

英検2級の受験を控えています。前日にやるといいことってありますか?教えてほしいです。
こんなお悩みを解決します。
【執筆者紹介】この記事の信頼性

\純ジャパ サラリーマンの独学英検1級勉強法/
この質問良く分かります。
試験前って何やればいいんでしょう。
夜遅くまで知識を詰め込んだほうがいいのか?
ということで「ゆるゆる流」のやり方を紹介します。
【結論】一夜漬けで頑張るのは無駄です。
結論ですが、一夜漬けで何とかするのは無駄です。
試験前日はさっさと寝るべき。
これは、ほとんどの試験で該当します。
英語は積み重ねが重視される科目。
一日、一晩頑張ったくらいでは何ともなりません。
試験当日に向けた準備
当日の準備ですが、試験に必要なものを事前に確認をまずはしましょう。
英検で必要な持ち物はこちらのページに書かれています。
- 一次受験票・本人確認票
- 身分証明書(学生証・健康保険証・パスポート・運転免許証など)※4級・5級受験者は不要。
- 写真(縦3㎝×横2.4㎝)※4級・5級受験者は不要。
- HBの黒鉛筆(シャープペンシルも可)
- 消しゴム
- 上履き・くつ袋(要・不要は受験票で通知)
- 腕時計(携帯電話・スマートフォン・ウェアラブル端末等の時計としての使用禁止)
前日に確実に準備できているか確認しましょう。
試験会場近くのトイレを確認
あともう一つ大事なのがトイレです。
多くの受験生は少々早めに行って用を足して。。。と考えています。
なので当日の試験前のトイレは混んでいます。
私が受験した時は、女子トイレは行列になっていっていました。
男子トイレは大のところに列があり使えませんでした。
私は英検1級は英作文を書き終わってリスニングの前に退室してトイレを使いました。
ということで会場以外のトイレをあらかじめ調べておくべき。
駅のトイレ、コンビニのトイレ、飲食店(牛丼屋)のトイレなど。
おすすめは駅の近くのビジネスホテルのフロントにあるトイレ。
ほとんどのケースで誰も使っていません。
ホテルのフロントの人に緊急事態であることを伝え、トイレを使わせてもらいたいと言えば断られることは無いです。
どうしても試験前に最後の悪あがきで勉強したい
ここまでは試験前の勉強以外の準備を説明しました。
ここまでしっかり準備して、まだ寝るまでに時間があるのであれば少し悪あがきしましょう。
冒頭で述べたように英語は積み重ねの教科なので、直前に勉強したからと言って劇的に向上することはありません。
それでも試験前におすすめなのは、やはり単語です。
語彙問題用に購入した単語帳を見直しましょう。
単語帳で暗記できていない単語にチェックをいれているのであれば、そこを中心に勉強するといいです。
勉強した単語が出る可能性はかなり低いとは思いますが0ではないです。
リスニングなんかを勉強するよりでしたら、まだ得点力UPが見込めるとは思います。
合わせて読みたい
当サイトでは英検1級、準1級などの英語試験の勉強法をシェアさせていただいております。
ライティングには特に力を入れており、私が書いたライティングを全て公開しております。
皆様の英語学習の参考になりましたら、幸いです。
英検2級対策
英検2級対策はこちらをご覧ください。
英検準1級対策
英検準1級対策関連記事はこちらをご覧ください。
-
-
英検準1級 リスニング問題の傾向・対策とおススメの参考書まとめ
続きを見る
-
-
【英検準1級英作文ライティング対策】テンプレート定型文・書き方
続きを見る
-
-
英検準1級 長文リーディングのコツ 参考書 対策まとめ
続きを見る
英検1級対策
英検1級対策関連記事はこちらをご覧ください。
-
-
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な語彙数と単語帳 覚え方まとめ
続きを見る
-
-
英検1級長文リーディングは満点可能!対策・テクニック解説
続きを見る
-
-
万能テンプレート 英検1級エッセイ・ライティング 書き方
続きを見る
-
-
【完全版】英検1級リスニング 対策・練習法まとめ
続きを見る
-
-
英検1級2次試験 面接スピーキングの独学での練習法と対策まとめ
続きを見る