【執筆者紹介】この記事の信頼性

- 30代元ブラック企業 理系技術者
- TOEIC950, 英検1級所持
- 旧帝工学部(学部・修士)
- 詳しいプロフィールはこちら
- お問合せ、X(旧Twitter)、Instagram
当サイトは「どこよりも詳しく」をモットーに英検についての勉強法をまとめております。
最近では当サイトの読者の方が英検1級に独学で合格しております。


【祝】月間10万PV突破
今回は「ゆるゆるえいご」の記念の報告です。
月間で10万PVを突破しました。
2019年からスタートしたブログですが、ここまでくるのに4年かかりました。
長かった。
当サイトは私が完全に一人で書いているメディア。
元々は英検1級に合格した経験を伝えるために書き始めました。
しかし書いてみて分かるのですが、英検1級っていうのは相当ニッチです。
そもそも挑戦する人が少ない級なので、読んでいる人も少ない。
狙ったキーワードで上位を取れるようになりましたが、なかなかPVが増えなかったので方向転換。
英検準1級、2級と記事を拡大。
さらに英語学習まで解説するようにしています。
CMSはワードプレスを使用。
以下の条件で運用しています。
- サーバー エックスサーバー
スタンダードプラン 990円/月
- ドメイン Xserverドメイン
1200円/年
- ワードプレステーマ AFFINGER6 14800円(買い切り)
ワードプレスは本当にきつい。
最初はアクセスが0。
誰も見てくれません。
ですが、やっぱり大事なのが継続。
少しずつ読まれるようになり、4年たって月間10万PVになりました。
記事数は丁度300記事です。
ですが、私のブログの場合、英検の英作文が100記事くらいあります。
なので純粋に何かを解説している記事は200記事くらいです。
ちょっと遠回りしてしまったかもしれませんが、ここまで良く頑張れたと思います。
英語学習ブログで意識していること
これまでのブログライティングで意識していたことは以下。
- キーワードボリューム
- グラフを使う
- 具体的な体験を加える
キーワードボリューム
まず大事なのがキーワードボリュームです。
需要が少ないキーワードに記事を書いても、あまり意味がないとわかり、ボリュームを調べて書くようにしています。
使っているのは、おなじみのキーワードプランナーです。
Google純正で、ざっくりですがキーワードボリュームが分かります。
最近はGetKeywordsというツールがさらに優れているので、それを使うようになりました。
1日4回しか使えないですが、私の場合はそれで十分です。
グラフを使う

オリジナリティが大事なのがブログライティング。
最近ではAIでライティングが可能になり、似たようなメディアが乱立するようになりました。
そこで差別化をするためにグラフを用いるようにしています。
イチイチ、グラフを作るのは非常に面倒な作業ですが、仕方ありません。
以下の記事のようにかなり詳細まで調べてグラフで見える化しています。

具体的な体験を加える
具体的な体験も非常に重要です。
英語系のサービスについては自分で使ってみて、それを記事にするように意識しています。
それをまとめ記事にすることで検索上位に上がるようになってきました。
今後の目標
当サイトは大量に読まれる時期と読まれない時期が決まっているブログです。
次に読まれ出すのは秋頃になる予定。
その時には月間で20万PVを目指して行きます。
合わせて読みたい
当サイトでは、なるべく楽に独学で英検1級に合格することをコンセプトに、記事を書いています。
特に英作文については実際の私の書いたものを全て公開しています。
皆様の勉強のお力に慣れましたら幸いです。
英検ライティング添削Navi
英検ライティング添削Naviは英検の各級に対応している添削サービスを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切な添削サービスが分かります。
英検面接オンラインスクールNavi
英検の面接に対応しているオンライン英会話スクールを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切なオンラインスクールが分かります。

【英作文集】級別
【英作文集】課題別
英検2級対策
英検2級対策はこちらをご覧ください。
英検準1級対策
英検準1級対策関連記事はこちらをご覧ください。
英検1級対策
英検1級対策関連記事はこちらをご覧ください。