英語学習

英語日記の添削サービス・アプリおすすめ4選

内容に広告・プロモーションを含みます

万年筆
悩んでいる人

日記を英語で書いています。添削とかしていないので、受けてみたいです。おススメのサービスを教えてください。

こんなお悩みを解決します。

【筆者紹介】

ゆるゆる英語プロフィール

\純ジャパ サラリーマンの独学英検1級勉強法/

英検1級対策まとめ

当サイトは「どこのサイトよりも詳しく!」をモットーに主に英検の勉強法について解説しています。

最近では当サイトを利用して独学で英検1級に合格する方も増えています。

ツイッターコメント

今回はおすすめの英語日記の添削サービスについてです。

いきなりバシッと結論を書いていきます。

以下がおすすめです。

それぞれいい点、ちょっと嫌な点があったので以下で解説していきます。

アイディー

  • 【Good】一文ずつ添削してくれる
  • 【Bad】代替表現の提案とかは無い(英語が合っているかしか見てくれない)
  • 【Bad】料金体系が複雑

アイディーはオンライン添削の最大手の一つです。

有名なので知っている人も多いと思います。

ここは一文ずつ、英語として合っているか?添削してくれます。

これは非常にいいと思います。

指摘が無い部分は英語的に正しいので自信を持つことが出来ます。

指摘があった場所だけ、気を付けて修正していけばよいです。

ただし、代替表現の提案はありません。

これに関しては下にあるフルーツフルイングリッシュより劣ります。

あと、料金体系が複雑と感じるかも。

日記添削の中でも「お手軽添削」と「学べる添削」があり、それぞれ1語あたり、0.8ポイント、1ポイント消費します。

1ポイント9.79円。

なので、日記とかで毎日添削してもらうってなると良い値段します。

詳しくはアイディーのページを見て下さい。

無料体験もあるので、実際に契約する前に体験を受けといたほうが絶対いいです。

\無料体験はこちら/

フルーツフルイングリッシュ

  • 【Good】ネイティブ、日本人のインストラクターの指定が可能
  • 【Bad】営業メールが多い

フルーツフルイングリッシュは英作文添削サービスの大手に一つ。

試験対策、ビジネス英語、英単語対策など非常に色々なサービスがあります。

あまりにありすぎて私も全てを把握できていません。

そんな中に日記添削があります。

ネイティブ講師、日本人講師を選ぶことが出来、添削だけでなく、代替表現を提案してもらえます。

添削も非常に丁寧です。

料金は、添削回数の頻度で決まってます。

ちょっと嫌な点は、アカウント登録すると登録したアドレスに営業メールが毎日大量に来ること。

別に違法なことではなく、立派な企業努力です。

嫌ならメールが来ないように設定できますので、やっておきましょう。

フルーツフルイングリッシュも無料体験出来るので使ってみましょう。

\無料体験はこちら/

Hello Talk

  • 【Good】無料で使えるアプリ、いろんな人から無料で添削してもらえる
  • 【Bad】不快なメッセージを送ってくる人がいる

Hello Talkはペンパル系アプリ。

様々な言語についてのの質問にそれぞれの母語の人がボランティアで添削してます。

これを活用すれば、無料で日記添削は可能。

モーメンツと呼ばれるツイッターみたいな掲示板があり、そこに日記を書けば誰かが添削してくれます。

ただし、ギブ&テイクが大事です。

自分も積極的に日本語についての質問については答えないといけないですね。

あと嫌な点としては、不快なDMを送ってくる人が多いこと。

私は男性なので、詐欺(暗号通貨系)が多いです。

一応、運営側も努力して怪しいアカウントはBANしているみたいですが、多分1回は不快な経験はします。

どうしようもないので、そういう仕様だと割り切る必要があり。

HiNative

  • 【Good】ネイティブから添削してもらえる
  • 【Bad】有料になった

HiNativeもHello Talkと同じペンパル系アプリ。

(こちらはアプリだけでなくウェブ版もあります。)

ここは昔は完全に無料でしたが、現在は有料になってしまいました。

1年契約が一番安くて1月560円です。

1週間の無料体験は出来ます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

日記添削でもいろんなサービスがあります。

それぞれ、良い点悪い点があり、コレ!っとはならないです。

無料体験もあるので、色々試してみてから実際に契約するか決めましょう。

合わせて読みたい

当サイトでは英検などの英語試験の勉強法を中心にシェアさせていただいております。

ライティングには特に力を入れており、私が書いたライティングを全て公開しております。

皆様の英語学習の参考になりましたら、幸いです。

英検ライティング添削Navi

英検ライティング添削Naviは英検の各級に対応している添削サービスを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切な添削サービスが分かります。

英検ライティング添削Navi

英検面接オンラインスクールNavi

英検の面接に対応しているオンライン英会話スクールを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切なオンラインスクールが分かります。

英検面接オンラインスクールNavi

【英作文集】課題別

英検2級対策

英検2級対策はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
英検2級語彙問題SVL
英検2級 英単語問題は難しい?難易度レベルを調査・解説

続きを見る

合わせて読みたい
洋書
【読めない】英検2級 長文読解リーディング対策を完全解説

続きを見る

合わせて読みたい
万年筆とノート
【英検2級ライティング対策】理由テンプレート・書き方・コツ

続きを見る

合わせて読みたい
本とヘッドホン
【やばい むずかしい】英検2級リスニング内容とコツ・対策・勉強法

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
英検2級二次試験面接 問題サンプルと流れ・対策・回答のコツを解説

続きを見る

英検準1級対策

英検準1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
スマホとイヤホン
【聞き取れない?大丈夫!】英検準1級 リスニング問題の傾向・対策

続きを見る

合わせて読みたい
ノートの文字
【英検準1級英作文ライティング対策】テンプレート定型文・書き方

続きを見る

合わせて読みたい
3本のボールペン
【読めない 難しい】英検準1級 長文リーディングのコツ 対策

続きを見る

英検1級対策

英検1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
単語量
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な単語数は1万語 !覚え方解説

続きを見る

合わせて読みたい
辞書
英検1級長文リーディングは満点可能!対策・テクニック・コツ解説

続きを見る

合わせて読みたい
英検1級ライティングの目標
万能テンプレート 英検1級エッセイ・ライティング 書き方・対策

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
【完全版】英検1級リスニング 対策・練習法【先読み必須】

続きを見る

合わせて読みたい
マイク
英検1級二次試験 面接スピーキングのコツ・練習法・対策まとめ

続きを見る

合わせて読みたい
learnの積み木
【目的別】おすすめ英作文添削サービス・アプリ完全まとめ

続きを見る

  • この記事を書いた人

ゆるゆる英語

☑ 英語学習が趣味の30代
☑ 元ブラック企業戦士
☑ アジア諸国を出張転戦
☑ TOEIC950, 英検1級所持
☑ 旧帝工学部(学部・修士)
☑ 楽しみながら英語を勉強する方法を紹介します

-英語学習