広告 英検1級単語対策

【レビュー】SVL12000究極の英単語3のついて【使い方】

内容に広告・プロモーションを含みます

【レビュー】究極の英単語3について解説・使い方も紹介

究極の英単語って賛否両論ある英単語帳です。

今回はそのVol3について解説します。

本記事の信頼性(執筆者紹介)

ゆるゆる英語プロフィール

\純ジャパ サラリーマンの独学英検1級勉強法/

英検1級対策まとめ

結論「個人的には買い」

まずは結論から書いていきます。

個人的には買いです。

私は本書を使うことで英検1級に向けた英単語の基礎を身に付けることが出来ました。

究極の英単語シリーズは非常に網羅性が高いので日本人学習者に必要な英単語を身に付けることが出来ます。

特にvol3は上級者となるために必須の単語が入ってます。

英検準1級、英検1級を目指す方におすすめです。

究極の英単語3の概要

究極の英単語の概要について解説します。

  1. 【出版社】アルク社
  2. 【ページ】533
  3. 【音声】別売り
  4. 【価格】本体1980円+税

本書は音声が別売りです。

すこし高いですが、究極の英単語1~4まで収められています。

しかもメルカリで売るとソコソコの値段で売れます。

メルカリ販売状況

実質消費はかなり抑えられるので、さっさとアマゾンでポチって音源をPCに落としたらメルカリで売るのが良いです。

時間も無駄にしません。

究極の英単語3はアルク社が日本人学習者が覚えるべき英単語12000語(svl12000)のうち6000~9000レベルの3000語が納められてます。

究極の英単語1~3までを覚えきると大体以下の英語力のイメージです。

  1. TOEIC900レベル
  2. 英検準1級 語彙問題は80%カバー
  3. 英検1級リスニングパート2の95%をカバー
  4. 英検1級 長文問題で単語に悩むことは無い
  5. 英検1級 語彙問題には力不足

1. TOEIC900レベル

TOEIC900レベルの英単語力を身に付けることが出来ます。

というか十分すぎるレベルです。

ここまで単語を覚えなくてもTOEIC900は突破できます。

TOEICはリスニングで満点近く取るのに単語力はそこまで必要ではありません。

5000語くらいだと思います。

あと長文問題なのですが、ここで少しビジネス用語を覚えていればいいので、6000語くらいでは無いでしょうか。

私の場合は5000語くらいで900点取れてしまったと思います。

ということでTOEICに向けて勉強している方にとっては十分すぎると言えますね。

2. 英検準1級 語彙問題は80%カバー

英検準1級語彙問題svl
英検準1級長文問題英単語SVL

英検準1級 語彙問題は究極の英単語3までで80%をカバーできています。

過去問3回分を調査しており、上のグラフのように80%がsvl9まで(究極の英単語3まで)であることを確認しています。

究極の英単語3をまでを完璧に覚えていれば、出てくる単語の80%の意味を知っており、選択式の問題で消去法が使えば、合格点は十分取れます。

3. 英検1級 リスニング パート2の95%をカバー

円グラフ(英検1級リスニングパート2)
英検1級リスニング問題パート2英単語SVL

出現する単語が難しくて苦戦する人が多い、英検1級リスニング問題のパート2で出現する単語の95%をカバーできます。

上のグラフは2022年2回の英検1級リスニングパート2の単語のSVLを調べた結果。

凡例がSVLで、円グラフ上の数字が全体に対する割合。

繰り返しの結論でSVL1~9までで95%になります。

なので、リスニングパート2で単語で苦戦する人は究極の英単語3までを勉強すればOK。

4. 英検1級 長文問題で単語に悩むことは無い

究極の英単語3まで覚えていると長文問題で英単語に悩むことはありません。

英検1級長文単語

上のグラフは2021年3回の英検1級長文問題の単語約2500語のレベル(svl12000)をしめしたもの。

96%はsvl9までです。つまり究極の英単語3まで覚えていれば96%の単語は分かっていることになります。

ですから、究極の英単語3までしっかり覚えていれば、英検1級の長文問題は初見でも何となくわかると思います。

(問題を解けるようになるには、英検1級の長文問題に慣れる必要があります。)

5. 英検1級 語彙問題には力不足

英検1級の語彙問題を解くには力不足です。

英検1級の1次試験の最大の難所は冒頭の鬼畜語彙問題の25問です。

この25問を合格者の平均レベル(20問)くらい正解するには15000語程度覚える必要があります。

なんで9000語では足りません。

私の語彙力は英検1級受験時で10000語程度でした。

そして英検1級の語彙問題は15問しか正解できませんでした。

それでも長文問題でミスが1つだけだったので、語彙問題のミスを何とか相殺。

1次試験にギリギリ合格しています。

いずれにしても、英検1級語彙問題に対し、究極の英単語3では力不足であることは認識しておきましょう。

英検1級に合格するにはパス単などを勉強する必要があります。

究極の英単語3の使い方

究極の英単度3の使い方ですが、他の単語帳と同じで良いです。

まずは単語を読んでいきましょう。

自分で発音できて意味が分かる単語と、意味が分からない単語に仕分けていきましょう。

そして発音ができなくて意味が分からない単語だけ繰り返し勉強していきましょう。

何度も何度も繰り返すと知識が定着していきます。

あと音声CDも積極的に活用しましょう。

CDに関しては、単語の間引きが面倒なので頭から流していきましょう。

英単語が英文内でどのように使われているか意識して聞きましょう。

私は通勤中に毎日聞いて、音に合わせて口を動かしていました。

このレベルの単語を耳で聞いて自然に英語で理解できるようになると、英検1級のリスニングパート2でも強力な武器になります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

究極の英単語3は上級者に必須の英単語だと思います。

なので私はおススメしています。

が、人によっては合わないって方もいます。

自信が無い人は取りあえず、書店で実物を眺めてみた方がいいかもしれません。

合わせて読みたい

当サイトでは、なるべく簡単に楽しみながら英検1級に合格するための情報を載せております。

最近では読者の方が英検1級に合格しております。

ツイッターコメント
ツイッター読者の方
英検1級の合格実績
武田塾のブログより

皆様の参考になりましたら嬉しいです。

英検ライティング添削Navi

英検ライティング添削Naviは英検の各級に対応している添削サービスを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切な添削サービスが分かります。

英検ライティング添削Navi

英検面接オンラインスクールNavi

英検の面接に対応しているオンライン英会話スクールを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切なオンラインスクールが分かります。

英検面接オンラインスクールNavi

【英作文集】課題別

合わせて読みたい
英検1級合格に必要な参考書
英検1級おすすめ参考書・問題集・単語帳10選 【少ない?十分です】

続きを見る

合わせて読みたい
learn
英検1級 英作文 スピーチ サンプル・ネタ・テーマまとめ50選

続きを見る

合わせて読みたい
単語量
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な単語数は1万語 !覚え方解説

続きを見る

合わせて読みたい
辞書
英検1級長文リーディングは満点可能!対策・テクニック・コツ解説

続きを見る

合わせて読みたい
英検1級ライティングの目標
万能テンプレート 英検1級エッセイ・ライティング 書き方・対策

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
【完全版】英検1級リスニング 対策・練習法【先読み必須】

続きを見る

合わせて読みたい
マイク
英検1級二次試験 面接スピーキングのコツ・練習法・対策まとめ

続きを見る

  • この記事を書いた人

ゆるゆる英語

☑ 英語学習が趣味の30代
☑ 元ブラック企業戦士
☑ アジア諸国を出張転戦
☑ TOEIC950, 英検1級所持
☑ 旧帝工学部(学部・修士)
☑ 楽しみながら英語を勉強する方法を紹介します

-英検1級単語対策