英検準1級単語対策

システム英単語(シス単)は英検準1級に使えない⇒理由を説明

ノートと鉛筆
悩んでいる人

学校で大学入試用にシステム英単語を使っています。英検準1級にも使えますか?

こんなお悩みを解決します。

【執筆者紹介】この記事の信頼性

ゆるゆる英語プロフィール

\純ジャパ サラリーマンの独学英検1級勉強法/

英検1級対策まとめ

当サイトでは英検についての記事を執筆しております。

最近では読者の方が独学で英検1級に合格しております。

ツイッターコメント
ツイッター読者の方
英検1級の合格実績
武田塾のブログより

今回は受験生がよく使っているシステム英単語についての記事。

これを英検準1級対策で使えないのか?

結論ですが、30%程度しか英検準1級の単語問題をカバーできていません。

力不足です。

英検準1級を受ける方は以下の参考書から選ぶと良いです。

合わせて読みたい
本棚と洋書
英検準1級おすすめの参考書・テキスト・問題集・単語帳まとめ14選

続きを見る

以下にはどのような調査をしたのかを書いていきます。

調査内容・条件

今回ですが、英検準1級単語問題の選択肢の英単語がシステム英単語の単語に該当するか調査しました。

調査条件が以下。

調査対象

  • 2022年1回の英単語問題の選択肢の単語
  • 2021年3回の英単語問題の選択肢の単語
  • 2021年2回の英単語問題の選択肢の単語

調査方法

  • 過去問の単語(動詞)は原形に変換
  • 過去問の副詞は形容詞に変換
  • 上記処置後にシステム英単語の単語と照合

調査結果

実施回2022年1回2021年3回2021年2回備考
カバー率33.336.934.5
調査結果

調査結果は上の表の通りでした。

システム英単語の単語が英検準1級の語彙問題の選択肢をどれだけカバーできたかですが、33.3~34.5%。

この数字だけで、論外だとは思います。

がもしかしたら、英検準1級の単語はpenとかappleみたいに簡単な単語が出題されていて、システム英単語でカバーされていない。

そんな可能性もあります。

念のため、2022年1回でシステム英単語でカバーされていない単語を列挙してみました。

それが以下。

accumulation, affiliate, applause, blaze, chronicled, closure, compression, conclusive, cordial, counter, defiant, delegate, depression, devise, disgrace, distill, downfall, echo, entangle, enviously, evolve, expend, feeble, frantic, glossary, grotesque, heed, interrogate, molded, obstruct, offensive, palatial, petty, pluck, prank, prestigious, pretext, previously, progression, rampage, ransom, reconstruct, relevantly, render, revitalize, seclusion, slit, sprain, stabilize, stain, suspicion, theatrical, trance, vacancy, veneer, yield

簡単な単語ではありません。

なのでシステム英単語では英検準1級の単語をカバーできていない。力不足ということが言えます。

システム英単語だけだと、70%くらいの単語は意味が分からず難しい。。。になるはず。

知ってる単語が30%では消去法も使えないので、少なくとも語彙問題で合格点は取れないです。

と言うことでもう少し難しい単語に対応している単語帳を購入すべき。

それが以下。

>>英検準1級おすすめの参考書・テキスト・問題集・単語帳まとめ14選

まとめ

ということで、システム英単語で英検準1級の単語対策は無理です。

追加で何か買う必要があります。

おすすめは以下の候補なので、自分に合いそなものを選んでみて下さい。

英検準1級参考書・単語帳

合わせて読みたい

当サイトでは英検1級、準1級などの英語試験の勉強法をシェアさせていただいております。

ライティングには特に力を入れており、私が書いたライティングを全て公開しております。

皆様の英語学習の参考になりましたら、幸いです。

英検2級対策

英検2級対策はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
英検2級語彙問題SVL
英検2級 英単語問題は難しい?難易度レベルを調査・解説

続きを見る

合わせて読みたい
洋書
【読めない】英検2級 長文読解リーディング対策を完全解説

続きを見る

合わせて読みたい
万年筆とノート
【英検2級ライティング対策】理由テンプレート・書き方・コツ

続きを見る

合わせて読みたい
本とヘッドホン
【やばい むずかしい】英検2級リスニング内容とコツ・対策・勉強法

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
英検2級二次試験面接 問題サンプルと流れ・対策・回答のコツを解説

続きを見る

英検準1級対策

英検準1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
スマホとイヤホン
【聞き取れない?大丈夫!】英検準1級 リスニング問題の傾向・対策

続きを見る

合わせて読みたい
ノートの文字
【英検準1級英作文ライティング対策】テンプレート定型文・書き方

続きを見る

合わせて読みたい
3本のボールペン
【読めない】英検準1級 長文リーディングのコツ 対策まとめ

続きを見る

英検1級対策

英検1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
単語量
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な単語数は1万語 !覚え方解説

続きを見る

合わせて読みたい
辞書
英検1級長文リーディングは満点可能!対策・テクニック解説

続きを見る

合わせて読みたい
英検1級ライティングの目標
万能テンプレート 英検1級エッセイ・ライティング 書き方・対策

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
【完全版】英検1級リスニング 対策・練習法【先読み必須】

続きを見る

合わせて読みたい
マイク
英検1級二次試験 面接スピーキングのコツ・練習法・対策まとめ

続きを見る

  • この記事を書いた人

ゆるゆる英語

☑ 英語学習が趣味の30代
☑ 元ブラック企業戦士
☑ アジア諸国を出張転戦
☑ TOEIC950, 英検1級所持
☑ 旧帝工学部(学部・修士)
☑ 楽しみながら英語を勉強する方法を紹介します

-英検準1級単語対策