本記事の信頼性(執筆者紹介)

☑ 英語学習が趣味の30代
☑ 元ブラック企業戦士
☑ アジア諸国を出張転戦
☑ TOEIC950, 英検1級所持
☑ 旧帝工学部(学部・修士)
☑ 楽しみながら英語を勉強する方法を紹介します
\純ジャパ サラリーマンの独学英検1級勉強法/
TOEIC900英検1級取得後のキャリア・外資系転職・副業まとめ

英検1級合格者向けに、英語力を生かしたキャリアや転職の仕方、副業についてまとめました。
人生100年時代に向け、会社に頼るだけでなく、自分のスキルを使って生きていくことが求められています。
せっかく、英検1級という高難易度の資格を取得したのですから、その知識・スキルを活かしてドンドン行動してみましょう。
英検1級合格者の凄さと出来ること
詳しくは以下のページに書いてますが英検1級の凄さと出来ることを簡単にまとめます。
>>すごさと難易度比較! TOEIC900点,英検1級,英検準1級
英検1級合格者の凄さ
- 人口の1%以下の希少性
- 10000語以上の英単語力
- 英字新聞を理解できる読解力
- 複雑な社会問題を説明できる英語力
英検1級は準1級の合格者の10%しか合格しない難関資格。
年間で英検1級合格者が推定2500人出ていると言われる中で、仮に複数回受験者がいない場合、
過去40年間分(2500×40=10000)で約10万人の合格者。
人口の0.1%もいないのです。
日本人の1000人に一人です。
この希少性は手に入れたのですから、生かさないと勿体ない。
英検1級に合格すれば少なくとも10000語以上の英単語量を保有し、英字新聞も読みこなすことが出来ます。
このスキルがあれば翻訳業なんかに挑戦できます。
さらに複雑な社会問題を英語で説明したり議論ができます。
皆さんが中学生・高校生だった時の英語教員を思い出してください。
彼ら・彼女らがそのレベルに到達していたと思いますか?
さらにもし、専門が英語では無い仕事をしているのであれば、英検1級の専門性と組み合わせさらに、人生をステップアップさせることだってできるはず。
より、専門性が高く給料の高い仕事は探せば沢山あるのです。
英検1級合格者の転職について(外資系)
転職の時に英語力で見られるのがTOEICの点数。
ただし、これはあくまでも英語に苦手意識が無いかなぁくらいしか見られません。
TOEIC LRですからね。900点とかあってもそんな認識です。
ここに英検1級があれば、英語が出来るんだなっと理解してもらえます。
履歴書に与えるインパクトは計り知れません。
私も外資系の転職エージェントに登録して面談させていただいて、自分の専門と英語力を説明しましたが、
こんな感じでグローバル企業の英語を生かせるポジションの紹介が届きます。

(私の場合は専門が(社畜系)技術系です。)
日本の拠点が離れたところでしたので、今回は手を上げませんでしたが、いい話であれば伺ってみたいと思っています。
このように、行動力次第で英語力を生かすチャンスは結構簡単にあります。
アサイン

アサインは20-30代前半向けの方の外資系専門の転職エージェントです。
IT系やコンサルファームなどへの転職実績が多数あります。
英語力があるが全く生きない仕事でくすぶっているみたいな入社10年以内の方にお勧めのエージェントです。
こちらも無料で登録、エージェントとの面談が出来ます。
エンワールド・ジャパン

私が利用したのがこちらのエージェントの「エンワールド・ジャパン」です。
外資系企業・日系グローバル企業への転職を希望している英語を話すこと出来る専門家に特化したエージェント。
20代後半から50代までと広い年齢層の方が利用しています。
勤務地は、名古屋、大阪、東京がメインです。
気になる英語力ですが、案件によっては英会話レベルもあります。
もちろん英検1級の実力があればビジネスレベル。
流れはウェブサイトから登録して、無料の相談を受ける流れです。
WEBを使った面談ができますので、わざわざ出かける必要がないのが良いです。
面談後には、英語力と専門性も生かせるポジションが紹介されます。
国内企業に勤務している身からすると、外資系って聞くと背伸びしているような気になります。
あとエージェントってなんか気に食わないって思っている人もいるでしょう(私もそう)。
ただ、余程コネが無い限りは転職エージェントを使うしかないのが、実情。
外資系なんていうと、さらに個人的なツテなんか無いでしょう。
ここはエージェントを使ってしまいましょう。
最終的に我々が徹底して彼らを利用すればいいのです。
あまり、色々考えずまずは、話を聞いてみるって言うことが大事なんだと感じました。
自分に合う合わないは、個別に紹介されたものから吟味すればいいです。
行動しなければ人生の選択肢が分からないのですから、先ずは行動ですね。
Samurai Job

グローバル・外資系・ハイクラスに特化した転職支援サービスです。
管理職だけでなく、専門職の方も利用しています。
年齢は30代から40代が多いそうです。
ちょっと敷居は高そうですが、まずは登録してみるのもアリ。
英検1級合格者向け副業まとめ
英検1級合格者であれば、副業でお金稼ぎができます。
在宅でできる翻訳系が特におススメ。
単価は少々安いですが、まずは練習がてら体験してみるのが面白いと思います。
ココナラ

ココナラは自分の得意な事(スキル)を出品できるマーケット。
190万人が登録しており、出品サービスは40万件を超えています。
190万人の登録者(発注者含む)がいるので、集客の努力は不要です。

このような感じで英検1級を取得していることを売りに、レッスンや翻訳などの業務スキルを売っている方がいらっしゃいます。
ココナラでスキルを売るには、まずは登録。
以下のリンクからGoogle, Facebookなどを使ってすぐに登録ができます。
隙間時間に働いてみたい、自分のスキルを試してみたい。
そんな方におすすめです。
クラウドワークス

クラウドワークスも副業支援サービスをしています。
登録者が約10万人とココナラより大分少ないですが、現在急成長中。
取り扱い発注額も40億を超えています。
こちらも、まずは無料登録して自分のスキルに合う案件が無いか調べてみましょう。
ストアカ

ストアカはオンラインの学習掲示板。
50万人の会員がいる国内の大手の一つ。
ここでは、語学、プログラミング、webデザインなどの講習を受けることができます。
また先生側として、自分のコースを持つこともできます。
まずは、無料で一般会員登録後に、先生としての登録を行います。
オンラインでの英語指導に興味がある方に特にお勧めです。
英語上級者の仲間を作ってみる
冒頭で述べたように英検1級ほどの語学力を持つ人は、日本人では大変希少。
でも、そんな英語上級者が集まる語学系の団体は日本に結構ございます。
英検1級を勉強している団体であったり、英会話サークルだったりします。
このような活動の場に参加してみてはいかがでしょうか。
新たな仲間を作ることが出来ます。
将来的に、自分自身が指導者として何かしら団体を作ってみるノウハウが手に入るかもしれません。
以下に代表的な英語上級者の団体を載せておきます。
>>【2次試験スピーチ・質疑対策】英検1級の勉強会まとめ5選
これから英検1級を目指したい
これから英検1級を目指したい。
自分の持っている専門性に英語力をくわえたい。
そんな方向けになるべく最短で英検1級を取得する方法をまとめました。
当サイト管理人は、最小限の暗記量と知識で英検1級に挑むというスタンスで合格。
そのノウハウや知識をこれから英検1級を受験する方向けにまとめました。
特にライティングは実際に練習したエッセイを全て載せています。
こちらのページが皆様のお役に立ったら大変嬉しいです。
-
-
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な語彙数と単語帳 勉強法まとめ
続きを見る
-
-
英検1級長文リーディングは満点可能!参考書と対策・テクニック解説
続きを見る
-
-
万能テンプレート 英検1級エッセイ・ライティング 書き方・対策
続きを見る
-
-
【完全版】英検1級リスニング おススメ参考書・対策・勉強法まとめ
続きを見る
-
-
英検1級2次試験 面接スピーキングの独学での勉強法と対策まとめ
続きを見る