反対. However I think that 自分の意見 for the following two reasons.から始めます。

〇〇と言う人はいるが、私は□□です。という書き出し。

これは自然な英語です。

これを使うだけで+10語。

反対意見が冒頭に加わるので語数が増えるのは当たりまえですね。

2. The first reason is that S Vを使う

Main bodyでThe first reason is that S Vを使うと、それだけで少なくとも4語追加されます。

The second reason is that S Vも加わるのでトータルで少なくとも8語増えます。

この表現も自然な英語なので違和感はありません。

3. 結論でI think we can say with confidence that~と書く

Conclusionの部分のI think we can say with confidence that~の部分ですが、confidenceは自信という意味。

つまり「~であると私たちは自信を持って言えると思います。」という意味の文章です。

まどろっこしく見えますが、非常に自然な英文です。

このテンプレートを使えば、語数はトータルで20語ほどUPします。

ということで、このテンプレートを使用して英作文を書く練習をしてみましょう。

使う参考書は以下がおすすめ。

旺文社の参考書より、文章が簡単で初学者でも直ぐに使えるようになります。

勉強の仕方は課題を見て、自分でまずは英作文を書いてみて下さい。

書けない場合は、この参考書の書き方を真似て書いてみるを繰り返すだけ。

気を付けてほしいのは一字一句暗記しようって考えないこと。

あくまでも理由の考え方を参考にして、自分なりに文章をつくってみることです。

その結果、似たような書き方になるのならOKくらいの気持ちで勉強してください。

一字一句暗記しようってなると、応用が利かなくなります。

まとめ+英検準1級ライティングおすすめ情報

今回のテンプレートを使えば120語以上書くのはそこまで大変では無いと思います。

あとは添削サービスを活用して、第三者からの意見をもらうようにしましょう。

オンラインの添削サービス無料体験を使うのが良いです。

サービス名ココナラ ベストティーチャー フルーツフルイングリッシュエイゴバ 英語添削アイディーmytutor 英語便Mr. ライティングPoligo
コース名講師による英検®対策コース英作文チケットライティングコース(英検準1級)持ち込み英文添削
(学べる添削)
添削くん自由英文添削英検1級, 準1級コースプロ
料金1000円〜3000円/英作文16500円/月約3000円/英作文55000円3500円/英作文800円/英作文ホームページ参照1320円/英作文1340円/英作文
無料体験有り(等サイト招待コード使用)有り(課題指定, 250語まで)
体験記
有り(自由英作, 130語まで)
体験記
無料カウンセリング有り(自由英作, 80語まで)
体験記
無し(課題指定, 240語まで対応)
体験記
有り(自由英作, 約100語まで)
体験記
有り(自由英作, 250語まで)
体験記
有り(自由英作, 約80語まで)
体験記
添削サービスまとめ

上の表のように色々なオンラインの添削サービスがあります(以下超詳細記事)。

合わせて読みたい
3本のボールペン
英検1級 準1級英作文ライティングおすすめ添削サービス【無料体験比較】

続きを見る

多すぎてどれから始めればいいかわからない。

そんな方はとりあえず以下がオススメ。

それぞれについて解説してきます。

ココナラ

ココナラ
ココナラのバイリンガルの先生
  • 日本人の先生が対応(バイリンガルの先生もいます)
  • 持ち込み添削可能
  • 先生によっては採点もしてくれる
  • 無料登録時に300円オフクーポン発行
  • 当サイトコードNGKGKVで1000円オフのポイント発行(→合計1300円オフ)

ココナラ は知識やスキルを売買できるマーケットです。

英語指導の経験豊富な人たちが、英作文の添削をしてくれます。

上の画像の先生のように完全バイリンガルの日本人の方もいます。

日本人の先生なので、日本語で丁寧に解説してくれます。

さらに先生によっては本番に合わせて採点してくれます。

普段書いている英作文で、どれくらい点数が取れるか把握できます。

ココナラ採点の例
ココナラの添削の採点例(英検準1級)

持ち込み添削が可能、つまり既に自分が書いているものを添削できるのも、良いですね。

いずれにしても必要なのが会員登録です。

会員登録は無料。

無料会員登録時に300円割引のクーポンが入ります。

添削は有料。

英作文1つの添削1000円〜2000円くらいが相場です。

(手数料が5.5%あるので最低支払額は1055円。)

無料体験出来ないじゃんってなりますが、

当サイトの招待コード NGKGKV を使えばアカウント登録時に1000ポイント(1000円分)付与されます。

300円割引クーポンも合わせると1300円オフ。

1000円で添削してくれる先生(以下)の場合、手数料込みで1055円で添削になります。

ここから1300円割引可能なので、実質無料で添削可能。

手続きから1000ポイント発行に2−3日かかるので、早めに手続きしちゃいましょう。

1000円で添削可能な先生

\ NGKGKV で1000ポイント使える /

最大1300円オフが可能

ゆるゆる英語

クーポンコードの使い方が分からない人向けに簡単な解説記事を作りました。

添削の依頼の方法も書いてます。

\最大1300円オフ/

ココナラ招待コード使い方・添削依頼のやり方

実質無料で添削可能

フルーツフルイングリッシュ

フルーツフルイングリッシュは英文添削に特化したオンラインスクール。

サービスを契約する前に、無料体験を受けてみるのがいいです。

フルーツフルイングリッシュの無料体験添削のいいところは以下の2つ。

  1. 自由英作文
  2. 130語まで

まず、フルーツフルイングリッシュは自由英作文に対応しています。

多くの添削サービスでは、課題テーマが指定されていることが多いです。

フルーツフルイングリッシュであれば、自分が既に書いた英作文を添削してもらえます。

また語数も130語まで対応しているので、語数調整すれば英検準1級の英作文も添削可能。

私は英検1級の英作文の理由を1つ削除して130語に抑えて添削してもらいました。

【提出した英作文】

Some people say that Japan should improve relations with other Asian nations such as South Korea, North Korea, and China. However, I think that is not the Japanese government's priority. Rather, our nation's priority should be the relationship with the U.S. and so on.

First, it is impossible to have good relationships with non-democratic countries. One of communist party's main purposes is to destroy capitalism. China and North Korea are not only communist countries but also countries dominated by one political group or a dictator. Their animosity toward Japan is caused by the governments as Communists" not people's decision. It is not worth improving relationships with them unless their government's diplomatic policy is made by their citizens.

Second, it is just a waste of time to try to alleviate tension between Japan and South Korea. Japan has been supporting South Korea for a long time to maintain a good relationship with them. However, recent tension is caused by South Korea's acts. To make relationships normal, Japan should not do anything for South Korea.

To concede, I disagree with the idea of improving relations with Asian countries.

【添削結果】
Some people say that Japan should improve relations with other Asian nations (A)including/such as South Korea, North Korea, and China. However, I (B_)don't believe that is/think that is not(_B) the Japanese government's priority. Rather, our nation's priority should be the relationship with the U.S. and (C)others/so on.

First, it is (D)hardly possible/unrealistic/not feasible/impossible to have good relationships with non-democratic countries. One of (E)the communist party's main purposes is to destroy capitalism. China and North Korea are not only communist countries but also countries (F)controlled/dominated by one political group or a dictator. Their animosity toward Japan is caused by the governments as (G)"Communists" (H), not people's decision. It is not worth (I)establishing better/improving relationships with them unless their government's diplomatic policy is made by their citizens.

Second, it is just a waste of time to try to (J)ease/loosen/decrease/relieve/alleviate (K)the tension between Japan and South Korea. Japan has been supporting South Korea for a long time to maintain a good relationship with them. However, recent tension is (L)triggered/caused by South Korea's acts. To (M_)normalize the relationships/make the relationships normal(_M), Japan should not do anything for South Korea.

(N)For these reasons above/To concede, I disagree with the idea of improving relations with Asian countries.

【担当講師からのメッセージ】
From 〇〇,
ゆるゆるさん
はじめまして、こんにちは!
トライアルのご利用ありがとうございます。
英作文とてもよく書けていました!
非常に正確な文法で書かれており、ネイティブが書くようなスムーズで自然な文章です。
指摘箇所はほとんど代替表現の紹介となっていますが
参考になるものがあると嬉しいです。

(E)冠詞
ここはone of the めいし複数形 の形にしましょう。

(G)引用符が抜けていました。

(H)カンマをいれたほうがいいです。

(K)冠詞
特定の国の間の緊張をさすのでtheをつけます。

(M)も同様に、ここの関係は特定の国の間のものをさすので
冠詞をいれたほうがいいですね!

いずれも細かい点ですが、theの抜け、気を付けてみてください。

文法に関してはほぼ問題ありませんが、
添削を受けることによってさまざまなスマートな表現を身に着けることができると思いますので、さらにレベルアップのために、ぜひ続けて頑張ってみてください。
ではまたの提出お待ちしていますね!!

〇〇

このように日本人学習者には分かりにくい冠詞の使い方などを指摘してもらえます。

さらに代替表現の提案もいただけます。

自分の書いた英作文で指摘をいただけるので、効率よく知識が定着できます。

ゆるゆる英語

やり方が分からない。不安という方は、以下のページの通りにやれば大丈夫です。

クレジットカードの登録とかは無いので安心して登録できます。

合わせて読みたい
フルーツイングリッシュ画面1
評判・しつこい?英検1級 準1級フルーツフルイングリッシュ添削体験

続きを見る

\クレジットカード登録無し/

合わせて読みたい

当サイトでは英検1級、準1級などの英語試験の勉強法をシェアさせていただいております。

ライティングには特に力を入れており、私が書いたライティングを全て公開しております。

皆様の英語学習の参考になりましたら、幸いです。

【英作文集】課題別

英検2級対策

英検2級対策はこちらをご覧ください。

>>英検2級対策

英検準1級対策

英検準1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
スマホとイヤホン
【聞き取れない?大丈夫!】英検準1級 リスニング問題の傾向・対策

続きを見る

合わせて読みたい
ノートの文字
【英検準1級英作文ライティング対策】テンプレート定型文・書き方

続きを見る

合わせて読みたい
3本のボールペン
【読めない 難しい】英検準1級 長文リーディングのコツ 対策

続きを見る

英検1級対策

英検1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
単語量
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な単語数は1万語 !覚え方解説

続きを見る

合わせて読みたい
辞書
英検1級長文リーディングは満点可能!対策・テクニック・コツ解説

続きを見る

合わせて読みたい
英検1級ライティングの目標
万能テンプレート 英検1級エッセイ・ライティング 書き方・対策

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
【完全版】英検1級リスニング 対策・練習法【先読み必須】

続きを見る

合わせて読みたい
マイク
英検1級二次試験 面接スピーキングのコツ・練習法・対策まとめ

続きを見る

  • この記事を書いた人

ゆるゆる英語

☑ 英語学習が趣味の30代
☑ 元ブラック企業戦士
☑ アジア諸国を出張転戦
☑ TOEIC950, 英検1級所持
☑ 旧帝工学部(学部・修士)
☑ 楽しみながら英語を勉強する方法を紹介します

-英検準1級エッセイ対策