英検準1級その他

英検準1級おすすめの参考書・テキスト・問題集・単語帳まとめ14選

studyの積み木

悩んでいる人

英検準1級を受験したいと考えています。おすすめの参考書を教えてほしいです。

こんなお悩みを解決します。

【執筆者紹介】この記事の信頼性

ゆるゆる英語プロフィール

\純ジャパ サラリーマンの独学英検1級勉強法/

英検1級対策まとめ

当サイトでは英検の勉強方法についてどこのサイトよりも詳しく解説しています。

最近では当サイトを利用して独学で英検1級に合格する方も増えています。

ツイッターコメント

今回は英検準1級の参考書について。

いきなり結論書きます。

以下の参考書を買っておけば十分です。

番号タイトル項目価格
1英検準1級 過去6回全問題集全項目対応2,310
2Next Stage 英文法・語法問題文法1,463
3TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問文法2,530
4究極の英単語Vol.3英単語1,980
5究極の英単語SVL12000語 音声CD-ROM英単語3,300
6英検準1級 文で覚える単熟語英単語・長文2,310
7英検準1級 でる順パス単英単語1,815
8英検準1級 長文読解問題120長文1,870
9最短合格! 英検準1級 英作文問題完全制覇英作文2,090
10英検分野別ターゲット 英検準1級ライティング問題英作文1,980
11英検分野別ターゲット 英検準1級リスニング問題リスニング2,310
12究極の英単語Vol.2英単語1,760
1314日でできる! 英検準1級 二次試験・面接 完全予想問題面接1,650
14英検準1級 面接大特訓面接1,540
英検準1級おすすめの参考書

各書籍の説明を以下にまとめました。

英検準1級 文法の参考書

英検準1級では文法問題が出題されるわけではありません。

求められているのは高校卒業レベルの文法が理解できていることが前提で、4技能の力が問われます。

文法に自信が無い方は大学入試で使った文法書があれば、それで十分です。

特に新規で買う必要はありません。

もし無いのであれば、以下の2冊がおすすめです。

  • Next Stage 英文法・語法問題
  • TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

Next Stage 英文法・語法問題

・定番の文法問題集
・持っている人は追加で購入しなくていいのが○

大学入試で必ず使うおなじみの参考書です。

私も高校生の時にお世話になりました。

英検準1級はこのレベルの文法を把握していれば大丈夫。

大学入試を経験している人であれば、既に本書を持っているかと思います。

その場合は、新規で購入しないで買ったやつで勉強してください。

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

・TOEICの文法問題も兼ねて使える

Next Stageを持っているいない人で且つ、TOEICを受験したいと考えている人には本書も推奨しています。

TOEIC対策なのですが、基礎的な文法事項が理解できていないと解けないです。

TOEIC対策と英検準1級対策を本書で一緒にやってしまいましょう。

補足でTOEICを受けたことが無い人向けに補足します。

TOEICは2時間で200問を解く4択式の忙しい英語の試験。

就職活動、転職などで英語出来るアピールのために点数を使うことが多いです。

受けたことが無いって人は取りあえずSanta っていうアプリを使ってみると良いです。

(TOEIC実力診断ツールは色々ありますが、Santa が一番です。)

Santa はTOEIC先進国の韓国発のアプリでアジアで400万人がダウンロードしています。

その大量のデータをAIで解析して、95%の精度でTOEICスコアを予測できるのがウリ。

10問(5分)でTOEIC予測スコアを出してくれます。

英検準1級の人の目安が700~800点。

私(IPのMax950、公式でMax905)で丁度905点くらいなので、確かに精度があります。

santa toeicテスト結果
筆者のSanta TOEICスコア

英検準1級 単語問題の参考書(単語帳)

単語帳は以下3冊が良いです。

一気に買っても消化しきれないので、自分が良いと思ったものから1冊ずつ仕上げていきましょう。

  • 究極の英単語3
  • 英検準1級 文で覚える単熟語
  • 英検1級 でる順パス単

勉強法詳細は以下。

>>【8000語を目指せ】英検準1級単語対策おススメの単語帳まとめ

究極の英単語3

・英検準1級語彙問題の80%をカバー

英検準1級の単語問題でおすすめなのが究極の英単語3です。

本単語帳で英検準1級の単語問題で出現する単語の80%をカバーできます

消去法が使えるので、本書だけで高得点が狙えます。

残念な点は音源が別売りCDになっていることです。

究極の英単語SVL12000語 音声CD-ROM

・究極の英単語1〜4まで収録
・メルカリで高値で売れる

これが別売りの音源です。

究極の英単語1~4の12000語が収録されています。

3000円くらいします。

究極の英単語CDメルカリ販売状況

こんな感じでメルカリで1500円ー2000円で売れるので、実質の消費額は抑えることが出来ます。

かなり人気商品なので、即売れることが多いです。

なのでメルカリで待ってても時間の無駄。

アマゾンや楽天でさっさと買った方が良いでしょう。

英検準1級 文で覚える単熟語

・英検運1級の長文問題の過去問が使われている
・単語・長文・リスニング対策に使える超良書

本書は英単語問題というよりは長文問題レベルの単語帳です。

このレベルの単語は確実に覚えていないといけません。

何度も何度もスピードを上げて読むことで単語力がつき、さらに長文読解力も身に付きます。

さらにリスニング音源もあるので、リスニングの勉強もできる書籍。

非常に汎用性が高くコスパがいいので、必ず勝っておきましょう。

英検準1級 でる順パス単

・旺文社(公式)の単語帳なので信頼性○

上記2冊がある程度できたら、パス単をやってみると良いです。

いきなり購入して勉強するのもアリですが、このパス単難しいです。

人によっては全く分からない単語ばかりになります。

ヤル気をなくしてしまうかもしれません。

英語学習で大事なのが長期的に継続して勉強出来るかです。

個人的には究極の英単語3、文単をやりながら余力があれば本書をやってみるのが良いです。

(究極の英単語3とパス単のどちらかを仕上げていれば大丈夫なので、ここは実際に比較してみて購入を決めましょう。)

英検準1級 リーディング問題の参考書

  • 英検準1級 過去6回全問題集
  • 英検準1級 長文読解問題120
  • 英検準1級 文で覚える単熟語

勉強法の詳細解説は以下。

>>【読めない】英検準1級 長文リーディングのコツ 対策まとめ

英検準1級 過去6回全問題集

・直近6回の過去問が収録されている

長文の基本は過去問を繰り返すことです。

直近の全問題集を購入して繰り返し読んでみてください。

最初は実力確認も兼ねて、本番を想定した時間で解いてみて下さい。

>>英検準1級 1次試験の試験時間と時間配分・解く順番を解説

その後、日本語訳を見ながら自分が理解できない部分を確認しましょう。

分からない単語は必ず調べて下さい。

そこまでやったら、毎日読む練習を繰り返しましょう。

最後1カ月になったら、毎日長文問題を時間を測って試験と同じように解く訓練を何度もしましょう。

答えを覚えてしまうでしょうけど、かまいません。

英検準1級レベルの文章を高速で読むのを身体で覚えるのが大事です。

英検準1級 長文読解問題120

・過去問が使われているので本番に向けた練習に使える

全問題集以外で過去問を購入できるとしたら、長文読解問題120です。

全問題集だと6回分だけなので、こちらも買って練習してください。

使い方は全問題集と同じです。

解き終わってからが本番で、何度も何度も読む訓練をしてください。

英検準1級 文で覚える単熟語

・英検運1級の長文問題の過去問が使われている
・単語・長文・リスニング対策に使える超良書

文単は2010年代に出題された長文問題が多く収録されています。

こちらも繰り返し読むのが大事です。

内容を覚えてしまっても何度も何度も読むことが大事です。

英検準1級 ライティングの参考書

  • 最短合格! 英検準1級 英作文問題完全制覇
  • 英検分野別ターゲット 英検準1級ライティング問題

>>【英検準1級英作文ライティング対策】テンプレート定型文・書き方

最短合格! 英検準1級 英作文問題完全制覇

・例文が簡単でわかりやすい
・本書で十分高得点が取れる

英検準1級 英作文問題完全制覇が一番おすすめです。

理由は使われている文章が非常にシンプルで日本人学習者に取り入れやすいため。

しかも、このくらいの文章で高得点が可能です。

後述する、分野別ターゲットはかなり難しい表現があるので余力があればという感じです。

使い方ですが、課題に対し自分で英作文を書いてみて、書けなかったら本書の考え方と英語表現を取り入れるを繰り返すことです。

一番大事なことは、自分で書いてみることです。

最初から、本書の表現方法を丸暗記しようとすると中々身に付きません。

あとは、適宜オンラインの添削サービスを活用して第三者にチェックしてもらえば完璧。

英検分野別ターゲット 英検準1級ライティング問題

・例文が高度で洗練されている(逆に言うと日本人学習者には難しい)

完全制覇の課題で書けるようになって、さらに余力があれば本書をやってみましょう。

正直、この本を勉強しなくても合格します。

あと、この本はかなり表現が難しく、実戦に取り入れるのが難しいです。

何度も言いますが、このレベルの英作文が書けなくても、十分本番で高得点を取れます。

あくまでも、自分が取り入れられそうな表現を覚えるスタンスで頑張りましょう。

これ以外にもイッチー本(英検準1級ライティング大特訓)がありますが、こちらも難しいので買わなくて大丈夫です。

英検準1級 リスニングの参考書

  • 英検準1級 過去6回全問題集
  • 英検分野別ターゲット 英検準1級リスニング問題
  • 英検準1級 文で覚える単熟語
  • 究極の英単語2

具体的な勉強法は以下。

>>英検準1級 リスニング問題の傾向・対策とおススメの参考書まとめ

英検準1級 過去6回全問題集

・直近のリスニング問題を経験できる

リスニングも過去問練習が基本。

直近の全問題集を購入して解いてみて下さい。

まずは実力確認で本番形式で解いてみる。

その後はスクリプトを読んで自分が聞き取れた場所と、聞き取れなかった場所を仕分けて下さい。

そして何度も聞いて聞き取れなかった部分の音が、スクリプトと一致するようにしましょう。

この時自分で音声の音を真似て音読すると効果があります。

最後にリスニング速度を上げてみて下さい。2倍くらいで聞き取れるようになると本番は楽になります。

英検分野別ターゲット 英検準1級リスニング問題

・全問題集以外の過去問を本書で体験可能

全問題集で足りない人が多いと思います。

その場合は英検分野別ターゲット英検準1級リスニング問題を購入しましょう。

こちらも使い方は全問題集と同じ。

解きっぱなしではダメで、スクリプトを確認して、何度も何度も聞きましょう。

英検準1級 文で覚える単熟語

・英検運1級の長文問題の過去問が使われている
・単語・長文・リスニング対策に使える超良書

文単はリスニング問題でも使えます。

文単は英検準1級の長文問題の過去問がメイン。

英検準1級長文問題>>英検準1級のリスニングのスクリプトなので、文単をリスニング出来るようになると無敵。

文単は音源をダウンロードできるので、リスニング教材として活用してください。

究極の英単語2

・英検準1級リスニングパート2の英単語は本書で勉強可能

英検準1級のリスニング パート2で語彙力が無いから聞き取れない。

その場合は究極の英単語2を活用しましょう。

英検準1級リスニングパート2の単語は究極の英単語2でほぼカバーされています。

英検準1級 面接の参考書

  • 14日でできる! 英検準1級 二次試験・面接 完全予想問題
  • 英検準1級 面接大特訓

具体的な勉強法は以下。

>>英検準1級二次試験面接問題と流れ・回答コツ・対策を解説

14日でできる! 英検準1級 二次試験・面接 完全予想問題

・旺文社(公式本)の面接対策本なので信頼性○

英検準1級の面接でおススメなのが本書。

英検準1級の流れ、対策が網羅されています。

この本を使ってナレーションの独り言練習を繰り返すのが基本です。

ナレーションに関しては1次試験合格後の2週間で十分間に合います。

1次試験の前に合格を見越して、本書を買っておくと良いでしょう。

本書をやりながらオンライン英会話の英検準1級の模擬面接を受けてみたり、以下の面接大特訓をやってみると良いです。

英検準1級 面接大特訓

・旺文社の面接本より表現が洗練されている(逆にいうと難しい)

14日でできる! 英検準1級 二次試験・面接 完全予想問題をやりこんで物足りない場合は、英検準1級面接大特訓をやりましょう。

(別に本書がなくても合格するので必須というほどでもないです。余力ある人向け)

所謂イッチー本です。

こちらは非常にレベルが高いです。

全部覚えるのは難しいので、自分が良いなと思う表現を覚えるくらいでいいです。

何度も言いますが、この本はレベルが高いです。

このレベルが話せないとやばいって勘違いしないでください。

本書がなくても合格するので、何度も言いますが、余力がある人向けです。

【補足】その他の参考書

今回紹介した参考書以外で選外となったものを以下に載せておきます。

ターゲット1900

・英検準1級に対しては力不足

ターゲット1900は正直英検準1級用としては力不足です。

英検2級までです。

調査結果は以下。

合わせて読みたい
learnの積み木
英検準1級に単語ターゲット1900は使えない⇒理由を説明

続きを見る

システム英単語

・英検準1級に対しては力不足

大学受験で人気のシステム英単語も英検準1級に対しては力不足。

英検2級までならOK。

調査結果は以下。

合わせて読みたい
learnの積み木
システム英単語(シス単)は英検準1級に使えない⇒理由を説明

続きを見る

合わせて読みたい

当サイトでは英検1級、準1級などの英語試験の勉強法をシェアさせていただいております。

ライティングには特に力を入れており、私が書いたライティングを全て公開しております。

皆様の英語学習の参考になりましたら、幸いです。

英検ライティング添削Navi

英検ライティング添削Naviは英検の各級に対応している添削サービスを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切な添削サービスが分かります。

英検ライティング添削Navi

英検面接オンラインスクールNavi

英検の面接に対応しているオンライン英会話スクールを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切なオンラインスクールが分かります。

英検面接オンラインスクールNavi

英検2級対策

合わせて読みたい
英検2級語彙問題SVL
英検2級 英単語問題は難しい?難易度レベルを調査・解説

続きを見る

合わせて読みたい
洋書
【読めない】英検2級 長文読解リーディング対策を完全解説

続きを見る

合わせて読みたい
万年筆とノート
【英検2級ライティング対策】理由テンプレート・書き方・コツ

続きを見る

合わせて読みたい
本とヘッドホン
【やばい むずかしい】英検2級リスニング内容とコツ・対策・勉強法

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
英検2級二次試験面接 問題サンプルと流れ・対策・回答のコツを解説

続きを見る

英検準1級対策

英検準1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
スマホとイヤホン
【聞き取れない?大丈夫!】英検準1級 リスニング問題の傾向・対策

続きを見る

合わせて読みたい
ノートの文字
【英検準1級英作文ライティング対策】テンプレート定型文・書き方

続きを見る

合わせて読みたい
3本のボールペン
【読めない】英検準1級 長文リーディングのコツ 対策まとめ

続きを見る

英検1級対策

英検1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
単語量
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な単語数は1万語 !覚え方解説

続きを見る

合わせて読みたい
辞書
英検1級長文リーディングは満点可能!対策・テクニック解説

続きを見る

合わせて読みたい
英検1級ライティングの目標
万能テンプレート 英検1級エッセイ・ライティング 書き方・対策

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
【完全版】英検1級リスニング 対策・練習法【先読み必須】

続きを見る

合わせて読みたい
マイク
英検1級二次試験 面接スピーキングのコツ・練習法・対策まとめ

続きを見る

  • この記事を書いた人

ゆるゆる英語

☑ 英語学習が趣味の30代
☑ 元ブラック企業戦士
☑ アジア諸国を出張転戦
☑ TOEIC950, 英検1級所持
☑ 旧帝工学部(学部・修士)
☑ 楽しみながら英語を勉強する方法を紹介します

-英検準1級その他