英検2級その他

【受からない人向け】英検2級残り1カ月での勉強法について詳しく解説

万年筆とノート

悩んでいる人

英検2級に向けて勉強しています。一次試験まで残り1か月になりました。中々勉強が進まず焦っています。効率のいい勉強法を教えてください。

こんなお悩みを解決します。

【執筆者紹介】この記事の信頼性

ゆるゆる英語プロフィール

\純ジャパ サラリーマンの独学英検1級勉強法/

英検1級対策まとめ

当サイトでは英検を中心に英語学習について解説記事を書いております。

最近では実績も出てきており、当サイトの記事をもとに勉強して英検1級に合格した方も出ております。

ツイッターコメント

今回は英検2級の残り1か月の勉強法について。

残り1か月って短い気がしますが、十分な時間です。

可能な限り時間を作れば英検2級に合格は、十分に可能です。

この記事をもとに効率的に勉強して合格を勝ち取ってください。

【結論】英検2級残り1か月の勉強法

まずは結論から書いていきます。

  1. 現在の英検2級の実力チェックテスト実施
  2. 実力チェックテスト応じた勉強

すごくシンプルです。

やることは2つだけ。

それでは2つについて細かく解説していきます。

1. 現在の英検2級の実力チェックテスト実施

まずやるべきは、現在の実力を知ることです。

合否がある試験ですから、合格最低点を超えていればOKです。

今の実力がどうなのか、どこが足りないのか?をしっかり把握することが合格への近道です。

やり方は非常に簡単です。

以下のルールでやってみましょう

  1. 英検2級の直近の過去問を使う
  2. 単語問題と長文問題を50分にする
  3. 英作文はmytutorの課題で25分で解く

①英検2級の直近の過去問を使う

まず問題は英検2級の直近の過去問を使うと良いです。

協会のページに過去問があるので、こちらを使ってみましょう。

②単語問題と長文問題を50分にする

テストで大事なのが時間設定です。

以下の時間設定で解きましょう。

  1. 英単語+長文問題 50分
  2. リスニング先読み時間 10分
  3. 英作文 25分
  4. リスニング 25分(決まっている)

過去問で1, 2, 4を時間を測ってやりましょう。

英作文については次で解説します。

③英作文はmytutorの課題で25分で解く

英作文は過去問を使わず、オンライン添削サービスのmytutorの課題を使ってください。

以下のような良問が20問あります。

・Some people say that Japanese high schools should take their students on trips abroad. What do you think about that?

・Today many people use electronic dictionaries. Do you think people will stop buying paper dictionaries in the future?

・Some people say that joining a group tour is more enjoyable than traveling by themselves. What do you think about that?

・Many children today spend less time outside than before. Do you think children should spend more time outside?

・Some people say that children today spend too much time using the internet. What do you think about that?

mytutor 添削くんより

なんでmytutorをおススメするかと言うと、無料で添削・採点してくれるから。

mytutor 「添削くん」という添削サービスがあり、無料体験できます。

英検2級の場合は以下みたいな感じで、英作文を2つ、添削・採点してくれます。

英検2級採点_指摘内容
英検2級採点

mytutorのアカウントを作るのは非常に簡単。

名前、パスワード、ニックネーム、メールアドレスだけ。

有料に自動で切り替わることも無いので、学生さんでも安心して使うことが出来ます。

しかもスマホからでも英作文を提出できます。

英語の手入力が苦手な人はGoogleレンズを使いましょう。

スマホで英作文の写真を撮るだけで簡単に手書きの英作文をテキスト化してくれます。

詳しくは以下のページに書いてあります。

>>【英語文字起こし】手書き英作文をテキスト化【スマホで可能】

mytutorの無料体験は非常に簡単ですが、念のため詳しい解説を作りました。

パソコンとスマホ向けに書いています。参考にしてみてください。

\mytutorの使い方/

パソコンボタン
スマホボタン

\クレジットカード登録無し/

2. 実力チェックテスト応じた勉強

英字辞書

実力チェックテストをしたら結果を確認しましょう。

ギリギリ合格ラインは65%です。

どこが、足りないのか見てみてください。

そこを見ながら対策を取りましょう。

具体的には以下の優先順位で勉強時間を割り振ると効率が良いです。

  • 英作文
  • 弱点箇所(得点率60%以下)
  • その他の箇所

まずやるべきは実は英作文です。

英検2級は英作文ゲーです。

英作文で高得点が取れると、それだけで合格します。

しかも、採点が非常に甘いので、高得点が出やすいです。

弱点箇所より優先して、英作文の勉強をしましょう。

その際ですが、当サイトの英作文問題集も是非使ってみて下さい。

私の英作文は基本的に固定のテンプレートを使用しているので分かりやすいと思います。

英作文の次に得点率が60%以下の弱点箇所を勉強しましょう。

各パートの勉強方法については以下のページに記載してあります。

単語問題
長文問題
リスニング問題

最後に、得点率が高いセクションについては、残った時間で勉強すると良いです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

そんなに難しい話ではないです。

自分の実力を測定して、足りない所を勉強するです。

ただし、英検の特性上、英作文が合否に大きく影響するので英作文を最優先して頑張りましょう。

1次試験を突破すると、2次試験は合格率も高いので、大丈夫です。

基本は旺文社の対策本を使った独り言練習で何とかなります。

英会話については、面接の前に慣れておく必要があります。

オンライン英会話を使えば簡単に英会話の場を作ることは出来るのでトライしましょう。

以下のオンライン英会話であれば、無料体験もあります。

簡単に予定もくめるのでお勧めです。

  1. ベストティーチャー      自己紹介をチャットでやり取りできる、いきなり英会話が恥ずかしい人におすすめ。
  2. レアジョブ英会話       オンライン英会話最大手
  3. 産経オンライン英会話Plus    フジ産経グループが運営。無料会員登録は30秒。
  4. DMM英会話         CMでおなじみの英会話スクール

このオンライン英会話の中でもベストティーチャーはチャットで講師とやり取りでき、その内容を添削してもらえます。

いきなり英会話は恥ずかしい、不安という方はベストティーチャーからやってみましょう。

また、試験本番は面接官と対面で英会話をすることになります。

オンライン英会話で英語慣れしていてもいきなり対面で英会話はかなり緊張します。

対面での英会話に慣れる準備もやっておきましょう。

一番簡単なのは英会話カフェに行くことです。

英会話カフェは1回500-1000円くらいの値段で参加できるところが多いです。

または無料体験が使えるところもあります。

気軽に行けるので、まずは英語に慣れておきたいと思っている人におすすめです

上記のような英会話カフェは首都圏が中心。

英会話スクールであれば、地方の都市でも駅前などにあります。

このような英会話スクールでは無料体験レッスンをやってます。

英会話カフェと違い少し入りにくいです。あと無料体験前に当然ながら学校の説明+入会の紹介があります。

頑張って説明を聞いて、入会は今後検討する(実際はしない)と伝えて、無料体験を受けましょう。

  1. ECC外語学院  無料体験で40分のレッスン受講可能
  2. 【シェーン英会話】 イギリス英語を無料体験で学べる
  3. 駅前留学のNOVA  駅前留学!

合わせて読みたい

当サイトでは英検1級、準1級などの英語試験の勉強法をシェアさせていただいております。

ライティングには特に力を入れており、私が書いたライティングを全て公開しております。

皆様の英語学習の参考になりましたら、幸いです。

英検ライティング添削Navi

英検ライティング添削Naviは英検の各級に対応している添削サービスを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切な添削サービスが分かります。

英検ライティング添削Navi

英検2級対策

>>英検2級対策

英検準1級対策

英検準1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
スマホとイヤホン
【聞き取れない?大丈夫!】英検準1級 リスニング問題の傾向・対策

続きを見る

合わせて読みたい
ノートの文字
【英検準1級英作文ライティング対策】テンプレート定型文・書き方

続きを見る

合わせて読みたい
3本のボールペン
【読めない】英検準1級 長文リーディングのコツ 対策まとめ

続きを見る

英検1級対策

英検1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
単語量
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な単語数は1万語 !覚え方解説

続きを見る

合わせて読みたい
辞書
英検1級長文リーディングは満点可能!対策・テクニック解説

続きを見る

合わせて読みたい
英検1級ライティングの目標
万能テンプレート 英検1級エッセイ・ライティング 書き方・対策

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
【完全版】英検1級リスニング 対策・練習法まとめ

続きを見る

合わせて読みたい
マイク
英検1級二次試験 面接スピーキングのコツ・練習法・対策まとめ

続きを見る

  • この記事を書いた人

ゆるゆる英語

☑ 英語学習が趣味の30代
☑ 元ブラック企業戦士
☑ アジア諸国を出張転戦
☑ TOEIC950, 英検1級所持
☑ 旧帝工学部(学部・修士)
☑ 楽しみながら英語を勉強する方法を紹介します

-英検2級その他