英語学習

【英検+TOEIC】英語学習ブログで月間10万PV突破したので解説

内容に広告・プロモーションを含みます

TOEICスコア900達成

【執筆者紹介】この記事の信頼性

ゆるゆる英語プロフィール

\純ジャパ サラリーマンの独学英検1級勉強法/

英検1級対策まとめ

当サイトは「どこよりも詳しく」をモットーに英検についての勉強法をまとめております。

最近では当サイトの読者の方が英検1級に独学で合格しております。

ツイッターコメント
ツイッター読者の方
英検1級の合格実績
武田塾のブログより

【祝】月間10万PV突破

今回は「ゆるゆるえいご」の記念の報告です。

月間で10万PVを突破しました。

2019年からスタートしたブログですが、ここまでくるのに4年かかりました。

長かった。

当サイトは私が完全に一人で書いているメディア。

元々は英検1級に合格した経験を伝えるために書き始めました。

しかし書いてみて分かるのですが、英検1級っていうのは相当ニッチです。

そもそも挑戦する人が少ない級なので、読んでいる人も少ない。

狙ったキーワードで上位を取れるようになりましたが、なかなかPVが増えなかったので方向転換。

英検準1級、2級と記事を拡大。

さらに英語学習まで解説するようにしています。

CMSはワードプレスを使用。

以下の条件で運用しています。

ワードプレスは本当にきつい。

最初はアクセスが0。

誰も見てくれません。

ですが、やっぱり大事なのが継続。

少しずつ読まれるようになり、4年たって月間10万PVになりました。

記事数は丁度300記事です。

ですが、私のブログの場合、英検の英作文が100記事くらいあります。

なので純粋に何かを解説している記事は200記事くらいです。

ちょっと遠回りしてしまったかもしれませんが、ここまで良く頑張れたと思います。

英語学習ブログで意識していること

これまでのブログライティングで意識していたことは以下。

  • キーワードボリューム
  • グラフを使う
  • 具体的な体験を加える

キーワードボリューム

まず大事なのがキーワードボリュームです。

需要が少ないキーワードに記事を書いても、あまり意味がないとわかり、ボリュームを調べて書くようにしています。

使っているのは、おなじみのキーワードプランナーです。

Google純正で、ざっくりですがキーワードボリュームが分かります。

最近はGetKeywordsというツールがさらに優れているので、それを使うようになりました。

1日4回しか使えないですが、私の場合はそれで十分です。

グラフを使う

TOEIC600のヒストグラム

オリジナリティが大事なのがブログライティング。

最近ではAIでライティングが可能になり、似たようなメディアが乱立するようになりました。

そこで差別化をするためにグラフを用いるようにしています。

イチイチ、グラフを作るのは非常に面倒な作業ですが、仕方ありません。

以下の記事のようにかなり詳細まで調べてグラフで見える化しています。

合わせて読みたい
英検語彙問題ヒストグラム(1級~2級)
英検1級の合格率・難易度・レベルの差を英検準1級と比較調査

続きを見る

具体的な体験を加える

具体的な体験も非常に重要です。

英語系のサービスについては自分で使ってみて、それを記事にするように意識しています。

それをまとめ記事にすることで検索上位に上がるようになってきました。

合わせて読みたい
3本のボールペン
英検1級 準1級英作文ライティングおすすめ添削サービス【無料体験比較】

続きを見る

合わせて読みたい
スマホいじる
英検1級 準1級おすすめオンライン英会話まとめ 【二次試験面接】

続きを見る

今後の目標

当サイトは大量に読まれる時期と読まれない時期が決まっているブログです。

次に読まれ出すのは秋頃になる予定。

その時には月間で20万PVを目指して行きます。

合わせて読みたい

当サイトでは、なるべく楽に独学で英検1級に合格することをコンセプトに、記事を書いています。

特に英作文については実際の私の書いたものを全て公開しています。

皆様の勉強のお力に慣れましたら幸いです。

英検ライティング添削Navi

英検ライティング添削Naviは英検の各級に対応している添削サービスを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切な添削サービスが分かります。

英検ライティング添削Navi

英検面接オンラインスクールNavi

英検の面接に対応しているオンライン英会話スクールを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切なオンラインスクールが分かります。

英検面接オンラインスクールNavi

【英作文集】課題別

英検2級対策

英検2級対策はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
英検2級語彙問題SVL
英検2級 英単語問題は難しい?難易度レベルを調査・解説

続きを見る

合わせて読みたい
洋書
【読めない】英検2級 長文読解リーディング対策を完全解説

続きを見る

合わせて読みたい
万年筆とノート
【英検2級ライティング対策】理由テンプレート・書き方・コツ

続きを見る

合わせて読みたい
本とヘッドホン
【やばい むずかしい】英検2級リスニング内容とコツ・対策・勉強法

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
英検2級二次試験面接 問題サンプルと流れ・対策・回答のコツを解説

続きを見る

英検準1級対策

英検準1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
スマホとイヤホン
【聞き取れない?大丈夫!】英検準1級 リスニング問題の傾向・対策

続きを見る

合わせて読みたい
ノートの文字
【英検準1級英作文ライティング対策】テンプレート定型文・書き方

続きを見る

合わせて読みたい
3本のボールペン
【読めない 難しい】英検準1級 長文リーディングのコツ 対策

続きを見る

英検1級対策

英検1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
単語量
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な単語数は1万語 !覚え方解説

続きを見る

合わせて読みたい
辞書
英検1級長文リーディングは満点可能!対策・テクニック・コツ解説

続きを見る

合わせて読みたい
英検1級ライティングの目標
万能テンプレート 英検1級エッセイ・ライティング 書き方・対策

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
【完全版】英検1級リスニング 対策・練習法【先読み必須】

続きを見る

合わせて読みたい
マイク
英検1級二次試験 面接スピーキングのコツ・練習法・対策まとめ

続きを見る

  • この記事を書いた人

ゆるゆる英語

☑ 英語学習が趣味の30代
☑ 元ブラック企業戦士
☑ アジア諸国を出張転戦
☑ TOEIC950, 英検1級所持
☑ 旧帝工学部(学部・修士)
☑ 楽しみながら英語を勉強する方法を紹介します

-英語学習