

TOEIC200点ですがヤバいですか?。どのような勉強をしたら良いでしょうか?
こんなお悩みにお答えします。
本記事の信頼性

\純ジャパ サラリーマンの独学英検1級勉強法/
【結論】TOEIC200点やヤバいです。試験を受ける必要はありません。
結論から書きます。
辛辣で申し訳ないですが、正直な見解です。
あとから、現実的な解決策をお伝えします。
【結論】
TOEIC200点はヤバいです。
TOEICは990点の試験。
その試験で200点と言うことは1/4以下の正解率。
TOEICは4択問題のマークシートですから、鉛筆転がしてマークしたとしても得点期待値は250くらい。
つまり期待値以下。
こんな言い方して申し訳ないですが、200点ってことは、何も分かっていないのに試験を受けている状態だと思われます。
このレベルであれば、試験費用が勿体ないです(お金持ちであれば問題ないとは思います。)。
TOEIC200点レベルであれば、中学・高校の英語からやり直す必要があります。
焦っても仕方がないので、地道にいきましょう。
基礎固めは以下の順序で進めると効果的だと思います。
- 英文法の見直し
- 英単語学習
- リスニング
- リーディング
英文法の見直し
まずやるべきは英文法の見直しです。
英文法なんて退屈だし、って声が聞こえそうですが、英文法無しでTOEICの点数UPは見込めません。
Part5の解けませんし、英文だって読めない。
読めない文章は聞いたって分かりません。
なので英文法は絶対に勉強しなければならないのです。
学校で買ってもらった、文法書と問題集を中心に勉強しましょう。
どうしても文法書が嫌という人は以下の一億人の英文法を読むのも良いです。
文法用語を廃して、感覚的に理解できるような解説がされている良書です。
これで間隔をみにつけてから、学校でもらった文法問題集を解いてみる。
分からなければ、辞書的に学校でもらった文法書を読んでみましょう。
学校でもらった文法書+問題集が無いって方は定番の以下をお勧めします。
大学入試の定番書籍です。
まず文法書ですが、Evergreenです。
昔はフォレストという文法書でしたが、その後継になります。
辞書的な使い方に適してます。
おそらく、多くの高校生はこれを使って勉強しているはず。
文法問題集はネクステことNextStageがいいです。
これは私も学生時代使っていた定番書籍です。
これを何度も繰り返して文法の基礎を身につけなければなりません。
英単語学習
英単語も覚えなければなりません。
少なくとも中学高校で覚えるべき3000語レベル+TOEIC専門用語(ビジネス英単語)を覚えましょう。
個人的におススメは究極の英単語Vol1とVol2が良いです。
TOEIC勉強以外(英検とか)でも使える超良書です。
この2つは何度も繰り返して単語をしっかり覚えましょう。
高校生レベルの単語であれば全て網羅されています。
少々高いですが、CDも買っておきましょう。
このCDはVol1~Vol4までの音声が入ってます。
買ったら、全てパソコンに落として、メルカリで売りましょう。
究極の英単語シリーズはVol3とVol4があります。
TOEICに向けた勉強を続けて、将来的にTOEIC800を目指したいとなればVol3、さらに上という段階になったらVol4を買うと良いでしょう。
リーディング
リーディングは速読英単語がおススメ。
入門編と必修編をやっておくべき。
入門編は中学レベルの文法を組み合わせて読む練習になります。
必修編は高校基礎レベルの文法を使って読む練習ができます。
合わせて単語力の増強にも使えるのでお勧め。
私も学生の頃にこの2冊を、通学中にMDウォークマンで聞いてました。
この本だけで、英語の成績が滅茶苦茶上がった記憶があります。
リスニング
リスニングは速読英単語を使って勉強するのがいいでしょう。
リスニングしたあとで、自分で真似て話してみるのを繰り返しましょう。
凄く単調な作業ですが、一番効果があります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
かなり基礎的な内容でつまらないと感じるかもしれません。
でも日本で英語を勉強した人は、英文法と英単語をおろそかにできないです。
この基礎が無いと、英語力は身に付きません。
今回紹介した書籍を何度も繰り返して英語基礎力をじっくり鍛えましょう。
合わせて読みたい
当サイトはTOEICだけでなく英検についての勉強方法を公開しています。
特に英作文に関しては私が過去に練習したものを全て公開しています。
さらに添削サービスなどの使い方も徹底解説しています。
TOEICだけでなく英検も勉強したいという方にお勧めです。
英検ライティング添削Navi
英検ライティング添削Naviは英検の各級に対応している添削サービスを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切な添削サービスが分かります。
【英作文集】級別
【英作文集】課題別
英検準1級対策
英検準1級対策関連記事はこちらをご覧ください。
-
-
【聞き取れない?大丈夫!】英検準1級 リスニング問題の傾向・対策
続きを見る
-
-
【英検準1級英作文ライティング対策】テンプレート定型文・書き方
続きを見る
-
-
【読めない】英検準1級 長文リーディングのコツ 対策まとめ
続きを見る
英検1級対策
英検1級対策関連記事はこちらをご覧ください。
-
-
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な単語数は1万語 !覚え方解説
続きを見る
-
-
英検1級長文リーディングは満点可能!対策・テクニック解説
続きを見る
-
-
万能テンプレート 英検1級エッセイ・ライティング 書き方・対策
続きを見る
-
-
【完全版】英検1級リスニング 対策・練習法まとめ
続きを見る
-
-
英検1級二次試験 面接スピーキングのコツ・練習法・対策まとめ
続きを見る