英検準一級 ライティングの採点基準は甘い?おかしい?

【eye-catch】採点基準
【景品表示法に基づく表記】当サイトは広告による収益を得ています。

英検準1級のライティングの採点基準について詳しく知りたいです。

こんなお悩みを解決します。

本記事の内容

本記事の内容はシンプルに以下。

  • 英検準1級英作文の採点基準概要
  • まとめ

英検のライティングの採点基準って謎ですよね。

当サイトでは各級でこの「謎」の調査に取り組んでいます。

>>英検1級

>>英検2級

今回は英検準1級のライティングの採点基準を深堀していきます。

少しマニアックな話題もありますが、お許しください。

本記事の信頼性

ゆるゆる英語

\オリジナル問題有り/

ブックマーク推奨!

目次(クリックするとジャンプ)

英検準1級英作文の採点基準概要

ライティング採点基準

英検準1級英作文の採点基準概要は以下です。

1. 内容課題で求められている内容(意見とそれに沿った理由)が含まれているかどうか
2. 構成英文の構成や流れがわかりやすく論理的であるか
3. 語い課題に相応しい語彙を正しく使えているか
4. 文法文構造のバリエーションやそれらを正しく使えているか
英検準1級採点基準

以下にそれぞれについて詳しく解説していきます。

1. 内容

課題で求められている内容(意見とそれに沿った理由)が含まれているかどうか

英検の公式サイトには内容について上記のように記載されています。

さらに、内容で気を付ける点として以下4点について補足説明がされてあります。

  1. TOPIC(課題)に示された問いに答えていない
  2. 意見と矛盾する理由や説明がある
  3. 理由に対する説明や補足がない
  4. 関係の無い内容が含まれている

この4点は派手にやらかすと0点になりますと英検協会が言ってます。

気を付けましょう。

具体的な対策ですが、いきなり英作文を書こうとしないことです。

頭の中で整理されないままに英語で書いていくと、論理が破綻している英作文を書いてしまう可能性があります。

書く前に、自分の主張と理由2つを日本語(母語)で箇条書きで書きましょう。

母国語(日本語)を使ってロジックを整理することが大事です。

この時に論理が破綻していないか確認してください。

2. 構成

テンプレート

英文の構成や流れがわかりやすく論理的であるか

構成は、テンプレートに書き込んでいれば問題ないです。

けっこう甘いので安心してください。

テンプレートを使用して書くだけで、80%の評価がでると思います。

当サイトでは以下2つのテンプレートを推奨しています。

Introduction   Some people say that 自分の意見の反対. However I think that 自分の意見 for the following two reasons.
Main Body1The first reason is that 〜.
Main Body2The second reason is that 〜.
ConclusionFor the two reasons mentioned above, I think we can say with confidence that 自分の意見(結論).
テンプレート パターン1
Introduction   Some people say that 自分の意見の反対. However I think that 自分の意見 for the following two reasons.
Main Body1First, ~.
Main Body2Second,~.
ConclusionTo conclude, I think 自分の意見 (結論).
テンプレート パターン2

私が英検1級を受験する際に使っていたテンプレートです

私は、語数が多いパターン1で書き始めて、語数が超過した場合は消しゴムで消してパターン2に変更するやり方をしていました。

この方式は私以外の方にも使っていただいており、好評です。

ツイッターコメント

3. 語い

課題に相応しい語彙を正しく使えているか

課題に相応しい語いって何でしょう?。

語いの難易度と評価基準は協会の中で定量的な基準を持っていると思います。

これについて、詳しく調べてみました。

調査内容

調査対象

  • 英検準1級2020年3回の協会模範解答
  • 英検準1級2021年1回の協会模範解答
  • 英検準1級2021年2回の協会模範解答

調査方法

上記解答で使用されている語彙を全て抽出。

アルクが設定している「標準語彙水準SVL12000」に記載されている1万2000語のどのレベルの単語かを振りわけました。

【補足】

英検1級を目指している人なら多くがご存じの「究極の英単語シリーズ」。

この本はアルク社が設定している「標準語彙水準SVL12000」から作られています。

レベル1~12まであり、各1000語、合計1万2000語の単語リストです。

詳しくはのアルク社のページをご覧ください。

調査条件

煩雑さをなくすため、以下の条件を設定しました。

除外単語

以下の単語は除外しています。

  • 代名詞(I, She, He, It 等)
  • Be動詞
  • 冠詞、and、which、soなど

複数出現する単語は1回とカウント

英作文の中で複数回出現する単語は1回とし、ダブりカウントは無しとしました。

動詞は原形に変換

SLVリストの単語は全て原形動詞のため、英作文中の動詞は全て原形に変換してSLVリストを参照しました。

SLVリストに無い単語は評価しない

SLVリストに無い単語は評価していません。

評価しようがないです。

調査結果

英検準1級英作文使用単語レベル
英作文中の単語SVLと出現頻度の関係

まずグラフの結果で説明します。

横軸がSVLリストのレベルで1~12まであります。横軸がSVLで右に行くほど難易度の高い単語。

縦軸は頻度。つまりどれくらいのレベルの単語がどれくらいの頻度で使われたかが分かります。

これを見ると、英検準1級の模範解答はレベル9までの単語が使われているようです。

レベル6~9までで具体的にどんな単語が模範英作文で使われていたか見てみましょう。

SVL2020年第3回模範解答2020年第3回模範解答2020年第3回模範解答対応参考書
6furthermore
generate
overtime
beneficial
positively
究極の英単語Vol.2
7broaden究極の英単語Vol.3
8vegetarianprogression究極の英単語Vol.3
9nutritious究極の英単語Vol.3
SVL6以上の単語

表のように2021年はレベル7以上の単語はありません。

レベル6までの単語は高校生レベルの単語(英検2級程度)。

語彙で満点狙うなら、ベースは高校生レベルの単語で書いて、レベル7~9の単語を3つくらい使えば十分のようですね。

ということでレベル7~9の英単語が1000語納められている究極の英単語Vol.3を買ってしまいましょう。

4. 文法

文構造のバリエーションやそれらを正しく使えているか

文構造のバリエーションを正しく使えているかどうかですが、以下の2点を意識しましょう。

  1. 教科書や参考書に書かれている文型をそのまま真似る
  2. 同じ構造の文章を繰り返し使わない

1. 教科書や参考書に書かれている文型をそのまま真似る

英作文は英借文です。

参考書や教科書に書かれている文型を使って単語を入れ替えれば基本は問題ありません。

試験中に、何故か今まで使ったことのない文型を自分で編み出して使おうって人たまにいます。

私もたまにあります。ハイ。

あれは失点の元です。

自分が知っている構文を使うように心がけましょう。

英検準1級の英作文の参考書でおすすめは最短合格!英検(R)準1級 英作文完全制覇です。

この書籍は非常に文章がシンプルで実戦で使いやすい。

(旺文社の参考書は非常に難しくて使いにくい。)

そして、このレベルの文章を使って書いても、合格レベルの点数は余裕で取れます。

この本に書かれている文型を覚えておくと良いです。

2. 同じ構造の文章を繰り返し使わない

わざわざバリエーションって書いているから分かると思いますが、特定の文法の文章に頼ってはいけません。

色んな文型を使える(バリエーションがある)ってことをアピールしなければならないです。

同じ構造の文章を繰り返し使わないようにしましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

英検準1級を目指す方たちであれば、特に問題はない項目が多いと思います。

目新しいのは語いの部分ですね。ここだけは意識して難単語を使うように心がけましょう。

英検準1級の1次試験は英作文の出来・不出来が結果に大きく作用します。

意外に簡単に高得点が取れるので、優先して勉強してもらいたいです。

勉強する際に気を付ける点が今回解説した採点基準ついてです。

普段練習で書いている、英作文の出来が良いのか悪いのかについて理解する必要があります。

そこでおススメなのがオンラインの添削サービス。

上のページように、英検準1級に対応している添削サービスは結構あります。

このようなサービスを活用して、自分が書いている英作文に問題がないのか確認してください。

今回説明したように致命的なミスを犯すと0点が起こるのが英作文です。

せっかくの得点源でミスがないよう、いつもの英作文を専門家に見てもらうのが非常に大事です。

合わせて読みたい

当サイトは「どこよりも詳しく」をモットーに英検準1級、英検1級を勉強している人向けの記事を書いております。

英作文については特に力を入れており、私が練習で書いた英作文を全て公開しています。

最近では当サイトの読者の方が英検1級に独学で合格しております。

ツイッターコメント
ツイッター読者の方
英検1級の合格実績
武田塾のブログより

皆様の英語学習のお役に立てたら幸いです。

英検ライティング添削Navi

英検ライティング添削Naviは英検の各級に対応している添削サービスを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切な添削サービスが分かります。

英検面接オンラインスクールNavi

英検の面接に対応しているオンライン英会話スクールを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切なオンラインスクールが分かります。

【英作文集】課題別

英検準1級対策

英検準1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

英検1級対策

英検1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックするとジャンプ)