広告 英検2級単語対策

システム英単語(シス単)は英検2級に使える?何章(どこ)まで必要?

内容に広告・プロモーションを含みます

ノートと鉛筆
悩んでいる人

学校でシステム英単語を使っています。英検2級にも使えますか?

こんなお悩みを解決します。

【執筆者紹介】この記事の信頼性

鳴子こけし
ゆるゆる英語
  • 30代元ブラック企業 理系技術者
  • TOEIC950, 英検1級所持
  • 旧帝工学部(学部・修士)
  • 詳しいプロフィールはこちら

\英検2級最短合格/

英検2級の裏ワザ

当サイトでは英検についての記事を執筆しております。

最近では読者の方が独学で英検1級に合格しております。

ツイッターコメント
ツイッター読者の方
英検1級の合格実績
武田塾のブログより

今回は受験生がよく使っているシステム英単語についての記事。

これを英検2級対策で使えないのか?

結論ですが、ちょっと微妙です。

私が学生でシステム英単語を学校で指定されて使っているのであれば、それで英検2級対策します。

いつも使ってる単語帳のほうが馴染んでいるので、覚えやすいからです。

あとアレコレいろんなもの買うと集中力が分散します。効率悪くなります。

余計にお金かけて効率悪くなるなんてバカみたいですよね。

がもしも、英検2級用に新規で購入する場合は、システム英単語じゃないヤツの方がいいです。

英検2級用のおススメの参考書・単語帳は以下の記事にまとめたので読んでみて下さい。

>>【4技能+文法】英検2級 おすすめの単語帳・参考書・問題集まとめ

以下には、なんでそんな風に思っているのか?を解説します。

調査内容・条件

今回ですが、英検2級単語問題の選択肢の英単語がシステム英単語に該当しているのか?調べました。

調査条件が以下。

調査対象

  • 2022年1回の英単語問題の選択肢の単語
  • 2021年3回の英単語問題の選択肢の単語
  • 2021年2回の英単語問題の選択肢の単語

調査方法

  • 過去問の単語(動詞)は原形に変換
  • 過去問の副詞は形容詞に変換
  • 上記処置後にシステム英単語の単語と照合

調査結果

実施回2022年1回2021年3回2021年2回備考
カバー率34.337.234.4
調査結果

調査結果は上の表の通りでした。

システム英単語の単語が英検準1級の語彙問題の選択肢をどれだけカバーできたかですが、34.3~37.2%。

この数字だけだと「カバー率低いっ!」となると思います。

ただし、英検2級の選択肢の単語が簡単すぎてレベルが合っていない可能性もあります。

念のため、2022年1回でシステム英単語でカバーされていない単語を列挙してみました。

それが以下。

abuse, accompany, accomplish, affair, all, along, an, annual, answer, any, at, back, base, break, but, by, come, case, chance, climate, close, comply, container, content, creature, decrease, definition, delicate, distribute, effort, elect, emergency, entry, equal, fault, financial, for, found, foundation, from, fun, get, have, hope, impact, impression, in, instrument, intelligent, into, launch, look, make, mean, mental, mess, military, mineral, mission, mixture, moment, of, off, on, out, over, overwhelm, package, possible, pride, promote, run, rate, rely, rest, restrict, reverse, secure, separate, severe, should, start, stimulate, sufficient, sweep, take, the, through, to, tear , turn, unite, whole, will, with, would

これ見ると確かに勉強するまでもない簡単すぎる単語(前置詞や助動詞など)もあります。

なのでカバー率が下がるのは仕方ありません。

ただし、よく見るとdelicate, distribute, foundation, stimulate, sufficientみたいにカバーしてほしいなぁって単語が無い。

これをどう見るかです。

個人的には、ほんの少しだけですが英検2級用だと力不足だと感じました。

既にシステム英単語を持っているのであれば、継続使用でもいいです。

が、英検2級用に新規購入を検討していて、あえてシステム英単語を選ぶのは得策ではありません。

パス単だったり英検2級専用の単語帳があるのでそちらを購入すべきですね。

以下は当サイトが推奨する単語帳・参考書がありますので是非読んでみて、良さようなものを購入してみて下さい。

合わせて読みたい
本棚と洋書
【4技能+文法】英検2級 おすすめの単語帳・参考書・問題集まとめ

続きを見る

何章(どこ)まで勉強する?

もしシステム英単語を学校で購入していて、英検2級対策で継続使用する場合、何章(何stage)まで勉強すべきか?

これは結論から言ってしまうと、stage2まででOK。

根拠は以下の表。

2022年1回2021年3回2021年2回
Stage115.223.415.6
Stage217.211.717.8
Stage31.02.10
Stage41.001.1
シス単stageごとのカバー率

見てもらうと分かると思いますが、Stage3より上はほぼ出てきません。

なので英検2級対策で勉強するのは無駄。

Stage1とStage2をやるのが良いです。

まとめ

ということで、システム英単語で英検2級対策はちょっと力不足な気がします。

新規で英検2級用の単語帳を買うのであれば、システム英単語はお勧めしません。

おすすめは以下の候補なので、自分に合いそうなものを選んでみて下さい。

英検2級用参考書・単語帳

また、英検2級は単語問題が難しいので勉強時間を使いがちです。

じつは、英検2級で効果的に得点を取れるのは英作文です。

英作文の勉強を頑張りましょう。

独学ではうまい書き方が身につかないので、添削サービスを活用すると成長が早いです。

\無料体験有り/

英検2級おすすめ添削サービス

英検合格のカギは英作文

合わせて読みたい

当サイトでは英検1級、準1級などの英語試験の勉強法をシェアさせていただいております。

ライティングには特に力を入れており、私が書いたライティングを全て公開しております。

皆様の英語学習の参考になりましたら、幸いです。

英検ライティング添削Navi

英検ライティング添削Naviは英検の各級に対応している添削サービスを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切な添削サービスが分かります。

英検ライティング添削Navi

英検面接オンラインスクールNavi

英検の面接に対応しているオンライン英会話スクールを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切なオンラインスクールが分かります。

英検面接オンラインスクールNavi

【英作文集】課題別

英検2級対策

英検2級対策はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
英検2級語彙問題SVL
英検2級 英単語問題は難しい?難易度レベルを調査・解説

続きを見る

合わせて読みたい
洋書
【読めない】英検2級 長文読解リーディング対策を完全解説

続きを見る

合わせて読みたい
万年筆とノート
【英検2級ライティング対策】理由テンプレート・書き方・コツ

続きを見る

合わせて読みたい
本とヘッドホン
【やばい むずかしい】英検2級リスニング内容とコツ・対策・勉強法

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
英検2級二次試験面接 問題サンプルと流れ・対策・回答のコツを解説

続きを見る

英検準1級対策

英検準1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
スマホとイヤホン
【聞き取れない?大丈夫!】英検準1級 リスニング問題の傾向・対策

続きを見る

合わせて読みたい
ノートの文字
【英検準1級英作文ライティング対策】テンプレート定型文・書き方

続きを見る

合わせて読みたい
3本のボールペン
【読めない 難しい】英検準1級 長文リーディングのコツ 対策

続きを見る

英検1級対策

英検1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
単語量
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な単語数は1万語 !覚え方解説

続きを見る

合わせて読みたい
辞書
英検1級長文リーディングは満点可能!対策・テクニック・コツ解説

続きを見る

合わせて読みたい
英検1級ライティングの目標
万能テンプレート 英検1級エッセイ・ライティング 書き方・対策

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
【完全版】英検1級リスニング 対策・練習法【先読み必須】

続きを見る

合わせて読みたい
マイク
英検1級二次試験 面接スピーキングのコツ・練習法・対策まとめ

続きを見る

  • この記事を書いた人

ゆるゆる英語

☑ 英語学習が趣味の30代
☑ 元ブラック企業戦士
☑ アジア諸国を出張転戦
☑ TOEIC950, 英検1級所持
☑ 旧帝工学部(学部・修士)
☑ 楽しみながら英語を勉強する方法を紹介します

-英検2級単語対策