英語の野球用語を学んで英会話でネタに使えるようにしよう
海外の人と話すときにスポーツの話は鉄板ですよね。
野球は日本とアメリカではメジャーなスポーツなので、話す機会はあるかと思います。
日本の野球で使われる用語は和製英語も多く、そのまま使うと伝わらないことがあります。
今回は英語の野球用語をシェアしたいと思います。
英語が苦手な人も多いと思いますので、発音はカタカナで表記します。
スポーツの英語であれば、カタカナ英語でも大丈夫なんで、ドンドン話してみましょう。
英語の野球英語 ポジション編
日本語 | 英語 | 発音 | 備考 |
ピッチャー | Pitcher | ピチャー | |
キャッチャー | Catcher | キャチャー | |
ファースト | First baseman | ファーストベースマン | |
セカンド | Second baseman | セカンドベースマン | |
ショート | Shortstop | ショートストップ | アメリカでは花形ポジション |
サード | Third baseman | サードベースマン | |
レフト | Left fielder | レフトフィルダー | |
センター | Center fielder | センターフィルダー | |
ライト | Right fielder | ライトフィルダー | |
内野手 | Infielder | インフィルダー | |
外野手 | Outfielder | アウトフィルダー |
英語の野球用語 投球編
日本語 | 英語 | 発音 | 備考 |
先発 | Starting picher | スターティングピチャー | |
リリーフ | Relief picher | リリーフピチャー | |
抑え | Closer | クローザー | |
エース | Ace | エース | |
オーバースロー | Over hand throwing | オーバーハンドスローイング | |
サイドスロー | Sidearm | サイドアーム | |
アンダースロー | Submarine | サブマリン | アンダースローは和製英語です。 |
死球 | Hit by pitch | ヒィト バイ ピィチ | |
フォアボール | Walk | ウォーク | |
けん制 | Pick off | ピィク オフ | |
直球 | Fast ball | ファストボール | |
カーブ | Curve ball | カーブボール | カーブとスライダーをまとめてブレーキングボール(Breaking ball)とよびます |
スライダー | Slider | スライダー | |
チェンジアップ | Change up | チェンジアップ | |
ナックル | Knockle | ナァクルボール | |
握り | Grip | グリィプ | |
セットポジション | Strech | ストレェチ | |
トミージョン手術 | Tommy John Surgery | トミージョンサージェリー | |
投球数 | Number of pitches | ナンバーオブ ピィチズ |
英語の野球用語 戦略編
日本語 | 英語 | 発音 | 備考 |
犠牲フライ | Sacrifice fly | サクリファイス フライ | |
送りバンド | Sacrifice bant | サクリファイス バント | Sacrifice は犠牲という意味 |
バスター | Slash bunt | スラァシュ バント | |
盗塁 | Base stealing | ベイス スティーリング | |
重盗 | Dubble steal | ダブル スティール | |
ヒットエンドラン | Hit and run | ヒィト エンド ラン | |
スクイズ | Squeeze play | スクィーズ プレイ | |
ピンチヒッター | Pinch hitter | ピンチ ヒィター | |
敬遠 | Intentional walk | インテンショナル ウォーク |
英語の野球用語 そのほか
日本語 | 英語 | 発音 | 備考 |
強肩 | Strong arm | ストロング アーム | ショルダーは使いません |
悪球打ち | Bad-ball hitter | バァド ボール ヒィター | |
イレギュラー | Bad hop | バァドホプ | |
危険球 | Beanball | ビーンボール | 打者の体に狙って投げるボールをビーンボールと呼ぶ |
4番 | Cleanup hitter | クリーンナァプ ヒィター | |
サイクルヒット | Cycle | サイクル | |
絶好球 | Meatball | ミートボール | |
ノーヒットノーラン | A no-hitter | ノー ヒター | |
逆方向 | Opposite field | オポジィトフィールド |
まとめ
いかがでしたでしょうか。これくらい覚えていれば大体の話は出来るようになります。
スポーツは万国共通の話題ですので、他のスポーツについても覚えておきましょう。
関連記事
野球に興味がある人向けに、野球に関係する洋書を紹介しています。
こちらも是非ご覧ください。
合わせて読みたい
-
-
【英語学習】野球についてのおススメ洋書まとめ
続きを見る