

英検2級の受験を考えています。おススメの参考書を教えてください。
こんなお悩みを解決します。
【執筆者紹介】この記事の信頼性

\純ジャパ サラリーマンの独学英検1級勉強法/
当サイトでは英検の勉強方法について「どこのサイトよりも詳しく!」をモットーに解説しています。
最近では当サイトを利用して独学で英検1級に合格する方も出ております。

今回は英検2級の参考書についてです。
今回紹介する参考書を買っておけば十分です。
結論を先に書きます。
英検2級 過去6回全問題集 | 全て |
Next Stage 英文法・語法問題 | 文法 |
TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問 | 文法 |
究極の英単語Vol.2 | 単語 |
英検2級 文で覚える単熟語 | 単語、長文、リスニング |
英検2級 でる順パス単 | 単語 |
英検2級 長文読解問題120 | 長文 |
最短合格! 英検2級 英作文&面接完全制覇 | 英作文・面接 |
英検分野別ターゲット 英検2級リスニング問題 | リスニング |
10日でできる! 英検2級 二次試験・面接 完全予想問題 | 面接 |
英検2級 面接大特訓 | 面接 |
英検2級 文法の参考書
英検2級はしっかりとした文法の基礎が必要になります。
文法をおろそかにすると英文は読めません。
読めない文章を聞いても理解できません。
なので文法の基礎は徹底的に鍛えるべき。
高校レベルの文法の見直しをしっかりしましょう。
おすすめするのが以下の2冊。
- Next Stage 英文法・語法問題
- TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問
Next Stage 英文法・語法問題
文法の参考書は高校で使っているもので十分です。
特に新規で買う必要は無いです。
もし参考書がないのであればおススメがNexStageです。
この本は、大学入試用の文法問題集です。これが出来ていれば十分です。
TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問
この本はTOEIC対策用の文法問題集。
TOEICも受験予定の人はこれを使うのもあり。
TOEICの未受験の人に説明しますと、TOEICは2時間で200問の問題を解く超忙しい英語のテスト。
共通試験英語の教科版っぽい感じ。
大学生や社会人が英語できますアピールする際に点数を使います。
取りあえずどんなもんか知りたい人はSanta
ってアプリ使うのがおすすめ。
Santa
はTOEIC先進国の韓国発のアプリ(LINEみたいなもん)で、アジアで400万ダウンロードした実績あり。
そのデータをAIで解析して95%の精度で無料でTOEICスコアを予測できます。
10問5分のTOEICの問題を解くだけでこんな感じに点数でます。

英検2級 単語問題の参考書(単語帳)
英検2級の場合ですが、学生の方が多いと思います。
その場合大学入試レベルの単語帳を既にお持ちだと思います。
先生に聞いてみて、十分2級に合格できる単語帳であるという場合は新規で買う必要はありません。
学校によっては単語テストなどで、学校の単語帳をひんぱんに使っていると思います。
その場合は、その単語帳のほうが使い慣れていて記憶に定着しやすいです。
もし単語帳が無いというのであれば以下がおススメです。
- 究極の英単語Vol2
- 英検2級 文で覚える単熟語
- 英検2級 でる順パス単
究極の英単語Vol.2
も英検2級の単語問題でおすすめなのが究極の英単語2です。
究極の英単語1~4まである書籍群で、体系的に英単語を覚えることが出来ます。
究極の英単語1~2に掲載されている英単語6000語を覚えておけば、単語問題は満点取れます。
詳しくは以下の解説記事を確認ください。
本書のダメな点ですが、音源が別売りCDで高いことです。
3000円くらいします。
この音源CDは究極の英単語1~4まで収録されています。
メルカリで高値で売れるので、購入してパソコンに落としてメルカリで売ればトータルで支出は1000円前後に抑えられると思います。
英検2級 文で覚える単熟語
英検2級文で覚える英単語は是非買ってほしい書籍。
長文を読んで単語を覚えるタイプの単語帳です。
使われている長文は過去に英検2級で使われた長文です。
英検2級単語問題の単語>長文問題の単語のレベルなので、取り組みやすいです。
本書を完璧にしていれば長文問題の単語でつまづくことは無くなります。
さらに、リスニング音源もあるので、リスニングできるようになりましょう。
英検2級のリスニングのスクリプトよりレベルが高いため、英検2級のリスニングが楽になります。
英検2級 でる順パス単
あとはパス単。
これも旺文社が出版している公式本です。
出る順なのは間違いないです。
個人的には究極の英単語2のほうが好きですが、個人の好みなので本屋で見比べてみてください。
究極の英単語とは異なり音源はネットから無料でダウンロードできます。
コストの観点で有利です。
英検2級 リーディング問題の参考書
- 英検2級 過去6回全問題集
- 英検2級 長文読解問題120
- 英検2級 文で覚える単熟語
英検2級リーディング問題の参考書は上記3冊がおススメです。
文で覚える短熟語は単語の問題集ともかぶっているので注意してください。
英検2級 過去6回全問題集
英検2級の長文の対策は過去問です。
最初は実力確認のために本番を模擬して解いてみると良いです。
その後、単語の意味の調査をしたら繰り返し読みましょう。
このとき時間を測ってください。
前回よりも早く読むように意識するだけで読むスピードが上がっていきます。
同じ本を何度も読むと、中身まで覚えてしまいますが、かまいません。
体に英検2級レベルの長文を最速で読むことを覚えさせる訓練だと思ってください。
英検2級 長文読解問題150
全問題集は6回分しかありません。
少し飽きてきたなぁと感じたら、本書を追加で購入するのはあり。
本書も2010年代に出題された長文が収録されています。
使い方は全問題集と同じ。試験を意識して解いてみて、単語と文法の復習。
最後は何度も読む訓練です。
ここでも、中身が分かってるけど繰り返し読むことをやってください。
英検2級 文で覚える単熟語
単語のところでも紹介した文単です。
使い方は上2冊と同じです。
英検2級 ライティングの参考書
- 最短合格! 英検2級 英作文&面接完全制覇
最短合格! 英検2級 英作文&面接完全制覇
英検2級 英作文問題完全制覇が一番おすすめです。
例文がシンプルで日本人学習者にとって使いこなしやすいです。
逆に旺文社が出している参考書(英検分野別ターゲット 英検2級ライティング問題)は難しいです。
英検2級 英作文問題完全制覇で高得点が取れるので、買わなくていいです。
英検2級のライティングの勉強法については以下を参考にしてもらえると良いです。
英検準1級 リスニングの参考書
- 英検2級 過去6回全問題集
- 英検分野別ターゲット 英検2級リスニング問題
- 英検2級 文で覚える単熟語
英検2級のリスニングは上記3冊あれば十分です。
具体的な勉強法は以下。
>>【やばい むずかしい】英検2級リスニング内容とコツ・対策・勉強法
英検2級 過去6回全問題集
英検2級リスニングも過去問練習が基本です。
直近の全問題集を購入しましょう。
基本は同じ。
実力確認で本番形式で解いてみる。
その後はスクリプトを読んで自分が聞き取れた場所と、聞き取れなかった場所確認しましょう。
そして何度も聞いて聞き取れなかった部分の音が、スクリプトと一致するようにしましょう。
この時、音読すると効果があります。自分で発声できれば英語は聞き取れるようになります。
最後にリスニング速度を上げてチャレンジ。
この場合は問題を解く練習をする必要はありません。
2倍速で聞き取れるようになることを目指してください。
英検分野別ターゲット 英検2級リスニング問題
全問題集は6回分しか収録していません。
完璧にして2倍速でも聞き取れるレベルになっているのであれば、追加で本書を買ってみましょう。
2010年前後の過去問のリスニングが収録されています。
使い方は全問題集と同じです。
自分で解く⇒復習⇒何度も聞くのパターンです。
何度も聞くことで最終的にスクリプトが暗記できるまでやると良いです。
英検2級 文で覚える単熟語
単語問題で紹介した文単はリスニングでも使えます。
リスニングよりも難易度が高いので、これが聞き取れると英検2級のリスニングは余裕になるでしょう。
繰り返しの練習が大事です。
英検2級 面接の参考書
- 10日でできる! 英検2級 二次試験・面接 完全予想問題
- 最短合格! 英検2級 英作文&面接完全制覇
- 英検2級 面接大特訓
英検2級の面接の参考書は上記2冊がおススメ。
基本的には上2冊で十分。
面接大特訓は余力がある人のおまけです。
勉強法詳細については以下を参考にしてみて下さい。
>>英検2級二次試験面接サンプル問題と流れ・対策・回答のコツを解説
10日でできる! 英検2級 二次試験・面接 完全予想問題
英検2級の流れを把握するのにもってこいの書籍です。
イラストを見て自分で説明できるようになるまで音読を繰り返すのが効率が良い勉強法です。
最短合格! 英検2級 英作文&面接完全制覇
英作文のために購入した本書ですが、面接にも対応しています。
例文を繰り返し音読して、自分で言えるように頑張りましょう。
英検2級 面接大特訓
上2冊が完璧なら、本書をトライしましょう。
ただし、この本は非常に難しいです。
このレベルが出来なくても十分合格できるので、本書を購入してびっくりしないでください。
あくまでも読んでみて使えそうだなぁと思うモノだけ覚えるくらいの使い方が良いです。
補足事項
今回紹介した書籍以外で、英検界隈で有名な書籍について補足説明します。
ターゲット1900
ターゲット1900は英検2級向けに使っている人も多い書籍。
1900語と収録語数が多くはありません。
あと英検2級よりも難しい単語が多いです。
本書を学校等で購入されている場合は、使うべきだと思いますが、英検2級用にあえて買う必要はないと思います。
-
-
英検2級の単語ターゲット1900はどこまで覚える?【使い方】
続きを見る
システム英単語
システム英単語も受験用に使っている人が多いです。
でも英検2級用だと微妙です。
敢えて英検2級用に購入する必要は無い。
-
-
英検2級の単語ターゲット1900はどこまで覚える?【使い方】
続きを見る
まとめ
いかがでしたでしょうか。
学生の方が多いと思いますので、基本的には学校で使っている参考書をベースに必要なものだけ購入すると良いです。
特に文法書と単語帳に関しては学校で購入して配布しているものがあるので、先生と相談して無駄に購入することが無いようにしてください。
合わせて読みたい
当サイトでは英検1級、準1級などの英語試験の勉強法をシェアさせていただいております。
ライティングには特に力を入れており、私が書いたライティングを全て公開しております。
皆様の英語学習の参考になりましたら、幸いです。
英検ライティング添削Navi
英検ライティング添削Naviは英検の各級に対応している添削サービスを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切な添削サービスが分かります。
英検面接オンラインスクールNavi
英検の面接に対応しているオンライン英会話スクールを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切なオンラインスクールが分かります。
【英作文集】級別
【英作文集】課題別
英検2級対策
-
-
英検2級 英単語問題は難しい?難易度レベルを調査・解説
続きを見る
-
-
【読めない】英検2級 長文読解リーディング対策を完全解説
続きを見る
-
-
【英検2級ライティング対策】理由テンプレート・書き方・コツ
続きを見る
-
-
【やばい むずかしい】英検2級リスニング内容とコツ・対策・勉強法
続きを見る
-
-
英検2級二次試験面接 問題サンプルと流れ・対策・回答のコツを解説
続きを見る
英検準1級対策
英検準1級対策関連記事はこちらをご覧ください。
-
-
【聞き取れない?大丈夫!】英検準1級 リスニング問題の傾向・対策
続きを見る
-
-
【英検準1級英作文ライティング対策】テンプレート定型文・書き方
続きを見る
-
-
【読めない】英検準1級 長文リーディングのコツ 対策まとめ
続きを見る
英検1級対策
英検1級対策関連記事はこちらをご覧ください。
-
-
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な単語数は1万語 !覚え方解説
続きを見る
-
-
英検1級長文リーディングは満点可能!対策・テクニック解説
続きを見る
-
-
万能テンプレート 英検1級エッセイ・ライティング 書き方・対策
続きを見る
-
-
【完全版】英検1級リスニング 対策・練習法【先読み必須】
続きを見る
-
-
英検1級二次試験 面接スピーキングのコツ・練習法・対策まとめ
続きを見る