オンライ英会話のベストティーチャーについて教えてもらいたいです。どんな人だとおすすめですか?
こんなお悩みを解決します。
本記事の信頼性(執筆者紹介)
- 30代元ブラック企業 理系技術者
- TOEIC950, 英検1級所持
- 旧帝工学部(学部・修士)
- 詳しいプロフィールはこちら
- お問合せ、X(旧Twitter)、Instagram
\当サイトオリジナル課題有り/
超有料級ページ!ブックマーク推奨!
当サイトは「どこよりも詳しく!」をモットーに英検やTOEICなどの英語学習の記事を書いております。
最近では読者の方が英検1級に続々と合格しております。
今回はオンライン英会話ベストティーチャー
ベストティーチャー
実際に無料体験を受けた内容含め詳しく解説していきます。
ベストティーチャー体験してみての結論
まずベストティーチャー
- 英語4技能試験(TOEIC SW、英検、IELTS、TOEFL等)の対策をしたい人
- 短期間に集中して大量に勉強したい人
- オンライン英会話が恥ずかしい人
- スマホでスキマ時間に英語学習を進めたい人
ベストティーチャー
英検は3〜1級のライティングと面接に対応。
IELTSやTOEFLのコースもあります。
価格は他のオンライン英会話より高いですが、受講回数が無制限です。
毎日課題を複数こなして短期間に大量に勉強したい人に最適で効果絶大。
英検1級対策コースを受けましたが、非常にいい練習になるので試験本番に自信を持てるようになります。
ベストティーチャー
話すのが恥ずかしいって感じる人は書く練習から進めるられるので、非常におすすめ。
ベストティーチャー
スキマ時間を使って講師とスマホで英語チャットを進めることが出来ます。
ベストティーチャー
回数無制限などメリットがあるのですが、高いって感じる人は別のオンライン英会話のほうが良いです。
ベストティーチャー
- 課題についてライティングを提出、その後外国人講師が英語で質問するのでやり取り(5回)
- 外国人講師が全ての英語を添削
- 添削した内容を使って復習
- 添削した内容を使ってオンライン英会話
一番最初はライティング(英作文)なので、英作文はやりたくない人にはオススメできません。
オンライン英会話ベストティーチャーの概要
運営会社の概要は以下。
運営会社 | 株式会社ベストティーチャー |
URL | https://www.best-teacher-inc.com/ |
本社所在地 | 〒151-0053 渋谷区代々木1-27-5 代々木市川ビル 2F |
設立 | 2012年5月11日 |
ベストティーチャー
コース | 価格 |
通常コース | 月額12,000円(税込み) |
TOEFL iBT対策コース | 月額16,500円(税込み) |
TOEIC SW対策コース | 月額16,500円(税込み) |
IELTS対策コース | 月額16,500円(税込み) |
英検®対策コース | 月額16,500円(税込み) |
TEAP対策コース | 月額16,500円(税込み) |
GTEC CBT対策コース | 月額16,500円(税込み) |
それぞれ解説していきます。
通常コース
通常コースは日常のいろんな場所を想定した英会話の練習。
定番の自己紹介以外にも課題があり、なんと1000を超えています。
自己紹介や、仕事の会話などを選んで、チャットのライティング⇒添削⇒トレーニング⇒オンライン英会話を行います。
チャットは自分のペースでスマホで返信出来ます。
最後に完璧に添削されるので、自分オリジナルの英語原稿ができ、それを復習することで正しい英語を身につける事ができます。
TOEFL iBT対策コース
- ベストティーチャー完全オリジナル問題
- TOEFL iBT®を熟知した講師がコンテンツ作成
- ネイティブによる音声も含め、試験形式に沿った対策
- 新形式(Academic Discussion task)対応
TOEFL iBT対策コースではTOEFLの英作文に対応。
指定の課題の英作文を提出、添削してフィードバックを先生からいただきます。
TOEIC SW対策コース
Jリサーチ出版のTOEIC SW対策書シリーズを使ったライティング対策を行います。
教材の購入の必要はありません。
さらに通常コースの課題を使用した英会話も出来ます。
IELTS対策コース
IELTSを共同運営するIDP監修の元に作成したオリジナル問題を使ったレッスンを受けることが出来ます。
英検対策コース
英検1級~3級まで対応しています。
全て英作文⇒チャット⇒添削⇒オンライン英会話の形式をとります。
チャットの部分が面接の質疑応答練習になります。
実際に私も英検1級対策コースを無料体験してみました。
TEAP対策コース
TEAP試験対策のためのオリジナル問題(ライティング、スピーキング)を使ってレッスンを行います。
GTEC CBT対策コース
株式会社ベネッセコーポレーションのGTEC CBT 公式問題集 第2版を使ったレッスンを行います。
ベストティーチャー無料体験内容(英検1級コース)
ここからは無料体験の内容について解説します。
私は英検1級対策コースの無料体験にしました。
ベストティーチャー英検コースの概要は以下。
- 月16500円と割高だが回数無制限にサービスを受けられる(課題は19個)
- 英作文(面接スクリプト)⇒チャットでQ&A⇒添削⇒復習トレーニング⇒英会話
- 面接と質疑応答のスクリプトを専門家と一緒に作りたい人に最適
- 質疑応答はチャット
- オンライン英会話は、音読練習がメイン
ベストティーチャーは以下の4ステップで勉強していくのが特徴。
英検1級コースですと、Writingの部分に英作文と先生との質疑応答のチャットが入ります。
以下の5ステップ。
ちなみに英検1級〜3級まで同じ方式です。
- 指定課題の英作文を書いて提出
- 英作文の内容について外国人講師とチャットでQ&A(面接の質疑応答を模擬)
- 講師が英作文とQ&Aを添削
- 添削内容を復習トレーニング
- オンライン英会話
英会話は添削された英作文と質疑応答のスクリプトの音読が中心になります。
なので、本番さながらの模擬面接をするわけではありません。
これは模擬面接訓練を受けたい人にはデメリット。
(模擬面接を無料体験で受けたい人はイングリッシュベルがおすすめです。)
模擬面接に代わる部分が英作文提出後に行われるチャットでの質疑応答です。
本番の臨場感・緊張感は欠けますが、自分のペースでチャットで回答できるので、心的負担が減るのは良いと考えることもできます。
詳しいベストティーチャー
無料体験してみてよかった点は以下。
- 指導を担当される方は選抜されたプロ
- 受講回数無制限(課題は19個)
- スマホでスキマ時間にチャットで面接の質疑応答練習ができる
先生の質は高いです(※)。先生の中には日本在住の方もいらっしゃり、英検1級を熟知されています。
あと受講回数は無制限。心置きなく満足するまで勉強できます。
19個テーマがありますが、無制限なので1カ月で全て終了させることも可能。
1次試験後に集中的に2次試験の勉強して面接対策をしたい人におすすめ。
また、スマホで英作文の提出とチャットが可能です。
チャットは別に回答期限があるわけではないので、自分のペースでスマホでポチポチ回答できます。
通勤(行き)の間に質問に回答、お昼休みに2つめの質問に回答、3回目の質問は帰宅時みたいに自分のタイミングで回答できます。
ベストティーチャー無料体験詳細
ここからは私の無料体験内容になります。
ここからは英検1級体験コースの詳細です。
課題等ダブりがある可能性があります。
ネタバレが嫌な人は下のボタンから入ってもらって無料体験を受けてみて下さい。
英作文作成
Should Information Technology be used in the field of education?
I think Information Technology should be used in the field of education. Let me give you two reasons why I feel this way.
The first reason is that information technology can reduce the burden of teachers and students. For example, having several textbooks every day is hard for students because they are heavy. If every student had an iPad that installed all the textbooks, this problem would be solved.
The second reason is that children must get used to information technology as early as possible. Now it is common for workers to use information technology because most jobs, which used to be done, were replaced by IT and a lot of employees use IT instead. This situation is rapidly progressing. That is why children must be immersed into Information Technology at their school.
For these two reasons, I think we can say with confidence that Information Technology should be used in the field of education as much as possible.
文字数指定は250語以内です。
英作文形式で書くことも可能ですが、面接を意識して理由2つで簡単にして書きました。
(英作文の添削も兼ねる人は理由3つで書いたほうが良いです。)
チャットでの質疑応答
英作文提出後は上の画像のようにチャットでの質問となります。
先生から質問が来ます。
質問1
【先生】
I couldn’t agree with you more. You have given valid reasons. What are some of the disadvantages though?
【私】
You think that you IT should not be used in the field of education? I would say I supported the idea that IT should be used in the field of the education. However, disadvantages to implement that is costs such as distributing iPad to students.
【コメント】
先生は私の意見を概ね認めてます。逆にITを教育の分野で使うと良くない点を私に聞いてきました。
概ね認めてからの質問は予想していなかったので、私は少し困惑。自分の意見の反対を言ってくれというのも経験していないパターンです。困惑しながらも、反対意見はあるが、私の主張は最終的に正しいと言える状況を確認しながら例をあげていきます。
(英検1級では自分の主張(立場)を常に堅持する必要があるので、慎重に言う必要あります。)
質問2
【先生】
I think that it should be used but in moderation. I have seen many people complaining about the light emitted by laptops and smartphones. What do you think?
【私】
Some people complain about the light from digital tools. However, there are not many and these people just buy ordinary textbooks. I would say that the advantages of using digital textbooks outweigh its disadvantages like what we talk about.
【コメント】
先生が反対意見の具体例をあげてきました。先生の主張を認めつつ、少数の意見だし、そもそも該当する人は紙の教科書を飼えばいいだけ。デジタルテキストを使う長所は短所を大きく上回ると説明しました。自分の立場は強く堅持しています。一般的な英会話ではここまでやる必要は無いですが、英検1級ですので自分の主張をきっちり守る癖をつけておきましょう。
質問3
【先生】
Do you use digital textbooks? What are its advantages over printed ones? Would you recommend it to elementary school students?
【私】No, I have not used digital textbooks. As I said, digital textbooks are lighter than printed ones so it reduces the burden for students to bring them everyday. That is why I strongly recommend them to elementary school students.
【コメント】
英検1級なのでデジタルがいいことを堅持しています。
質問4
【先生】
I agree. Just for practice, what do you think would be the hindrance in implementing the use of IT in education, if there are any?
【私】
I would say that close relationships between politicians and some companies are a hindrance when implementing this policy efficiently. For example, considering distributing digital textbooks to every student, the iPad is the best tool because it is cheap and its performance is also good.
However, Japanese politicians make wrong decisions to use domestic products which are unreasonably expensive and their quality is not good.
【コメント】
ITを実施する際の障害を聞いています。ここは自分の意見をグラつかせる質問では無いので、素直な意見を言いました。
添削
上記のやり取りでチャットは終了になりました。
しばらくすると先生から、英作文(面接スクリプト)と質疑応答の添削結果が届きます。
添削結果(本文)
I think Information Technology should be used in the field of education. Let me give you two reasons why I feel this way.
The first reason is that Information Technology(1) can reduce the burden on(2) teachers and students. For example, having several textbooks every day is hard for students because they are heavy. If every student had an iPad that has(3) all the textbooks, this problem would be solved.
The second reason is that children must get used to Information Technology(4) as early as possible. Now it is common for workers to use Information Technology(5) because most jobs, which used to be done manually(6), were replaced by IT and a lot of employees use IT instead. This situation is rapidly progressing. That is why children must be immersed in(7) Information Technology at their school.
For these two reasons, I think we can say with confidence that Information Technology should be used in the field of education as much as possible.
(1, 4, 5)This is a matter of consistency. If you are going to capitalize this term, then you should capitalize it for the whole write-up. Although most proper nouns should be capitalized, there are some that don’t need to be. The term “information technology” is commonly not capitalized if used within a sentence (if it starts a sentence, only “information” is capitalized).
(2)”Of” is misused here. If you are referring to who has the burden, say “burden on [someone/something]”. If you are referring to what the burden is, you can say “burden of [something]”.
(3)Changed to a more appropriate term. Books aren’t really installed. They are merely downloaded or transferred to a device. The applications that can be used to open them are the ones that are installed.
(6)This is incomplete. Used to be done by who or in what way? I assume you mean “manually”
(7)The preposition that commonly follows “immerse” is “in”. It is uncommon to use “into” and it sounds awkward in this case.
添削結果(質問1)
Do you think that(1) IT should not be used in the field of education?
I support(2) the idea that IT should be used in the field of the(3) education. However, disadvantages to implement this is(4) costs such as distributing iPad to students.
(1)Rephrased to correct construction. The original sounds awkward and is a bit confusing.
(2)The phrase “I would say…” doesn’t fit this context. Also, if you use the past form “supported,” it would imply that you may have changed your opinion on the subject at present. To imply that this is still your opinion, use the present tense.
(3)There is no need for an article here. The term is “the field of education” with the article before “field,” not “education”.
(4)Use “this” to refer to what you just talked about. “That” is misused here.
添削結果(質問2)
Some people complain about the light from digital tools. However, there are not many and these people just buy ordinary textbooks. I would say that the advantages of using digital textbooks outweigh its disadvantages like what we talked(1) about.
(1)Use the past tense for events that happened in the past. This is what you talked about before this so this should be in the past tense.
添削結果(質問3)
No, I have not used digital textbooks. As I said, digital textbooks are lighter than printed ones so it reduces the burden for students to bring them every day(1). That is why I strongly recommend them to elementary school students.
(1)”Everyday” is an adjective used to refer to something ordinary or standard (e.g. everyday routine) while “every day” is a phrase that means “daily” or “each day”. What you mean here is that they don’t have to bring their books “each day” so the right one to use is the phrase “every day”.
添削結果(質問4)
I would say that close relationships between politicians and some companies are a hindrance when implementing this policy efficiently.
For example, when(1) considering distributing digital textbooks to every student, the iPad is the best tool because it is cheap and its performance is also good. However, Japanese politicians might(2) make the(3) wrong decision(4) to use domestic products which are unreasonably expensive and are not good in quality(5).
(1)Added to correct construction. If used as a conjunction, “when” can be used to refer to an event or to mean “at the time that” and is used in subordinate clauses.
(2)Added to indicate that this is a possibility. You are giving an example here so this is something that “might” happen but not necessarily something that will actually happen.
(3,4)This is only one decision (“to use domestic products”) so “decision” should be singular. Because you specified the decision, use the article “the”.
(5)These last two clauses have the same subject (“domestic products”) so they both should follow the same construction. This last clause doesn’t fit with the subject (it’s incorrect to say “domestic products their quality is not good”). I rephrased so that it also uses the relative pronoun “which” like the clause before it.
トレーニング
添削が完了したら、トレーニングです。
トレーニングは以下4つのステップ。
- Checking Correction
- Overlapping
- Shadowing
- Dictation
① Checking Correction
添削を受けた文章を本文⇒質問の順に確認します。
② Overlapping
添削された文章の放送を聞いてオーバーラッピングします。
音声は教科書みたいなナレーションで完璧です。
有料会員になると、ベストティーチャー内の全ての課題で自分のオリジナルスクリプト(英作文)と音声を入手できます。
これは凄いです。
③ Shadowing
シャドーイングです。
原稿なしで音声だけ聞いて、その音声に合わせて読み上げていきます。
超難しいです。
ちなみに英検1級のスピーチのときはVery Slowの速度で話して十分受かります。
私はあえてゆっくり話すようにしていました。
ゆっくり話すと文法ミスが減り、話しながら次の文章を考える余裕が生まれるので、沈黙が少なくなります。
④ Dictation
ディクテーションです。
単語コース or 全文コースを選べます。
単語コースは、音声を聞いて文の中の単語を入力します(上の画像参考)。
トレーニングの以下4つは、実施しなくても次(オンライン英会話)に進むことが出来ます。
添削だけさらっと確認して英会話に進みたい人もいると思います。
- Checking Correction
- Overlapping
- Shadowing
- Dictation
スピーキング(オンライン英会話)
最後がオンライン英会話です。
オンライン英会話はマストではありません。
やらなくてもいいですし、自分がやりたくなったタイミングでOK。
添削を担当された先生と英会話を行います。
ここでは、文章を声を出して読む訓練がメインでした。
先生からイントネーションや、発音の修正点を指摘してもらえます。
また、質問時間も作ってくれるので、私からは質疑応答の際の私の答弁の仕方について確認しました。
先生も私が、英作文で書いた意見を堅持して意見を言おうとしていることに理解してました。
英検1級の試験では、意見の一貫性(consistency)を見るために、少し見方を変えた質問をするので、私の回答の仕方で良いとのことでした。
ベストティーチャーの口コミ・評判
ベストティーチャー
口コミ・評判をまとめました。
- ベストティーチャー通常コースの口コミ・評判
- ベストティーチャー英検対策の口コミ・評判
- ベストティーチャーIELTS対策の口コミ・評判
ベストティーチャー通常コースの口コミ・評判
ベストティーチャー
返信が早い(3分)
待って…オンライン英会話 ベストティーチャーの無料体験レッスンしてるんだけど、何書けばよいかわからず悩んだ末ひとまず書いてみた。
— ジャスミン🇹🇼MBA×ヘルスケア (@JasmineTaiwan) September 27, 2020
だが、3分くらいで返信きた…はや…Whatsappかよ🤣 pic.twitter.com/bkAc63L6mB
待って…オンライン英会話 ベストティーチャーの無料体験レッスンしてるんだけど、何書けばよいかわからず悩んだ末ひとまず書いてみた。
だが、3分くらいで返信きた…はや…Whatsappかよ
自分のときは返信は1−2時間かかったと思います。
3分で返信が来るときもあるようです。
英会話不足なのでチャットのほうが楽
ひょっこり出てきたベストティーチャーってオンライン英会話の無料お試しやってみたらずーっとチャットの返信来るから会話不足の私は一生返し続けちゃう。有料版試してみるかなぁ
— Tomo (@tom1tomo) August 29, 2022
ひょっこり出てきたベストティーチャーってオンライン英会話の無料お試しやってみたらずーっとチャットの返信来るから会話不足の私は一生返し続けちゃう。有料版試してみるかなぁ。
英会話不足の人だとチャットのほうがプレッシャーが少なくて楽です。
オンライン英会話で話すのが不安な方は、ベストティーチャー
ベストティーチャー英検対策の口コミ・評判
英検対策の口コミ・評判は以下。
質疑応答のツッコミが厳しい
ベストティーチャーの英検対策は
— Yoko🦥趣味は時間を溶かすこと (@yoko4545_45) May 24, 2021
1.お題に対しライティング→送信
2.講師から関連質問がくるので返答(数回)
3.添削されて英文が返ってくる
4.オーバーラッピング、シャドウイング
5.オンライン受講で成果を確認
という流れ。
手厳しいツッコミ質問に相変わらずズレた回答をしてしまう。。。ムズい。
ベストティーチャーの英検対策は
1.お題に対しライティング→送信
2.講師から関連質問がくるので返答(数回)
3.添削されて英文が返ってくる
4.オーバーラッピング、シャドウイング
5.オンライン受講で成果を確認
という流れ。
手厳しいツッコミ質問に相変わらずズレた回答をしてしまう。。。ムズい。
私も英検1級対策コースの無料体験で実際に経験しました。
いい意味でツッコミが厳しいです。
ただし、チャットなので自分で調べながら自分のペースで回答出来ます。
コレくらいのレベルの質疑応答を経験しておけば、本番はかなり楽に感じるはずです。
退会が簡単
オンライン英会話のベストティーチャー。英検1級の二次対策でお世話になりました。でも、なかなかお値段高めで、英検合格したし、退会することにしたのですが、退会手続きもシンプルで、しかも退会確認のメールもくれたりして、なかなかの好感度。また、試験対策が必要になったら入会します。
— キャンディ@英検1級/通訳案内士 (@candykenshimok1) January 3, 2021
オンライン英会話のベストティーチャー。英検1級の二次対策でお世話になりました。でも、なかなかお値段高めで、英検合格したし、退会することにしたのですが、退会手続きもシンプルで、しかも退会確認のメールもくれたりして、なかなかの好感度。また、試験対策が必要になったら入会します。
有料契約後の退会も簡単にできます。
値段が高い
英検ライティング添削のやり方としては、個人の先生を直接斡旋?してくれるようなコミュニティサイトで先生を探して…っというのも✏️ただこれは先生を探す手間が😅
— ココ🏃🏼♀️英検1級に繋げるスクール代表 (@wmpress1000) October 19, 2019
英検サービスとして正式展開してるのはベストティーチャーと英検試験ライティングセンターかな?だけど割高…😅ご参考まで👆
英検サービスとして正式展開してるのはベストティーチャーと英検試験ライティングセンターかな?だけど割高…
英検対策コースは16500円/月です。
高いというのをデメリットとして上げる方は多いです。
受講回数は無制限なので短期的に大量にこなす使い方がおすすめです。
ベストティーチャーIELTS対策の口コミ・評判
IELTS対策の口コミ・評判は以下。
スピーキング指導が細かい
おはようございます
— 純ジャパ会計士@MBA留学目標 (@junjapakaikei) February 27, 2022
昨日からベストティーチャーのIELTSコース始めました!
スピーキングで徹底的に教えてもらえてちょっと凹みましたが、確実に知識や受答え方法は学べました!
今日はリーディングとリスニング中心に勉強進めます!
おすすめのテキストありますか??
昨日からベストティーチャーのIELTSコース始めました!
スピーキングで徹底的に教えてもらえてちょっと凹みましたが、確実に知識や受答え方法は学べました!
今日はリーディングとリスニング中心に勉強進めます!
確かにスピーキングの指導はかなり細かかったです。
ライティング⇒スピーキングの仕組みが良い
ベストティーチャー、初めて役1週間!!個人的にはすごくハマる仕組みで、今まで知識としては重要性わかってた英語日記的なことやシャドウイングをワンセットでできて、すごくいい。これが自力でできれば1番だけど、しばらくは頼りまくろーーーー!!#ielts pic.twitter.com/AvJoNOEwE1
— mia【ロンドンの大学院留学目指して勉強中!】 (@lovelylondon317) January 15, 2022
ベストティーチャー、初めて役1週間!!
個人的にはすごくハマる仕組みで、今まで知識としては重要性わかってた英語日記的なことやシャドウイングをワンセットでできて、すごくいい。
これが自力でできれば1番だけど、しばらくは頼りまくろーーーー!!
ライティング⇒スピーキングの仕組みは他には無いですね。
結構好き嫌い分かれると思います。
無料体験してみて自分に合っているか確かめるのが一番です。
値段が高い
オンライン英会話やりたいけどありすぎ問題🤦🏻♀️💔
— ぜろ (@zrnzk) February 23, 2022
IELTS対策したいからベストティーチャーとか良さげ〜!
どのみちこれ以上の支出に耐えられないので、いろいろ払い終わってからになるのだけれど。
お金で幸せは買えないって言うけどお金ないとなんもできないのも事実だと思うんだ。
オンライン英会話やりたいけどありすぎ問題
IELTS対策したいからベストティーチャーとか良さげ〜!
どのみちこれ以上の支出に耐えられないので、いろいろ払い終わってからになるのだけれど。
お金で幸せは買えないって言うけどお金ないとなんもできないのも事実だと思うんだ。
IELTSも月額16500円です。
英検でも言いましたが、短期で対策するのが良いです。
ベストティーチャーについてよくある質問
ベストティーチャー
- ベストティーチャーの類似サービスは?
- 無料体験後に有料契約に切り替わったりしませんか?
- ベストティーチャーは難しいと、よく聞きますがどうですか?
ベストティーチャーの類似サービスは?
英検でみた場合類似サービスは以下になります。
サービス名 | ココナラ
| ベストティーチャー | フルーツフルイングリッシュ | エイゴバ
| 英語添削アイディー | mytutor | 英語便 | Mr. ライティング | Poligo |
コース名 | 講師による | 英検®対策コース | 英作文チケット | ライティングコース(英検準1級) | 持ち込み英文添削 (学べる添削) | 添削くん | 自由英文添削 | 英検1級, 準1級コース | プロ |
料金 | 1000円〜3000円/英作文 | 16500円/月 | 約3000円/英作文 | 55000円 | 3500円/英作文 | 800円/英作文 | ホームページ参照 | 1320円/英作文 | 1340円/英作文 |
無料体験 | 有り(等サイト招待コード使用) 体験記 | 有り(課題指定, 250語まで) 体験記 | 有り(自由英作, 130語まで) 体験記 | 無料カウンセリング 体験記 | 有り(自由英作, 80語まで) 体験記 | 無し(課題指定, 240語まで対応) 体験記 | 有り(自由英作, 約100語まで) 体験記 | 有り(自由英作, 250語まで) 体験記 | 有り(自由英作, 約80語まで) 体験記 |
詳しい解説記事は以下2つ。
無料体験後に有料契約に切り替わったりしませんか?
無料体験後に有料契約に切り替わることはありません。
無料体験のときは支払い情報を入力しないので、無料体験を安心して受けられます。
体験してみて自分に合っていれば、有料契約すれば良いです。
ベストティーチャーは難しいと、よく聞きますがどうですか?
課題によります。
英検1級とかIELTSになると課題も難しいですし、長い文章を書く必要があります。
通常コースであれば、長い文章を書く必要はありません。
チャットになります。
「難しそう」と感じて不安な人は通常コースを選んで無料体験を受けることをおすすめします。
まとめ
ベストティーチャー
ライティング⇒英会話と少し癖がある勉強法なので、合う合わないがあると思います。
まずは無料体験してみて自分に合うかを確認しましょう。
先程紹介したようにベストティーチャー以外にも類似サービスがあります。
添削だけ体験したい人は、他のサービスを活用してみるのもアリです。
\無料体験あり/
英検合格のカギは英作文
合わせて読みたい
当サイトでは英検1級、英検準1級などの試験についての勉強方法をシェアしています。
特に英作文には力を入れており、私が書いた英作文を全て公開しています。
最近では読者の方が英検1級に独学で合格しております。
皆様の勉強のお役に立てましたら、幸いです。
英検ライティング添削Navi
英検ライティング添削Naviは英検の各級に対応している添削サービスを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切な添削サービスが分かります。
英検面接オンラインスクールNavi
英検の面接に対応しているオンライン英会話スクールを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切なオンラインスクールが分かります。
【英作文集】級別
【英作文集】課題別
コメント