【執筆者紹介】この記事の信頼性

- 30代元ブラック企業 理系技術者
- TOEIC950, 英検1級所持
- 旧帝工学部(学部・修士)
- 詳しいプロフィールはこちら
\純ジャパ サラリーマンの独学英検1級勉強法/
当サイトは「どこよりも詳しく」をモットーに英語学習の情報をまとめています。
最近では当サイトの読者の方が英検1級に独学で合格しております。


今回は英検コーチングサービスのエイゴバ について解説します。
自分が体験して感じた結論は以下。
- 英検にどうしても合格したいけど、なかなか合格出来ない人向けのサービス
- 英語力がある程度あり、独学できる人は必要無い
- コーチングはLINEで全て完結
- 英作文の添削が非常に優秀
コーチングサービスということで手厚いです。
対象は合格からは、かなり距離がある人向け。
さらに勉強習慣がなくて、ケツ叩いてもらいたいって人が最適。
英語力がある程度あって独学できる習慣がある人は不要です。
自分でできる人は独力でやったほうが早いし、コスパがいいです。
無料のカウンセリング後に紹介いただいた添削サービスが非常に優秀です。
体験してみましたが、添削だけでなく、以下のように本番に合わせて採点もしてくれます。

エイゴバは最初に無料のカウンセリングサービスがあるので、それを利用して自分がエイゴバを利用したら効果的か判断してもらえます。
まずはカウンセリングから始めましょう。
ここからはエイゴバの概要、料金体系、評判・口コミについて解説します。
エイゴバの概要
会社名 | 株式会社トライリッチ |
---|---|
代表者 | 代表取締役:三富裕哉 |
所在地 | 〒132-0011 東京都江戸川区瑞江2-5-3 グレイス瑞江 2F |
ホームーページ | https://eigoba.com |
エイゴバの料金体系
エイゴバの料金体系はホームページからはパッと分かるようになっていません。
これちょっと残念です。
サービス内容と料金がセットで分かるようになっているべきだと思います。
自分がカウンセリング体験を受けたときの説明が以下です。
コース | 料金 |
---|---|
英検準2級対策コース | 55,000円/月 |
英検2級対策コース | 55,000円/月 |
英検準1級対策コース | 77,000円/月 |
結構高いですよね。
個人個人に最適化したコーチングサービスなので高くなるのだと思います。
エイゴバのサービス内容


エイゴバのサービス内容はざっくり言うと上記の画面の通りです。
カウンセリングで実力確認をした上で、スケジュールを組んでそれを元に勉強していきます。
週1回LINE通話で振り返りを行い進捗状況を確認していきます。
上記サービスの中でも素晴らしいのがライティング添削です。
ラインのやり取りで英作文を提出できるサービス。
私もカウンセリングで英作文添削を体験を紹介してもらったので、体験してみることにしました。
添削サービスは英検準2級〜準1級まで対応しています。
提出したのは私が書いた英検準1級英作文集にある以下の英作文。
-
-
英検準1級英作文サンプル 日本はキャッシュレス社会になるべきか
続きを見る
Some people say that a cashless society is harmful to our society. However, I think that it is quite beneficial, and Japan should become a completely cashless society for the three reasons.
First, it can eradicate crime such as counterfeiting currency. If Japan became a cashless society, no one would use currency notes. That means crime, which is related to currency, will be eliminated.
Second, it has a positive effect on consumers. For example, sending money will become much more convenient and people will not need to go to an ATM on payday. Also, exchanging other currency will become easier when traveling abroad.
For the two reasons mentioned above, I think we can say with confidence that a cashless society makes people much more comfortable to live in. Therefore, Japan should make an effort to become a cashless society as much as possible.
添削結果は以下。

さらに添削だけでなく、採点もしてもらいました。

私は英検1級取得者なので、英検準1級の英作文を提出するとこんな感じです
英検は英作文で合否が決まる英作文ゲーです。
ですが、普段独学で勉強していると自分の英作文が評価されるのか良くわからんってなります。
特に気をつけたいのが致命的なミスに気がついていないで独学で練習している人。
本番でも致命的ミスを犯して大失点して不合格です。
添削サービスは色々ありますが、添削だけだと、文法的に合っているかだけを見てくれる人がほとんどです。
それだと合格できる出来の英作文を書いているかどうかは分からない。
採点してくれると、合格の目安が分かるので効率が良くなります。
色々な添削サービスを試していますが、添削+採点までやってくれるのはココナラとmytutorくらいです。
普段の英作文に自信がない人は、エイゴバのカウンセリングを受けて英作文添削を体験してみましょう。
-
-
【評判・口コミ】ココナラを使って英作文を添削してもらってみた
続きを見る
-
-
【口コミ・評判】mytutor(マイチューター)を英検1級が体験・解説
続きを見る
エイゴバの口コミ・評判
エイゴバの口コミ・評判についてです。
英検対策ならば、ミトママさんの「エイゴバ」がおすすめです。間違えた方向に学習することで、遠回りするよりも、全体像を把握している人に指導してもらった方が効率的です。失う時間を考えれば、コスパは高い。英検を受ける人は、お話を聞いてみるだけでも良いと思います🐼 https://t.co/uVuCca3U0y
— 鬼塚英介@(英語講師) (@Englishpandaa) May 2, 2021
エイゴバ、スタートしたいけど、事前に調べたら高額すぎて、子育て中のワタシには手が出ない。
— にゃっきゃむ (@kai_kobuta) March 18, 2022
LINEで気軽にカウンセリング申し込まなくて良かった。。。
やっぱ地道にやるしかないな。とほほ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
エイゴバはコーチングサービスなので、言い方悪いかもしれませんが手とり足取りレベルで指導してもらいたい人向けです。
その分だけ料金は高くなります。
無料のカウンセリングで、エイゴバが向いているのか分かるのでまずは、カウンセリングを受けてみましょう。
\無料カウンセリングで実力確認/
合わせて読みたい
当サイトでは、なるべく楽に独学で英検1級に合格することをコンセプトに、記事を書いています。
特に英作文については実際の私の書いたものを全て公開しています。
皆様の勉強のお力に慣れましたら幸いです。
英検ライティング添削Navi
英検ライティング添削Naviは英検の各級に対応している添削サービスを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切な添削サービスが分かります。
英検面接オンラインスクールNavi
英検の面接に対応しているオンライン英会話スクールを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切なオンラインスクールが分かります。
【英作文集】級別
【英作文集】課題別
英検2級対策
英検2級対策はこちらをご覧ください。
-
-
英検2級 英単語問題は難しい?難易度レベルを調査・解説
続きを見る
-
-
【読めない】英検2級 長文読解リーディング対策を完全解説
続きを見る
-
-
【英検2級ライティング対策】理由テンプレート・書き方・コツ
続きを見る
-
-
【やばい むずかしい】英検2級リスニング内容とコツ・対策・勉強法
続きを見る
-
-
英検2級二次試験面接 問題サンプルと流れ・対策・回答のコツを解説
続きを見る
英検準1級対策
英検準1級対策関連記事はこちらをご覧ください。
-
-
【聞き取れない?大丈夫!】英検準1級 リスニング問題の傾向・対策
続きを見る
-
-
【英検準1級英作文ライティング対策】テンプレート定型文・書き方
続きを見る
-
-
【読めない 難しい】英検準1級 長文リーディングのコツ 対策
続きを見る
英検1級対策
英検1級対策関連記事はこちらをご覧ください。
-
-
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な単語数は1万語 !覚え方解説
続きを見る
-
-
英検1級長文リーディングは満点可能!対策・テクニック・コツ解説
続きを見る
-
-
万能テンプレート 英検1級エッセイ・ライティング 書き方・対策
続きを見る
-
-
【完全版】英検1級リスニング 対策・練習法【先読み必須】
続きを見る
-
-
英検1級二次試験 面接スピーキングのコツ・練習法・対策まとめ
続きを見る