英語学習

英語の野球用語を学んで英会話でネタに使えるようにしよう

内容に広告・プロモーションを含みます

英語の野球用語を学んで英会話でネタに使えるようにしよう

海外の人と話すときにスポーツの話は鉄板ですよね。

野球は日本とアメリカではメジャーなスポーツなので、話す機会はあるかと思います。

日本の野球で使われる用語は和製英語も多く、そのまま使うと伝わらないことがあります。

今回は英語の野球用語をシェアしたいと思います。

英語が苦手な人も多いと思いますので、発音はカタカナで表記します。

スポーツの英語であれば、カタカナ英語でも大丈夫なんで、ドンドン話してみましょう。

英語の野球英語 ポジション編

日本語 英語 発音 備考
ピッチャー Pitcher ピチャー  
キャッチャー Catcher キャチャー  
ファースト First baseman ファーストベースマン  
セカンド Second baseman セカンドベースマン  
ショート Shortstop ショートストップ アメリカでは花形ポジション 
サード Third baseman サードベースマン  
レフト Left fielder レフトフィルダー  
センター Center fielder センターフィルダー  
ライト Right fielder ライトフィルダー  
内野手 Infielder インフィルダー  
外野手 Outfielder アウトフィルダー  

英語の野球用語 投球編

日本語英語発音備考
先発Starting picherスターティングピチャー 
リリーフRelief picherリリーフピチャー 
抑えCloserクローザー 
エースAceエース 
オーバースローOver hand throwing オーバーハンドスローイング 
サイドスローSidearmサイドアーム 
アンダースローSubmarineサブマリンアンダースローは和製英語です。
死球Hit by pitchヒィト バイ ピィチ 
フォアボールWalkウォーク 
けん制Pick offピィク オフ 
直球Fast ballファストボール 
カーブCurve ballカーブボールカーブとスライダーをまとめてブレーキングボール(Breaking ball)とよびます
スライダーSliderスライダー 
チェンジアップChange upチェンジアップ 
ナックルKnockle ナァクルボール 
握りGripグリィプ 
セットポジションStrechストレェチ 
トミージョン手術Tommy John Surgeryトミージョンサージェリー 
投球数Number of pitches ナンバーオブ ピィチズ 

英語の野球用語 戦略編

日本語英語発音備考
犠牲フライSacrifice flyサクリファイス フライ 
送りバンドSacrifice bantサクリファイス バントSacrifice は犠牲という意味 
バスターSlash buntスラァシュ バント 
盗塁Base stealing ベイス スティーリング 
重盗Dubble stealダブル スティール 
ヒットエンドランHit and runヒィト エンド ラン 
スクイズSqueeze playスクィーズ プレイ 
ピンチヒッターPinch hitterピンチ ヒィター 
敬遠Intentional walkインテンショナル ウォーク 

英語の野球用語 そのほか

日本語英語発音備考
強肩Strong armストロング アームショルダーは使いません
悪球打ちBad-ball hitter バァド ボール ヒィター 
イレギュラーBad hopバァドホプ 
危険球Beanballビーンボール打者の体に狙って投げるボールをビーンボールと呼ぶ
4番Cleanup hitter クリーンナァプ ヒィター 
サイクルヒットCycle サイクル 
絶好球Meatballミートボール 
ノーヒットノーランA no-hitterノー ヒター 
逆方向Opposite field オポジィトフィールド 

まとめ

いかがでしたでしょうか。これくらい覚えていれば大体の話は出来るようになります。

スポーツは万国共通の話題ですので、他のスポーツについても覚えておきましょう。

関連記事

野球に興味がある人向けに、野球に関係する洋書を紹介しています。

こちらも是非ご覧ください。

合わせて読みたい
本とタブレット
【英語学習】野球についてのおススメ洋書まとめ 

続きを見る

  • この記事を書いた人

ゆるゆる英語

☑ 英語学習が趣味の30代
☑ 元ブラック企業戦士
☑ アジア諸国を出張転戦
☑ TOEIC950, 英検1級所持
☑ 旧帝工学部(学部・修士)
☑ 楽しみながら英語を勉強する方法を紹介します

-英語学習