英検2級エッセイ対策

【英語文字起こし】手書き英作文をテキスト化【スマホで可能】

SNSアプリ

手書きの英語(英作文)をテキスト化する方法【スマホで可能】

自分が手書きで書いた英語(英作文)を添削サイトで添削したい、でもタイピングが面倒。

そんな人向けの記事です。

実はGoogleレンズを使えば、手書きの文章も簡単にテキスト化出来ます。

面倒なPCでの英語タイピングやスマホでの入力無しで、添削サービスに依頼できます。

簡単な解説動画を作ってみました。

(スマホの人は再生できない時があります。YouTubeに入れば見れます。)

テキストでの解説がいい人は以下をご覧ください。

以下の手順です。

1~6の全行程慣れれば1分くらいです。

  1. スマホで手書き英作文の写真を撮る
  2. Google レンズを開く
  3. すべての画像から先ほど撮った英作文の写真を選択
  4. テキストタブを選択
  5. すべて選択をクリック
  6. コピーまたはパソコンにコピーを選択

1. スマホで手書き英作文の写真を撮る

英作文

まずはスマホで英作文の全体がのっている写真を撮ってください。

ピントは出来る限り合わせましょう。

2. Google レンズを開く

次にGoogle レンズを開きましょう。

iPhoneとアンドロイドでやり方が異なります。

  • iPhone
  • アンドロイド

iPhoneの場合は普通にGoogleアプリを開くと上のような画面になります。

(iPhoneであれば普通にSafariからGoogle開いてもGoogleレンズがでてきます。)

検索窓(文字を入力するところ)の右にあるカメラのマーク、これがGoogle レンズです。

これをタップしてください。

アンドロイド場合はGoogleレンズアプリをインストールしてクリックしてください。

「Googleレンズ」とGoogleで検索するとプレイストアが出てきますから、そこからインストール(無料)です。

検索が面倒な人はこちらクリック。

3. すべての画像から先ほど撮った英作文の写真を選択

次に上の画像で赤枠で示されているすべての画像。

ここのどこかに、先ほど撮影した英作文の写真があるはず。

その写真をクリックしてください。

4. テキストタブを選択

英作文の写真をクリックしたら上の画像になります。

ここでは赤枠で示した「テキスト」をクリックしてください。

5. すべて選択をクリック

そうすると、上の画像で示すように自動で写真の中の手書きの文字が認識されます。

そしたら、「すべて選択」をクリックしてください。

6. コピーまたはパソコンにコピーを選択

あとはコピーまたはパソコンにコピーをクリックしてください。

コピーであれば、スマホの中でのコピーです。

コピーした内容をメモ帳などのテキストアプリにペーストしてください。

パソコンにコピーの場合はスマホと同期しているパソコンにコピーされます。

ワードやメモアプリなどのテキストファイルにコピーする、もしくは直接添削サービスに貼ってしまってもいいです。

結果

英作文

今回は冒頭の写真で示した私の写真でどうなったか解説します。

この手書きの英作文の正しい現行と、今回テキスト化した結果は以下です。

 【正しい英作文(写真のまんま)】
I think it is necessary for people to go to important historical sites to understand history better for the following two reasons.
First, actual experience at historical sites is much better than just knowing history by textbook. Just standing there stimulates people and lets them understand its history easily. 
 Second, visiting historical sites increases motivation. People want to learn history by visiting other places and their knowledge of history will be broadened.
For the two reasons mentioned above, I think it is highly required for us to go to historical places.

【Google レンズでの文字おこし結果】
I think it is necessary for people to go to important historical sites to understand history better for the following two reasons.
First, actual experience at historical site is much better than just knowing history by textbook. Just standing there stimulates people and lets them understand its history easily.
Second, visiting historical sites increases motivation. People, want to learn history by visizing other places and their knowledge of history will be broadened.
For the two reasons mentioned above, I think it is highly required for us to go to historical places.

あくまで私の場合ですが、Google レンズで認識違いがあったのは1単語のみ。

つまり間違い発生率は1/91語=約1%でした。

達筆具合によりますが、見て分かるようにそこまで私の文字は綺麗ではないのにこの精度です。

正確に画像認識させるコツはなるべく癖が無い英語で書くことです。

オンライン英語添削サービスについて

今回紹介したやり方で、手書きの英作文の多くは簡単にテキスト化できるので、どんどんオンラインの添削サービスに出して見ましょう。

当サイトが推奨するオンライン英語添削サービスを以下に載せますので、取りあえず全部やってみると良いです。

以下のサービスは全て、スマホに対応しています。スマホだけで添削を出すことは可能です。

無料体験の使い方は「体験記」に全て載ってます。

おススメのやり方は、実際にノートに手書きで時間を測って英作文を書き、その後今回紹介した方法でテキスト化して添削サービスに出すです。

サービス名 ベストティーチャー mytutor 英語添削アイディー フルーツフルイングリッシュ英語便Mr. ライティングPoligo
コース名英検®対策コース添削くん持ち込み英文添削
(学べる添削)
英作文チケット自由英文添削英検1級, 準1級コースプロ
料金16500円/月800円/英作文3500円/英作文約3000円/英作文ホームページ参照1320円/英作文1340円/英作文
無料体験有り(課題指定, 250語まで)
体験記
有り(課題指定, 240語まで対応)
体験記
有り(自由英作, 80語まで)
体験記
有り(自由英作, 130語まで)
体験記
有り(自由英作, 約100語まで)
体験記
有り(自由英作, 250語まで)
体験記
有り(自由英作, 約80語まで)
体験記
添削サービスまとめ

どのサービスも素晴らしいですが、英検3級~1級の語数に全て対応しているmytutorが特におススメです。

mytutorの良いところは単純に添削してくれるだけでなく、CSEスコアを出してくれる点です。

英検2級採点

英検は合否がある試験です。

入試と同じで自分の実力を把握してこそ、適切な対策ができます。

まずは自分の実力確認のためにmytutorを使ってみましょう。

\mytutorの使い方/

パソコンボタン
スマホボタン

\無料体験はこちら/

合わせて読みたい

当サイトでは英検1級、準1級などの英語試験の勉強法をシェアさせていただいております。

ライティングには特に力を入れており、私が書いたライティングを全て公開しております。

皆様の英語学習の参考になりましたら、幸いです。

英検準1級対策

英検準1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
スマホとイヤホン
【聞き取れない?大丈夫!】英検準1級 リスニング問題の傾向・対策

続きを見る

合わせて読みたい
ノートの文字
【英検準1級英作文ライティング対策】テンプレート定型文・書き方

続きを見る

合わせて読みたい
3本のボールペン
【読めない】英検準1級 長文リーディングのコツ 対策まとめ

続きを見る

英検1級対策

英検1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
単語量
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な単語数は1万語 !覚え方解説

続きを見る

合わせて読みたい
辞書
英検1級長文リーディングは満点可能!対策・テクニック解説

続きを見る

合わせて読みたい
英検1級ライティングの目標
万能テンプレート 英検1級エッセイ・ライティング 書き方・対策

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
【完全版】英検1級リスニング 対策・練習法まとめ

続きを見る

合わせて読みたい
マイク
英検1級二次試験 面接スピーキングのコツ・練習法・対策まとめ

続きを見る

  • この記事を書いた人

ゆるゆる英語

☑ 英語学習が趣味の30代
☑ 元ブラック企業戦士
☑ アジア諸国を出張転戦
☑ TOEIC950, 英検1級所持
☑ 旧帝工学部(学部・修士)
☑ 楽しみながら英語を勉強する方法を紹介します

-英検2級エッセイ対策