広告 映画で英語学習 英語学習

【映画で英語学習】「ショーシャンクの空に」の名言・セリフで英語を学ぼう

内容に広告・プロモーションを含みます

【映画で英語学習】「ショーシャンクの空に」の名言・セリフで英語を学ぼう

【本記事の信頼性】

鳴子こけし
ゆるゆる英語
  • 30代元ブラック企業 理系技術者
  • TOEIC950, 英検1級所持
  • 旧帝工学部(学部・修士)
  • 詳しいプロフィールはこちら

\純ジャパ サラリーマンの独学英検1級勉強法/

英検1級対策まとめ

「ショーシャンクの空に」っていうのはShawshank redemption という映画の邦題です。

Shawshank redemptionはスティーブン キングのDifferent Seasonsという小説集の中のRita Hayworth and Shawshank Redemptionが原作。

1994年に公開されました。

公開された当初はあまり目立たなかったのですが、ジワジワ人気が出て今では90年代の名作映画の1つといわれるようになっています。

ネタばれになってしまうので、あまり書けませんが、無実の罪で終身刑の罪となった銀行員アンディが、悪名高いショーシャンク刑務所で生き抜いていくドラマです。

刑務所で終身刑として生きるとは何なのか?

終身刑の受刑者が長い服役期間を経て、更生して社会に復帰するとはどういうことなのか?

普通に今の世にも通ずる普遍的なテーマを扱った深い映画です。

ちなみにRedemptionっていうのは罪を贖うという意味のほかに、資金回収という意味があります。

映画の最後のほうで後者の資金回収という意味もタイトルに込められていたことがわかります。

ちなみに、原作の Different Seasonsは4つの小説が入ってます。

映画のStand by meの原作も入ってます。

ただし、結構難しいです。

TOEIC900くらいは必要です。

TOEICを受けたことが無い方はチェックテストで自分のTOEICスコア確認

>>おすすめ無料TOEICレベルチェックアプリ・テスト【実力判定】

TOEIC950+英検1級を取得している(英単語1万語レベル)私でも辞書引きながら読まないといけないレベルです。

>>英単語一万語を覚える英語学習方法はこちら

ただし、原作も映画と同様に素晴らしいです。

可能なら皆様にも原作の良さを感じてほしい。

アマゾンKindleで簡単に購入できるので興味がある方はどうぞ。

レッドの仮釈放許可のシーンを使って英語学習

今回はこちらの動画を使って勉強します。

内容としてはアンディの友人のレッドが服役40年目にして仮釈放許可をもらう場面です。

凄く心にしみるレッドのセリフが多いです。

原稿は以下です。REDがモーガンフリーマン(黒人の俳優)で、PAROLE MANが白人の仮釈放審査員です。

①PAROLE MAN: Please sit down. Ellis Boyd Redding. Your files say you've served 40 years of a life sentence. Do you feel you've been rehabilitated?

②RED: Rehabilitated? Well, now, let me see. You know, I don't have any idea what that means

③PAROLE MAN: Well, it means that you're ready to rejoin society...

④RED: I know what you think it means, sonny. To me, it's just a made-up word. A politician's word, so that young fellas like yourself can wear a suit and a tie and have a job. What do you really want to know? Am I sorry for what I did?...

⑤PAROLE MAN: Well, are you?

⑥RED: There's not a day goes by I don't feel regret. Not because I'm in here, or because you think I should. I look back on the way I was then, a young, stupid kid who committed that terrible crime. I want to talk to him. I want to try to talk some sense to him, tell him the way things are, but I can't. That kid's long gone and this old man is all that's left. I got to live with that. Rehabilitated? It's just a bulls--t word. So you go on and stamp your forms, sonny, and stop wasting my time. Because to tell you the truth, I don't give a shit.

ショーシャンクの空にスクリプトより

① PAROLE MAN

Please sit down. Ellis Boyd Redding. Your files say you've served 40 years of a life sentence. Do you feel you've been rehabilitated?

座ってください。Ellis Boyd Reddingさん。あなたのファイルによると、終身刑で40年刑務所に服されているとのことですが、自分が更生したと思いますか?

まずPAROLEですが、仮釈放という意味です。

終身刑ですが、刑務所で更生が確認できれば釈放され社会に戻ります。

その最初のステップが仮釈放となります。

その審査をレッドは受けているわけです。

ちなみにこのシーンの前にも2回(10年前と20年前)それぞれ仮釈放審査をうけていますが、それぞれ不合格(Reject)されています。

rehabilitate: vt 更生させる

rehabilitateは怪我や病気から社会復帰するためのリハビリという意味もありますが、服役の間に更生され社会復帰する場合の「更生」という意味があります。

②RED

Well, now, let me see. You know, I don't have any idea what that means

えぇ、、、、私には更生が何を意味しているのかさっぱり分かりません。

Wellも let me seeも「ええと」という感じの意味です。

このように言葉を発する前の沈黙に挟む言葉をfiller wordsっていいます。

他にはyou knowとかhow can I say とか使うことがありますね。

③ PAROLE MAN

it means that you're ready to rejoin society...

(更生は)あなたが社会に復帰できる準備が出来ているかという意味、、、、

rejoin society: 社会に再び参加する⇒社会復帰する

④ RED

I know what you think it means, sonny. To me, it's just a made-up word. A politician's word, so that young fellas like yourself can wear a suit and a tie and have a job. What do you really want to know? Am I sorry for what I did?...

更生の意味なんて、分かってんだよ。私にとっては更生なんてとってつけたような言葉なんだ。政治家が言うような言葉なんだ。

あんたのような若くてスーツを着てネクタイをして仕事につけるような奴に言うような言葉なんだよ。

あんたは本当は何が知りたいんだ?私が昔やったことに後悔しているか知りたいかね?

あんた(PAROLE MAN)の言うことなんか分かっているとREDが言い返すセリフ。

made-up words: 作られた言葉(とってつけたような言葉)という意味です。

更生なんて若い人に言うセリフで、自分みたいな後が無い(更生したって意味がない)年よりに言う言葉ではないと婉曲的に言ってます。

⑥ RED

There's not a day goes by I don't feel regret. Not because I'm in here, or because you think I should. I look back on the way I was then, a young, stupid kid who committed that terrible crime. I want to talk to him. I want to try to talk some sense to him, tell him the way things are, but I can't. That kid's long gone and this old man is all that's left. I got to live with that. Rehabilitated? It's just a bulls--t word. So you go on and stamp your forms, sonny, and stop wasting my time. Because to tell you the truth, I don't give a shit.

後悔しない日なんて無いんだ(いつも後悔している)。私がここ(刑務所)に今いるからでもないし、(刑務官の)あんたが私が更生すべきと思っているからでもないんだよ。

あんな酷い犯罪を犯した若くて愚かなガキだったあの時の私のことを思い返しているんだ。俺はあいつに声をかけたいんだよ。アイツに物事について何とかして話してやりたいんだ。

でもできねんだよ。あのガキはとっくの昔に居なくなって、この老いぼれが残ってしまった。そうやって生きていかなきゃならんのだよ。

更生?クソみたいな言葉だぜ。早く(仮釈放拒否の)スタンプを押しちまいな。俺の時間を無駄にしないでほしいね。正直、どうでもいいことなんだ。

ショーシャンクの空により

There's not a day goes by I don't feel regret. 後悔しない日などないという意味です。

何度も発音してこのパターンを覚えてしまうといいです。

commit: 犯罪を犯す

commitってどっかのパーソナルジムのセリフ「結果にコミットする」みたいにポジティブな意味がありますが、どっちかというと英語では罪を犯すという意味で使われることが多いです。

commitの次には目的語が来ますが、murder, crimeなど犯罪(行為)が入ります。

あとcommit suicide 自殺するという意味でも使われますね。

キリスト教では自殺は罪になるからcommit の目的語にsuicideが使われるんだと思います。

To tell you the truth: 実のところ。これはよく使われるフレーズですね。

I don't give a shit. : 自分には関係ない、どうでもいいと投げやりに言い捨てるセリフです。

レッドは後悔しているのは過ぎてしまった40年間の服役の時間なんですよね。

もう老いぼれて今更、更生したからといって刑務所から出て社会に出ても、、、、

だから、更生なんてどうでもいいことなんだ。と言っているのです。

まとめ

いかがだったでしょうか。3分くらいと短いですが、非常に多くの表現が使われています。

レッドの気持ちになって何度も音読すれば、発音が良くなるだけでなく、動画中の表現を体に叩き込むことができます。是非練習してみてください。

最後に原作を購入して読めば完璧です。

こちらもトライしてみましょう。

合わせて読みたい

当サイトでは主にTOEIC900点を目指す方、さらに上の英検1級を目指す方向けに記事を書いています。

特に英検1級については、かなり力を入れており、私が練習して実際に書いたエッセイも全て公開しています。

英検1級は、国内最難関の英語資格試験の1つすが、以外にあっさり合格できます。

是非こちらのページも読んで英語学習の参考にしていただければ幸いです。

英検ライティング添削Navi

英検ライティング添削Naviは英検の各級に対応している添削サービスを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切な添削サービスが分かります。

英検ライティング添削Navi

英検面接オンラインスクールNavi

英検の面接に対応しているオンライン英会話スクールを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切なオンラインスクールが分かります。

英検面接オンラインスクールNavi

【英作文集】課題別

合わせて読みたい
単語量
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な単語数は1万語 !覚え方解説

続きを見る

合わせて読みたい
辞書
英検1級長文リーディングは満点可能!対策・テクニック・コツ解説

続きを見る

合わせて読みたい
英検1級ライティングの目標
万能テンプレート 英検1級エッセイ・ライティング 書き方・対策

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
【完全版】英検1級リスニング 対策・練習法【先読み必須】

続きを見る

合わせて読みたい
マイク
英検1級二次試験 面接スピーキングのコツ・練習法・対策まとめ

続きを見る

  • この記事を書いた人

ゆるゆる英語

☑ 英語学習が趣味の30代
☑ 元ブラック企業戦士
☑ アジア諸国を出張転戦
☑ TOEIC950, 英検1級所持
☑ 旧帝工学部(学部・修士)
☑ 楽しみながら英語を勉強する方法を紹介します

-映画で英語学習, 英語学習