英語学習

読売新聞英字版The Japan Newsは英語学習におすすめ

内容に広告・プロモーションを含みます

ペンとノート

本記事の信頼性(執筆者紹介)

ゆるゆる英語プロフィール

\純ジャパ サラリーマンの独学英検1級勉強法/

英検1級対策まとめ

今回は読売新聞の英字版The Japan Newsに付いて解説。

大体TOEIC800くらいから楽しむことができる、素晴らしい英字メディアです。

私も大学生時代から読んでいます。

最近になって、一部記事の有料化が進んでしまいました。

これはちょっと残念ですが、それでも英語学習に使えると思います。

TOEICを受けたことが無い方はチェックテストで自分のTOEICスコア確認

>>おすすめ無料TOEICレベルチェックアプリ・テスト【実力判定】

The Japan News概要

  • 会社: 株式会社読売新聞
  • 設立: 1955年

The Japan Newsの歴史は古く1955年創刊。

Daily Yomiuriって名前だったと思います。私が大学生時代はDaily Yomiuriでした。

その後2013年に紙面が大幅改定、名前もThe Japan Newsに変更になりました。

海外の人の流入を増やしたかったのかなと思います。

Yomiuriでは検索してもヒットしないですからね。

多くは日本版の記事の英訳です。非常によくできています。

あと記事の更新も毎日行われています。

大体、夜の8時‐9時くらいから切り替わっていく感じの傾向です。

The Japan News構成

The Japan News

Japan Todayの構成は上の画像のような感じ。

上にタブがあり、トピックを選ぶことができます。

  • Latest News 最新ニュース
  • Politics 政治
  • Society 社会
  • Business ビジネス
  • World ワールド
  • News Services ニュースとサービス
  • Sports スポーツ
  • Science & Nature サイエンス&ネイチャー
  • Culture 文化
  • JN Specialities 地域のニュース
  • Futures 特集

トピックの区分けは非常に謎。

WorldとNews Servicesは中身が非常に似ています。

News Servicesは提携している?外信の記事です。

Worldは海外報道なので結局似たテイストになってます。

一番英語が簡単なのがLatest Newsに出てくる国内報道。

それでもJapan Todayより難しいです。

使われる単語が難しいため。

TOEIC800以上は必要になります。

TOEICを受けたことが無い方はチェックテストで自分のTOEICスコア確認

>>おすすめ無料TOEICレベルチェックアプリ・テスト【実力判定】

The Japan Newsおススメの使い方

おすすめというよりは普段のわたしの使い方です。

全部を読むのは時間的に不可能です。

通勤中などに自分の好きなトピック、自分のレベルに合っているトピックを5記事くらい読む。

をやってます。

他にもメディアがあるので、毎日読むというよりはメディアをローテーションしている感じ。

他の海外メディアでも言えることですが、日本の記事は簡単。

海外の政治関連記事は読むのが難しくなります。

特にアメリカやイギリスの議会関連の記事は背景知識が無いので英語力があったとしても読みにくい。

このことをわかった上でチョイスすると良いです。

はじめてThe Japan Newsに挑戦する人は国内ニュースから始めて、読むトピックを拡大していくと良いです。

無理せず、少しずつ読める記事を増やしましょう。

合わせて読みたい

当サイトでは英検1級、準1級などの英語試験の勉強法をシェアさせていただいております。

ライティングには特に力を入れており、私が書いたライティングを全て公開しております。

皆様の英語学習の参考になりましたら、幸いです。

英検ライティング添削Navi

英検ライティング添削Naviは英検の各級に対応している添削サービスを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切な添削サービスが分かります。

英検ライティング添削Navi

英検面接オンラインスクールNavi

英検の面接に対応しているオンライン英会話スクールを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切なオンラインスクールが分かります。

英検面接オンラインスクールNavi

【英作文集】課題別

英検2級対策

英検2級対策はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
英検2級語彙問題SVL
英検2級 英単語問題は難しい?難易度レベルを調査・解説

続きを見る

合わせて読みたい
洋書
【読めない】英検2級 長文読解リーディング対策を完全解説

続きを見る

合わせて読みたい
万年筆とノート
【英検2級ライティング対策】理由テンプレート・書き方・コツ

続きを見る

合わせて読みたい
本とヘッドホン
【やばい むずかしい】英検2級リスニング内容とコツ・対策・勉強法

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
英検2級二次試験面接 問題サンプルと流れ・対策・回答のコツを解説

続きを見る

英検準1級対策

英検準1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
スマホとイヤホン
【聞き取れない?大丈夫!】英検準1級 リスニング問題の傾向・対策

続きを見る

合わせて読みたい
ノートの文字
【英検準1級英作文ライティング対策】テンプレート定型文・書き方

続きを見る

合わせて読みたい
3本のボールペン
【読めない 難しい】英検準1級 長文リーディングのコツ 対策

続きを見る

英検1級対策

英検1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
単語量
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な単語数は1万語 !覚え方解説

続きを見る

合わせて読みたい
辞書
英検1級長文リーディングは満点可能!対策・テクニック・コツ解説

続きを見る

合わせて読みたい
英検1級ライティングの目標
万能テンプレート 英検1級エッセイ・ライティング 書き方・対策

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
【完全版】英検1級リスニング 対策・練習法【先読み必須】

続きを見る

合わせて読みたい
マイク
英検1級二次試験 面接スピーキングのコツ・練習法・対策まとめ

続きを見る

  • この記事を書いた人

ゆるゆる英語

☑ 英語学習が趣味の30代
☑ 元ブラック企業戦士
☑ アジア諸国を出張転戦
☑ TOEIC950, 英検1級所持
☑ 旧帝工学部(学部・修士)
☑ 楽しみながら英語を勉強する方法を紹介します

-英語学習