英検1級エッセイ対策

英検1級英作文サンプル 人口増加は将来の人類の脅威になるのか

英検1級英作文サンプル 人口増加は将来の人類の脅威になるのか

人込み

当サイトでは以下のスタンスで英作文を書いています。

  1. 取りあえず合格できるシンプルな文章で書く(8割の得点ゲット)
  2. 当サイト推奨テンプレートで書く
  3. 理由を1つ削ると、2次試験のスピーチ原稿に使える(考え方はこちら)

なので、エッセイ満点を目指している方は是非、英検協会の模範解答と旺文社系の解答を見て研究されることを推奨します。

それでは今回の課題について説明していきます。

Agree or disagree: Global overpolulation is a serious threat to the future of humankind

今回のテーマは人口増加は人類の脅威になるのかです。

2020年の2回目に出題されています。

ただし、人口増加は紛争、平和につながり、この紛争や平和は過去に使われたテーマなので、多くの人が英検1級の英作文を書くときに人口増加について触れることが多いと思います。

今回のエッセイはぶっちゃけそこまで出来が良くないです。

ただし、この程度でも24-25点くらいは取れます。

何度も言いますが、合格するのにエッセイの満点は必要無し、ある程度取れたら自信をもって受験するのが合格の近道です。

ちなみに英検1級の英作文問題の参考書は「最短合格! 英検®1級 英作文問題完全制覇」一択です。

これだけで英作文とスピーチの対策ができます。

英文(234語)

Some people say that advanced technology can easily solve problems caused by global overpopulation in the future. However, I don’t think that is possible and rather, it is a serious threat to the future humankind for the following three reasons. 

First, it can cause severe food and water shortage especially in developing countries. Now in poor countries like Africa and the Middle East, people are struggling to get food and water. Furthermore in those countries, the population is rapidly increasing and the situation will deteriorate.

Second, “ climate change” can worsen the situation. Because of global warming, the world's temperature  continues to increase. Due to climate change, the world will experience extreme weather such as droughts and floods. Farm will become barren wastes. As a result, the global supply of food is likely to diminish.  

Finally, our advanced technology can’t find solutions to the above issues. In order to solve it, developed countries have done a lot of things such as making farms in deserts and developing space technology to find places where people can live. However, those efforts have not  succeeded yet and it is likely that it will take a long time. 

For the three reasons mentioned above, I think we can say with confidence that increasing population in the future will be a serious threat and governments of advanced countries have to focus on the problem rather than seek their own prosperity. 

日本語訳

過剰な人口増加によっておこる問題を、将来的に技術発展により解決できるという人もいますが、私は不可能だと思っています。むしろ以下の3つの理由から過剰な人口増加は人類の深刻な脅威になると思います。

第一に、人口増加は発展途上国で、深刻な水・食料不足を引き起こします。今でさえ、アフリカや中東のような国では、国民が水や食料を得るのに苦労しています。さらにこのような国では、人口が急激に増加しており状況はますます悪くなるばかりです。

第二に、気候変動が、さらに状況を悪化させます。地球温高により、世界の気温は上がっています。気候変動により、世界は今後、洪水や干ばつのような非常に極端な気象現象を経験することが多くなります。農地は不毛な土地に変わってしまいます。このような状態がにより、グローバルな食料供給網は消えてしまう可能性があります。

最後に、科学技術の発展がこの問題を解決できないです。先進国がこのような問題を解決するために、砂漠の中に農地を作ったり、宇宙開発により人類が住むことができる土地を探してきました。しかしながら、このような努力はいまだ成功しておらず、まだまだ時間がかかりそうです。

以上、3つの理由から、人口増加は将来の人類の脅威であると自信を持って言えます。先進国は自国の繁栄ではなく、このような問題に集中していかなければなりません。

解説

まずは今回文章の理由を日本語でまとめてみます。

  1. 現在食料不足で苦しんでいる国々が人口増加でさらに苦しむ
  2. 地球温暖化がさらに状況を悪化させる
  3. 科学技術では解決できない(時間がかかる)

これですが、理由3がちょっと弱いですね。時間がかかるでは、いつか解決するんじゃないか?って思われそう。

私も25分で書いているので、この程度の理由しか思いつかず、やむなしです。

ただ、この程度で24-25点は取れます。24-25点取れば、私の戦略では英検1級は受かります。

理由1, 2はよく使う定番文章で、他の課題(平和、紛争、食料不足などなど)に転用可能な極めて汎用性が高い文章です。

本番で、平和、紛争、食料問題、貧困が出てきたら、ほとんど同じ文章の使いまわしになります。

余裕って思うくらい練習しておきたいところです。

単語

  1. barren wastes 不毛の土地
  2. deteriorate 悪化する

barren wastes

不毛の土地という意味。

定番の言葉です。

deteriorate

自動詞で悪化するって意味です。

get worseと同じ意味。

語彙力アピールはある程度してほしいので、使えるようにスペルを覚えましょう。

スピーチでも使えるように発音もマスターしましょう。

マイチューター「添削くん」で1級英作文添削

  • 無料体験で英検1級の英作文を添削出来る
  • スマホ対応
  • 添削だけでなく、CSE評価で採点!

ベストティーチャーで英検1級英作文・面接対策

  • 英検1級コースを無料体験
  • 書いて話す(英作文⇒チャットでQ&A⇒添削⇒英会話)
  • 英検1級受験者に必須!

合わせて読みたい

合わせて読みたい
3本のボールペン
英検1級 準1級英作文ライティングおすすめ添削サービス【無料体験比較】

続きを見る

合わせて読みたい
learn
英検1級 英作文 スピーチ サンプル・ネタ・テーマまとめ50選

続きを見る

合わせて読みたい
単語量
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な単語数は1万語 !覚え方解説

続きを見る

合わせて読みたい
辞書
英検1級長文リーディングは満点可能!対策・テクニック解説

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
【完全版】英検1級リスニング 対策・練習法【先読み必須】

続きを見る

合わせて読みたい
マイク
英検1級二次試験 面接スピーキングのコツ・練習法・対策まとめ

続きを見る

合わせて読みたい
英検1級証明書
【英検1級 社会人 独学勉強法/対策】実体験をブログで完全公開

続きを見る

  • この記事を書いた人

ゆるゆる英語

☑ 英語学習が趣味の30代
☑ 元ブラック企業戦士
☑ アジア諸国を出張転戦
☑ TOEIC950, 英検1級所持
☑ 旧帝工学部(学部・修士)
☑ 楽しみながら英語を勉強する方法を紹介します

-英検1級エッセイ対策
-, ,