広告 英検1級エッセイ対策

英検1級英作文サンプル 日本は国際情勢に対し大きな役割を担うべき?

内容に広告・プロモーションを含みます

英検1級英作文サンプル 日本は国際情勢に対し大きな役割を担うべき?

地球儀

当サイトでは以下のスタンスで英作文を書いています。

なので、エッセイ満点を目指している方は是非、英検協会の模範解答と旺文社系の解答を見て研究されることを推奨します。

それでは今回の課題について説明していきます。

今回の課題は2010年3回で出題された課題です。英語ですと以下。

Should Japan play a bigger role in international affairs?

  • Cultural exchanges
  • Development aid
  • Domestic issues
  • Nuclear disarmament
  • Terrorism
  • The environment

2010年と言うことで、旧型式の英作文スタイル。言葉を3つ選んで書かないといけませんでした。

今回は、Nuclear disarmament, Terrorism, The environmentを使って書いてみます。

文字数は新形式の200-240語を目安とします。

ちなみに英検1級英作文の参考書と言えば、ジャパンタイムズのヤツです。これさえあれば、英作文だけでなく、2次試験でも使えます。

英作文(238語)

   Some people say that Japan should focus on its domestic problems rather than international problem. However I think Japan should play a bigger role in international affairs for the following three reasons.

   First, nuclear disarmament involving many countries should be done. Now, nuclear weapons are spreading. India, Pakistan, North Korea and Israel are likely to have nukes even though international efforts to ban them have been made for several decade. Japan, which is the only country to know the true danger of nuclear bombs, must reduce the number of nuclear weapons.

   Second, Japan should lead the environmental problems, which are getting worse and worse. Environmental issues, especially global warming, are quite serious. The world is experiencing extreme weather such as drought and flood. In the future it is more likely that food and water supply will diminish in many countries. As one of the biggest countries to lead the environment technologies, Japan is required to contribute to these problems by making a practical international network to reduce CO2.

   Finally, terrorism is also one of the biggest problems, which need new leader. The U.S. has interfered with the middle east for a few decades. However, the situation has not improved. Rather, some countries such as Afghanistan became unstable. Japan has had good relationships with middle east countries thus Japan can help these countries be stable in order to eliminate terrorism.

   To conclude, Japan should more contribute to international issues.

英検の1次試験は英作文ゲーム。
英作文の出来・不出来で勝負が決まります。
独学では難しい高得点を取るコツを専門の先生から学びましょう。

ゆるゆる英語がオススメする英作文添削サービス

日本語訳

日本は国際問題よりも国内問題に集中するべきだと言う人もいます。しかし、次の3つの理由から、日本は国際問題においてより大きな役割を果たすべきだと思います。

第一に、多くの国が関与する核軍縮が行われるべきです。現在、核兵器が広がっています。インド、パキスタン、北朝鮮、イスラエルは、核兵器を禁止するための国際的な努力が数十年間続けられているのにかかわらず、核兵器を持っている可能性があります。核爆弾の真の危険性を知っている唯一の国である日本は、核兵器の数を減らす義務があります。

第二に、日本はますます悪化する環境問題を主導すべきです。環境問題、特に地球温暖化は非常に深刻です。世界は干ばつや洪水などの異常気象を経験しています。将来的には、多くの国で食料と水の供給が減少する可能性が高くなります。日本は環境技術をリードする主要国の一つとして、CO2削減のための実用的な国際ネットワークを構築することにより、これらの問題に貢献することが求められています。

最後に、テロも大きな問題の1つであり、新しいリーダーが必要です。米国は数十年の間中東に介入してきました。しかし、状況は改善されていません。むしろ、アフガニスタンなど一部の国は不安定になりました。日本は中東諸国と良好な関係を築いており、テロを撲滅するためにこれらの国々の安定を支援することができます。

結論として、日本は国際問題にもっと貢献すべきです。

解説

一言で言うと難しいです。

これはヒントになる指定の単語が無いと書けません。

だから仕方なく使いました。

出題されたのが2012年ですし、似たような問題が出てもおかしくありません。

総評

どんなに難しい問題も基本となるのが理由だしです。

まずは理由を出しましょう。

  1. 核軍縮を世界を巻き込んで取り組まないといけない。
  2. 環境問題も深刻なので、国際協力を経て解決しないといけない。
  3. テロも問題なので、中東と関係が良好な日本が頑張らないといけない。

といった感じです。

国際問題でより大きな役割を担うべきかという課題です。

大きな役割の定義が不明ですが、少なくとも湾岸戦争みたいにお金を出す話ではないと思います。

単純に問題に取り組みますだと、「国際問題でより大きな役割を担うべき」の根拠としては弱いと思います。

ですので、他の国を巻き込むとか、国際的ネットワークを構築するなどと、他国を巻き込む活動入れて、国際問題への取り組みを強調しています。

したがって内容が無駄に多くなり、語数が増えました。

語数はギリギリだったので、最後の結論は短い方のテンプレートに切り替えました。

当サイトの推奨するテンプレートは以下に説明しています。

>>英検1級 エッセイ・ライティング対策

表現・語彙

nukesは核兵器を意味します。

スラングから派生していますが、新聞とかで普通に使われています。

質疑応答(面接対策)

面接の際に聞かれそうな質問と、私の回答例を書いてみました。

※)英検1級では、兎に角沈黙しないで自分の意見を言い切ることが大事です。

相手の質問に直接答えて、その後に理由を伝えるようにしましょう。

Q1. According to recent news, Japan is the third contributor to the U.N. Do you think that is not enough as a role in international affairs?

A1. I think just giving money is not regarded as playing an important role in international affairs. For example, during the Gulf war, Japan made financial contributions totaling $10 billion, however it was not regarded as an important role. That is why, I think just giving money is not sufficient. 

【英検1級面接対策】

>>英検1級 1次試験に受かったらオンライン英会話無料体験

>>【2次試験スピーチ・質疑対策】英検1級の勉強会まとめ

\無料体験あり/

英検おすすめ添削サービス

英検合格のカギは英作文

合わせて読みたい

合わせて読みたい
3本のボールペン
英検1級 準1級英作文ライティングおすすめ添削サービス【無料体験比較】

続きを見る

合わせて読みたい
learn
英検1級 英作文 スピーチ サンプル・ネタ・テーマまとめ50選

続きを見る

合わせて読みたい
単語量
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な単語数は1万語 !覚え方解説

続きを見る

合わせて読みたい
辞書
英検1級長文リーディングは満点可能!対策・テクニック・コツ解説

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
【完全版】英検1級リスニング 対策・練習法【先読み必須】

続きを見る

合わせて読みたい
マイク
英検1級二次試験 面接スピーキングのコツ・練習法・対策まとめ

続きを見る

  • この記事を書いた人

ゆるゆる英語

☑ 英語学習が趣味の30代
☑ 元ブラック企業戦士
☑ アジア諸国を出張転戦
☑ TOEIC950, 英検1級所持
☑ 旧帝工学部(学部・修士)
☑ 楽しみながら英語を勉強する方法を紹介します

-英検1級エッセイ対策
-, ,