英検1級面接対策

【難しい?甘い?】英検1級 二次試験面接の採点基準【ボロボロ】

内容に広告・プロモーションを含みます

ペンとノート
悩んでいる人

英検1級の1次試験に合格して面接の準備中です。スピーチの英単語はどれくらいのレベルだったら良いですか?

こんなお悩みにお答えします。

本記事の信頼性(執筆者紹介)

ゆるゆる英語プロフィール

\純ジャパ サラリーマンの独学英検1級勉強法/

英検1級対策まとめ

当サイトは英検1級の勉強法について、どこのサイトよりも詳しくをモットーに執筆しております。

最近では当サイトの読者の方が続々と英検1級に合格しております。

ツイッターコメント
ツイッターの読者の方
英検1級の合格実績
武田塾のブログより

今回は英検1級の二次試験のスピーチの英単語のレベルについて、調べてみました。

いきなり結論

  • バーチャル英検と旺文社の問題集にあるスピーチの模範解答で使われている英単語のSVL※を調査
  • SVL7~10の単語を5語くらい使うと語い満点と推測
  • 自分が書いた英作文を使って勉強するのが効果的
  • 【補足】バーチャル英検の模範解答は非常に分かりにくいスピーチなので真似ないほうがいい

※アルクが設定している「標準語彙水準SVL12000」のことです。

英検1級の面接の評価基準とは

分野満点評価のポイント
SHORT SPEECH10与えられたトピックの中から一つを選び、論点とその根拠をまとめ首尾一貫したスピーチを組み立てることが求められます。
INTERACTION10面接委員とのやり取りの中で、それぞれの質問に対して臨機応変に対応し、会話を継続することが求められます。
GRAMMAR AND VOCABULARY10面接を通して、幅広い語い・文法を正確かつ適切に運用することが求められます。
PRONUNCIATION10面接を通して、発音・アクセント・イントネーションを正しく運用することが求められます。
英検2級二次試験の採点基準

英検1級の面接では上記4つの項目が評価されます。

それぞれ満点が10点。

合計が40点満点。

評価された得点を850満点のCSEスコアに変換して合否判定されます。

各項目8点が合格の目標です。

ちなみに私が合格した時の成績は以下。

二次試験素点
英検1級2次試験結果

項目の多くが面接官の主観によるところが多いと思います。

ただし、VOCABULARYに関しては何かしら定量的なルールを協会側が持っている可能性があります。

ということで、面接のVOCABULARYについて調査してみました。

英検1級 英作文の使用語彙調査

今回調査するにあたり、調査対象と調査条件を以下に記します。

調査内容

調査対象

  • バーチャル英検のスピーチ
  • 2020年度全問題集の解答冊子にある面接模範解答1
  • 2020年度全問題集の解答冊子にある面接模範解答2
  • 2020年度全問題集の解答冊子にある面接模範解答3

調査方法

上記解答で使用されている語彙を全て抽出。

アルクが設定している「標準語彙水準SVL12000」に記載されている1万2000語のどのレベルの単語かを振りわけました。

【補足】

英検1級を目指している人なら多くがご存じの「究極の英単語シリーズ」。

この本はアルク社が設定している「標準語彙水準SVL12000」から作られています。

レベル1~12まであり、各1000語、合計1万2000語の単語リストです。

詳しくはのアルク社のページをご覧ください。

調査条件

煩雑さをなくすため、以下の条件を設定しました。

複数出現する単語は1回とカウント

英作文の中で複数回出現する単語は1回とし、ダブりカウントは無しとしました。

動詞は原形に変換

SLVリストの単語は全て原形動詞のため、英作文中の動詞は全て原形に変換してSLVリストを参照しました。

副詞は形容詞に変換

副詞はSVLにあまり載っていないので、副詞でSVLにない場合は形容詞に変換して参照しました。

SLVリストに無い単語は評価しない

SLVリストに無い単語は評価していません。

評価しようがないです。

調査結果

まずグラフの結果で説明します。

英検1級面接の単語レベル ヒストグラム
英検1級面接原稿の単語SVL

横軸がSVLリストのレベルで1~12まであります。

縦軸は頻度。

SVL6までは高校卒業レベルの単語とされています(大体英検2級くらい)。

SVL7以上の単語が何か具体的に表にまとめてみました。

SVLバーチャル英検2020過去問問題集
模範解答1
2020過去問問題集
模範解答2
2020過去問問題集
模範解答3
7glacier, polarmotivation, qualified
8extinct, immerseimmoralaging, potentially
9coastline, drought, geologicalsecular
10freshwatermentor
11
12
SVL7~12の比較

SVL7から12までの使用状況を表で抽出してみました。

まずバーチャル英検はSVL7以上の単語を使っていません。

それに対して旺文社が出している、過去問題集の解答冊子についている面接の原稿はSVL7以上の単語を使用しています。

課題によりバラつきはありますが、少なくとも2個以上は使っている。

MAXはSVL10まで使ってますが、使ってない時もあります。

ここはバーチャル英検ではなく、過去問題集の解答冊子の模範解答を信じましょう。

現状のデータから語い評価で満点を目指すには、SVL7-9で最低5個以上単語を使うと良いと思います。

SVL7-9の単語帳である究極の英単語3は持ってると良さそう。

また、英検1級の合格レベルの英作文であれば、SVL7~10くらいの単語は必ず使います。

自分が書いた英作文で練習すれば、語い評価的にも十分ってわけですね。

>>英検1級英作文集まとめ

まとめ

旺文社の模範解答を見ても、SVL10程度の単語を使っていれば面接の語い評価は満点になると考えられます。

多くの1次試験合格者の英作文はSVL10程度の単語を使用していると思います。

なので、以下の記事にも書きましたが、自作の英作文を使って勉強するのが、頭が整理されているので効率が良いと思います。

>>英検1級二次試験 面接スピーキングのコツ・練習法・対策まとめ

私は練習で書いた以下の英作文集を使って二次試験の勉強をしていました。

>>英検1級 英作文 スピーチ サンプル・ネタ・テーマまとめ48選

独り言でスピーチの練習を頑張りましょう。

あとは質疑応答対策。

英検1級の面接の模擬試験を受けたい場合、英検1級対応コースがあるオンライン英会話を活用してみましょう。

以下の表のオンライン英会話スクールは英検1級面接対応コースがあり、無料体験でも受講できます。

オンライン英会話ベストティーチャー ワールドトークイングリッシュベル ウィリーズ英語塾 マイチューター
コース試験対策コース基本コースその都度購入英検1級・準1級準備コース月額制プラン(毎月自動更新)
講師外国人(日本在住ネイティブ含む)日本人主にフィリピン人主にフィリピン人外国人
月額料金16500円/月(受講回数無制限)5000円/4回レッスン(1回25分) ※4290円/5回レッスン(1回25分)3000円/4回(1回25分)6980円/8回(1回25分)
備考-※英検1級対策講師1100point/回で算出繰り越し可2次試験教材指定あり(面接大特訓)-
無料体験1回
英検1級コース
2回
1回目: 実力テスト
2回目: 好きなコース
2回
1回目: 実力テスト
2回目: 好きなコース
2回
1回目: 実力テスト
2回目: 好きなコース
2回
1回目: 実力テスト
2回目: 好きなコース
英検1級に対応しているオンライン英会話

この中でもおすすめだなと思ったのがベストティーチャーとイングリッシュベル。

多くの無料体験は2回で、1回目は実力テストですが、ベストティーチャーは1回目から無料体験ができます。

無料体験の内容は以下。

  • 指定の課題で英作文を書いて提出
  • 英作文についてチャット形式で質疑応答
  • 英作文と質疑応答の添削
  • 英作文についてオンライン英会話

2のチャット形式での質疑応答が絶妙です。

微妙に意図が分からない質問が来ます。

実は英検1級の面接の質疑応答も意味不明な質問があります。私は5つくらいの質問のうち3つくらいは?な質問でした。

取りあえず、相手の質問に直接答えて理由を述べる方式を守っていたので合格しています。

ベストティーチャーはチャット形式なので自分ペースで質疑応答できるのが良いです。

英検1級の面接の質疑応答に慣れるために、英検1級対策コースの無料体験を受けてみましょう。

以下に無料体験の使い方を書いたので参考にしてみて下さい。

>>英検1級英作文・面接対策はBest Teacher無料体験がおススメ

ベストティーチャーの英検1級体験コースは入口が分かりにくいです。

間違えると通常コースの無料体験に入ってしまいます。

以下のボタンですと一発で英検コース無料体験の入り口に入ることが出来ます。

以下のボタンから受験したい級を選ぶだけで、無料体験です。

\英検1級面接無料体験はこちら/

スマホでスキマ時間に英検1級面接対策

ゆるゆる英語

ベストティーチャーの英検面接対策無料体験の使い方を知りたい方は以下を確認してください。

超わかりやすい無料体験使い方解説ページ作りました!。

ベストティーチャー無料体験の使い方

イングリッシュベルは英検1級対策コースがあるオンライン英会話。

無料体験が2回あり、1回目は実力チェックです。

TOEICのようなクイズをやって英会話力を判定します。

結構厳しいです。

私が受けて10点満点で6.1点でした。

イングリッシュベルレベルテスト結果
イングリッシュベルレベルテスト結果

2回目は自分の好きなコースを選ぶことが出来るのでここで英検1級を選びましょう。

フィリピン人の先生相手に、英検1級の模擬面接を受けることが出来ます。

トピックカードはイングリッシュベル内にあるものを使用します。

以下に体験記事をまとめましたので参考にしてみて下さい。

>>【英検対策】オンライン英会話イングリッシュベル無料体験解説

\英検1級面接無料体験はこちら/

外国人講師と英検1級模擬面接無料体験

合わせて読みたい

英検1級を目指す方向けに記事を書いています。

特に英作文には力を入れており、私が書いたものを全て完全に公開しています。

皆様の勉強のお役に立ちましたら、幸いです。

英検ライティング添削Navi

英検ライティング添削Naviは英検の各級に対応している添削サービスを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切な添削サービスが分かります。

英検ライティング添削Navi

英検面接オンラインスクールNavi

英検の面接に対応しているオンライン英会話スクールを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切なオンラインスクールが分かります。

英検面接オンラインスクールNavi

【英作文集】課題別

合わせて読みたい
スマホいじる
英検1級 準1級おすすめオンライン英会話まとめ 【二次試験面接】

続きを見る

合わせて読みたい
3本のボールペン
英検1級 準1級英作文ライティングおすすめ添削サービス【無料体験比較】

続きを見る

合わせて読みたい
単語量
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な単語数は1万語 !覚え方解説

続きを見る

合わせて読みたい
辞書
英検1級長文リーディングは満点可能!対策・テクニック・コツ解説

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
【完全版】英検1級リスニング 対策・練習法【先読み必須】

続きを見る

  • この記事を書いた人

ゆるゆる英語

☑ 英語学習が趣味の30代
☑ 元ブラック企業戦士
☑ アジア諸国を出張転戦
☑ TOEIC950, 英検1級所持
☑ 旧帝工学部(学部・修士)
☑ 楽しみながら英語を勉強する方法を紹介します

-英検1級面接対策