
大学生です。クラスメートがTOEICの勉強に一生懸命です。TOEICって勉強したほうがいいのですか?
こんなお悩みに回答します。
本記事の信頼性

\純ジャパ サラリーマンの独学英検1級勉強法/
結論: TOEICを勉強しておいたほうがいいです
まずは結論からTOEICを勉強しておいた方がいいです。
メリット・デメリットありますが、日本国内にいる限りメリットがデカいです。
大学生のうちから勉強して可能な限り高得点を目指しましょう。
私も学生時代に900点を取得。

その後950⇒英検1級取得と英語力を磨いてきましたが、色々有利になることが多かったです。
以下に色々メリット、デメリット書き連ねますが、メリットの方が圧倒的にデカいので取りあえず英語の勉強を開始しましょう。
TOEICのメリット
TOEIC学習のメリットですが、主に以下だと思います。
- 英語力確認と英語学習のモチベーション維持
- 就職・転職に有利
- 英検とは違い合否が無い
1. 英語力確認と英語学習のモチベーション維持
TOEICは英語力確認に適しています。
正確に言うと英語の基礎力があるのかを確認できます。
定量的に見ることが出来るので、定期的に受験して自分の英語力を診断するのに最適と言えるでしょう。
また、TOEICの目標点数を決めて勉強することでモチベーションを維持できます。
2. 就職・転職に有利
TOEICで高得点を取ると就職・転職に有利です。
企業はTOEIC900レベルの高得点者の学生をただ「英語のできる学生」とだけ見ているわけではありません。
目標を決めて継続的に努力を続けられる人物として見ています。
転職市場では自分の経験に加えてTOEICの点数が高いことで、高収入が期待出来きます。
また、外資系企業への転職も可能になります。
私も国内企業(超絶ブラック)⇒外資系への転職をしており、語学力が高いことを証明できれば圧倒的に有利であることを痛感しています。
3. 英検とは違い合否が無い
国内の英語試験の双璧であるTOEICと英検。
TOIECは数字による評価ですが、英検は合否があります。
補足すると、英検もCSEスコアを導入していますが、CSEスコアが3000点だからスゴイ!みたいな感じには世の中はなっていません。
TOEICであれば、英検みたいに合否に一喜一憂することなく、勉強して少しずつ点数を高めて自分の成長を感じていけると思います。
TOEICのデメリット
TOEICのデメリットですが以下があります。
- 必ずしもビジネスに使える英語ではない
- 就職・転職に有利
- 有効期限がある
- .海外では英語力をアピールする指標として使えない
1. 必ずしもビジネスに使える英語ではない
TOEICはビジネス英語の実力を試すテストです。
でもTOEICの点数が高いからと言って必ずしも実際のビジネスのシーンで英語を使いこなすことができるってわけではありません。
大体、あんなまどろっこしい英語の文章を仕事の場で、読むことはありません(笑)。
最近では受験者の英語力が上がっているため、TOEICも難化して対抗しています。
ドンドン文章が分かりにくく複雑になり、英語力というより短い時間での情報処理能力を評価するテストになってきています。
TOEICは段々ビジネス英語から乖離してきているというのが実際に英語を仕事で使うからこそ思います。
2. 英会話力は身に付かない
TOEIC L&Rでは会話力は身に付きません。
Part2の会話を暗記しまくっていれば、ある程度応用は聞くかもしれませんがそれでも不十分です。
会話力を鍛えたいのであればTOEIC W & Sや4技能試験である英検を勉強するのがいいと思います。
3. 有効期限っぽいものがある
TOEICのスコアには有効期限はありません。
が試験結果証明書の発行期限があり、受験してから2年までです。
そのせいなのか多くの企業では、基本的に2年が有効期限として扱われています。
なので例えば5年前にゲットした800点が就活や転職でつかえるかっていうのは、相手(企業)次第です。
なので転職等を考えている方で英語力を積極的にアピールしたい方は直近のTOEICを受験したほうがいいと言えます。
4. 海外では英語力指標として使えない
海外への留学などではTOEICのスコアは使うことが出来ません。
北米の大学であればTOEFL、英国の大学であればIELTSが使われます。
まとめ
TOEICを勉強して受験するメリット・デメリットを説明しました。
冒頭でお伝えしたように、日本ではTOEICの知名度は非常に高いので、TOEICを勉強して高得点を取得することは非常に有利です。
英語は積み重ねが大事ですので、毎日継続して勉強すれば誰でも能力を向上させることが出来ます。
TOEICだけでなく英検も勉強してみませんか?
当サイトではTOEICだけでなく、英検についての学習方法の解説も行っております。
私が英検1級を取得した際の勉強方法を丁寧に解説してあります。
特にライティングには力を入れており、練習で書いた英作文を全て公開しています。
皆様の英語学習のお役に立てましたら、幸いです。
-
-
英検1級長文リーディングは満点可能!参考書と対策・テクニック解説
続きを見る
-
-
万能テンプレート 英検1級エッセイ・ライティング 書き方・対策
続きを見る
-
-
【完全版】英検1級リスニング おススメ参考書・対策・練習法まとめ
続きを見る
-
-
英検1級2次試験 面接スピーキングの独学での練習法と対策まとめ
続きを見る