英検1級面接対策

【レビュー】日本人のための教養ある英会話【英検1級向け使い方解説】

内容に広告・プロモーションを含みます

本記事の内容

  • 日本人のための教養ある英会話概要
  • おススメの使い方

本記事の信頼性(執筆者紹介)

ゆるゆる英語プロフィール

\純ジャパ サラリーマンの独学英検1級勉強法/

英検1級対策まとめ

【レビュー】日本人のための教養ある英会話【使い方解説】

英検1級対策でおススメしている参考書の一つ。

日本人のための教養ある英会話について、内容の解説と使い方詳細を説明します。

本書は英検1級の面接対策として使える良書です。

上手に活用してスピーチ力を向上させましょう。

【概要】 日本人のための教養ある英会話

  1. 【出版社】株式会社DHC
  2. 【著者】クリストファー・ベルトン
  3. 【ページ】285
  4. 【音声】CD
  5. 【価格】本体1900円+税

テロをなくすにはアルツハイマー宇宙開発事業同性の結婚
祈りに力はあるのかターミナルケア地球外知的生命早期英語教育
落語スマートシティ構想TPPとFTA~農業の国境~過保護と愛情の境界線
ルネッサンス原子力と放射線世界はなぜ、食糧難なのか?党議拘束
将棋とチェスの比較地震のメカニズム税率と社会保障地方自治
クール・ジャパン世界の人口タックス・フリーダム・デイ民主化への動き
ソシュールの言語認識論クローンの是非動物の権利冤罪と刑事司法
時間の概念iPS細胞晩婚化司法福祉
ニーチェスーパーコンピュータ自殺率経済成長率と豊かさの矛盾
うつ病ノーベル賞夫婦別姓円高の影響
テーマ一覧

本書は2012年初版ということで少し古くなってきたかなという感じですが、上記の通りでテーマは普遍的なものが多いです。

2人が特定のテーマについて話し合う構成になっており、使われる英語は高度です。

英検1級でこのレベルが使えたら、かっこいいなって感じのレベル。

実はシリーズ3冊で微妙にレベルが違う気がします。

最新刊になっている黄緑のヤツは結構表現が簡単です。

そしてこの濃い緑は日本人にとっては難しい表現満載で面白いです。

一般的な英語学習者にとって汎用的では無い表現もあるので、取捨選択しながら覚えられそうなものを学ぶそんな感じの使い方がおススメ。

音源CDが付属しています。

ステュウット ヴァーナム・アットキンさんが出演されています。

ご存じない方に説明すると、昔(多分2000年代だった)NHKで放送していたトラッドジャパンのナレーションをされていた方です。

イギリス英語ですね。

使い方

私は本書を以下のステップで勉強しています。

  1. 音源CDを聞く
  2. スクリプトを見ながら音源CDを聞く
  3. 分からない単語の意味を調べる
  4. 音読
  5. CDを聞きながら音読
  6. 通しで何度も聞く
  7. 使えそうな箇所を何度も音読して暗記する

1~6まで特に目新しいものではありません。

他の教材でも同様のステップで勉強しています。

本書は英検1級面接対策用の本として使用しているので、7番が大事だと思ってます。

冒頭で説明したように、本書は非常に洗練された高度な英語が使われています。

スクリプトを完璧に暗記するのは不可能です。

これは自分でいろんな場面に使えそうだなと思う表現を何度も音読して使えるようにするのが良いです。

まとめ

教養ある英会話シリーズは本書以外に2冊あります。どれも英検1級の二次試験に使える良書です。

自分に合う合わないが出やすい書籍なので書店にて実際に手にとってみてから購入してみると良いです。

合わせて読みたい

当サイトでは英検1級合格に向けた情報をシェアさせていただいています。

特に、エッセイに関しては当方が書いたものすべてを公開しています。

是非、参考にしてみて下さい。

英検ライティング添削Navi

英検ライティング添削Naviは英検の各級に対応している添削サービスを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切な添削サービスが分かります。

英検ライティング添削Navi

英検面接オンラインスクールNavi

英検の面接に対応しているオンライン英会話スクールを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切なオンラインスクールが分かります。

英検面接オンラインスクールNavi

【英作文集】課題別

合わせて読みたい
英検1級合格に必要な参考書
英検1級おすすめ参考書・問題集・単語帳10選 【少ない?十分です】

続きを見る

合わせて読みたい
3本のボールペン
英検1級 準1級英作文ライティングおすすめ添削サービス【無料体験比較】

続きを見る

合わせて読みたい
スマホいじる
英検1級 準1級おすすめオンライン英会話まとめ 【二次試験面接】

続きを見る

合わせて読みたい
単語量
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な単語数は1万語 !覚え方解説

続きを見る

合わせて読みたい
辞書
英検1級長文リーディングは満点可能!対策・テクニック・コツ解説

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
【完全版】英検1級リスニング 対策・練習法【先読み必須】

続きを見る

  • この記事を書いた人

ゆるゆる英語

☑ 英語学習が趣味の30代
☑ 元ブラック企業戦士
☑ アジア諸国を出張転戦
☑ TOEIC950, 英検1級所持
☑ 旧帝工学部(学部・修士)
☑ 楽しみながら英語を勉強する方法を紹介します

-英検1級面接対策