英語学習

【簡単】英語自由英作文の書き方使えるフレーズ・テンプレートまとめ

内容に広告・プロモーションを含みます

万年筆
悩んでいる人

自由英作文の書き方、便利なフレーズが知りたいです。

こんなお悩みを解決します。

【筆者紹介】

ゆるゆる英語プロフィール

\純ジャパ サラリーマンの独学英検1級勉強法/

英検1級対策まとめ

当サイトは「どこのサイトよりも詳しく!」をモットーに主に英検の勉強法について解説しています。

最近では当サイトを利用して独学で英検1級に合格する方も増えています。

ツイッターコメント

今回は自由英作文の書き方や便利なフレーズについてまとめます。

レベルや目的に合わせて書いているので、自分の知りたいところにジャンプしてください。

中学〜高校入試レベル(英検3級)

中学〜高校入試レベルの方は英検3級の書き方をマスターすると良いです。

英検3級は中学卒業レベルの英語が身についているかを確認する試験。

英作文問題があり、これがちょうどぴったりです。

英検3級の英作文の書き方をマスターするだけで、高校入試にも転用できるので超おすすめです。

英検3級の英作文の課題は以下。

あなたは,外国人の友達から以下の QUESTION をされました。

QUESTION について、あなたの考えとその理由を2つ英文で書きなさい。

語数の目安は25語~35語です。

解答は,解答用紙のB面にあるライティング解答欄に書きなさい。なお,

解答欄の外に書かれたものは採点されません。

解答が QUESTION に対応していないと判断された場合は, 0点と採点

されることがあります。 QUESTION をよく読んでから答えてください。

QUESTION
Do you like going to festivals in summer?

英検3級過去問より

そこまで難しくないですよね。

書き方は簡単テンプレートを活用することです。

このテンプレートが高校入試にも使える便利なやつです。

ぜひ覚えて使えるようにしておきましょう。

英検3級のテンプレート

Do you~?の質問の場合

Yes, I do. / No, I don't.
I have two reasons.
First,
Second,

What do you?の質問の場合

I 動詞~
I have two reasons.
First,
Second,

質問パターンはDo you?かWhy〜?のことが多いです。

でも質問が変わっても書き方はそんなに変わらないので大丈夫です。

こんなシンプルなテンプレートでそれっぽい英作文が書けてしまいます。

冒頭の課題をテンプレートを使用して書いてみました。

No, I don't. I have two reasons.
First, there are many people in festivals, and they are noisy.
Second, it is hot in summer therefore I like to stay in my room.

テンプレートを活用するだけでこんな簡単に書けます。

詳しい書き方については以下に解説していますので、是非読んでみてください。

合わせて読みたい
ノートと鉛筆
英検3級ライティングのパターンと書き方コツ 文字稼ぎの方法を解説

続きを見る

英検3級の英作文の書き方をマスターすると高校入試の自由英作文にも、転用できます。

英検3級の問題は以下にまとめてありますので読んでみてください。

>>英検3級ライティング過去問・予想問題・練習問題・回答例・模範解答

高校〜大学入試レベル

高校入試〜大学入試レベルの方はまずは英検2級の英作文の書き方をマスターしましょう。

英検2級は高校卒帳レベルの英語力を試す試験です。

標準的な国立大学の自由英作文も英検2級の英作文の書き方をマスターするだけで、対応できるようになります。

まずは英検2級の英作文の問題をまずは把握しましょう。

英検2級の英作文の問題は以下。

●以下のTOPICについて、あなたの意見とその理由を2つ書きなさい。

●POINTSは理由を書く際の参考となる観点を示したものです。ただし、これら以外の観点から理由を書いてもかまいません。

●語数の目安は80語~100語です。

●解答は、回答用紙のB面にあるライティング解答欄に書きなさい。なお解答欄の外に書かれたものは採点されません

●解答がTOPICに示された問いの答えになっていない場合や、TOPICからずれていると判断された場合は、0点と採点されることがあります。TOPICの内容をよく読んでから答えてください。


TOPIC 

Today in Japan, many buildings and public areas have a lot of lights for decoration, such as the lights used during Christmas. Do you think this is a good idea?

POINTS

●Safety

●The environment

●Tourism

https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_2/solutions.html

80−100語も書くので結構大変ですよね。

この英検2級の英作文を書くのに必要なのがテンプレートです。

英検2級のテンプレート

英検2級のおすすめのテンプレートが以下。

Introduction   I think that 自分の意見 for the following two reasons.
Main Body1First, 〜.
Main Body2Second, 〜.
ConclusionFor the two reasons mentioned above, I believe that 自分の意見(結論).
テンプレート

主張→理由→再主張が英作文の定番の流れです。

多くの大学入試に自由英作文もこの書き方を使えば上手に書けます。

これをマスターしましょう。

実際に冒頭の英検2級の課題をこのテンプレートを使用して書いてみました。

I think that a lot of decoration in buildings and public areas is a quite good idea for the following two reasons. 
First, that is good for safety. Some studies suggested that a lot of lights can prevent crime at night. Thus, this will lead to a safe society.
Second, light decorations are good for local tourism. Illumination can attract a lot of tourists. As a result, it will stimulate the local economy.
For the two reasons mentioned above, I believe having lights for decoration is beneficial for our society and quite a good idea.

これで95語の英作文が完成しました。

簡単ですよね。

このようにテンプレートを活用すれば、簡単に100語前後の英作文を書くことができます。

英検2級の英作文の書き方をマスターすれば、難関大学以外の大学には対応可能になります。

集中して取り組めば2週間くらいで知識は身につきます。

より詳しい書き方解説が知りたいかたはこちらのページをご覧ください。

合わせて読みたい
万年筆とノート
【英検2級ライティング対策】理由テンプレート・書き方・コツ

続きを見る

英検2級の英作文問題と私の英作文例についてはこちらに詳しくまとめていますので読んでみてください。

>>英検2級 準2級ライティングの過去問+予想問題+練習問題+解答例

英検2級に使える表現・フレーズ

英検2級に使えるフレーズは以下にまとめました。

大学入試にも使えます。

合わせて読みたい
ノートと鉛筆
英検準2級英作文で使える表現・フレーズ・単語・決まり文句

続きを見る

難関大学レベル(英検準1級)

難関大学レベルの英作文を書けるようになる。

そんな方は英検準1級の書き方をマスターすると良いです。

英検準1級は大学中級レベルの英語力を試す試験。

英検準1級の英作文の課題は非常にレベルが高いです。

書き方をマスターすると難関大学の自由英作文にも対応できるようになります。

まずは英検準1級の英作文問題がどんなものか紹介します。

●Write an essay on the given TOPIC.

●Use TWO of the POINTS blow to support your answer.

●Structure: introduction, main body, and conclusion

●Suggested length: 120-150 words

●Write your essay in the space provided on Side B of your answer sheet.

Any writing outside the space will not be graded.

TOPIC 

Do you think Japanese consumer will buy more imported products in the future?

POINTS

●Globalization

●Government policies

●Price

●Quality

https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_p1/solutions.html

120−150語の英作文です。

非常に歯ごたえがある試験ですよね。

この英作文を書くのに必要になってくるのがテンプレート。

英作文の型です。

型を使えば短時間で、うまい英作文がかけるようになります。

具体的にどんなものか紹介します。

英検準1級エッセイ テンプレート パターン1

Introduction   Some people say that 自分の意見の反対. However I think that 自分の意見 for the following two reasons.
Main Body1The first reason is that 〜.
Main Body2The second reason is that 〜.
ConclusionFor the two reasons mentioned above, I think we can say with confidence that 自分の意見(結論).
テンプレート パターン1

英検準1級エッセイ テンプレート パターン2

Introduction   Some people say that 自分の意見の反対. However I think that 自分の意見 for the following two reasons.
Main Body1First, ~.
Main Body2Second,~.
ConclusionTo conclude, I think 自分の意見 (結論).
テンプレート パターン2

当サイトではこの2つのテンプレートを語数に応じて使い分けることを推奨しています。

マスターすれば英検準1級だけでなく、難関大学入試や大学のレポートに活用できます。

練習しましょう。

このテンプレートの詳しい内容については以下に詳しくまとめたので読んでみてください。

合わせて読みたい
ノートの文字
【英検準1級英作文ライティング対策】テンプレート定型文・書き方

続きを見る

また、英検準1級の課題と私の回答例をまとめたものを以下にまとめたので合わせて参考にしてみてください。

>>英検1級 準1級ライティング予想問題・トピック・過去問と回答案

英検準1級の英作文で使える表現・フレーズ

英検準1級の英作文で使える表現・フレーズは以下にまとめました。

合わせて読みたい
万年筆
英検1級 準1級 ライティング使える表現・フレーズ・理由が思いつかない時のテクニック

続きを見る

まとめ

いかがでしたでしょうか?

テンプレートをマスターすることで、かなり高度な英作文が書けるようになります。

何度も練習してマスターしましょう。

また、書いた英作文をそのままにしておくともったいないです。

オンラインの添削サービスを活用してなるべく、第三者の目で見てもらうようにしましょう。

以下のオンライン添削サービスは自由英作文でも対応可能です。

無料体験もあるので、お試ししてみるのが◯。

合わせて読みたい
3本のボールペン
【自由英作文】大学受験英作文おすすめ添削サービス(無料もあり)

続きを見る

合わせて読みたい

当サイトでは英検などの英語試験の勉強法を中心にシェアさせていただいております。

ライティングには特に力を入れており、私が書いたライティングを全て公開しております。

皆様の英語学習の参考になりましたら、幸いです。

英検ライティング添削Navi

英検ライティング添削Naviは英検の各級に対応している添削サービスを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切な添削サービスが分かります。

英検ライティング添削Navi

英検面接オンラインスクールNavi

英検の面接に対応しているオンライン英会話スクールを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切なオンラインスクールが分かります。

英検面接オンラインスクールNavi

【英作文集】課題別

英検2級対策

英検2級対策はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
英検2級語彙問題SVL
英検2級 英単語問題は難しい?難易度レベルを調査・解説

続きを見る

合わせて読みたい
洋書
【読めない】英検2級 長文読解リーディング対策を完全解説

続きを見る

合わせて読みたい
万年筆とノート
【英検2級ライティング対策】理由テンプレート・書き方・コツ

続きを見る

合わせて読みたい
本とヘッドホン
【やばい むずかしい】英検2級リスニング内容とコツ・対策・勉強法

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
英検2級二次試験面接 問題サンプルと流れ・対策・回答のコツを解説

続きを見る

英検準1級対策

英検準1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
スマホとイヤホン
【聞き取れない?大丈夫!】英検準1級 リスニング問題の傾向・対策

続きを見る

合わせて読みたい
ノートの文字
【英検準1級英作文ライティング対策】テンプレート定型文・書き方

続きを見る

合わせて読みたい
3本のボールペン
【読めない 難しい】英検準1級 長文リーディングのコツ 対策

続きを見る

英検1級対策

英検1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
単語量
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な単語数は1万語 !覚え方解説

続きを見る

合わせて読みたい
辞書
英検1級長文リーディングは満点可能!対策・テクニック・コツ解説

続きを見る

合わせて読みたい
英検1級ライティングの目標
万能テンプレート 英検1級エッセイ・ライティング 書き方・対策

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
【完全版】英検1級リスニング 対策・練習法【先読み必須】

続きを見る

合わせて読みたい
マイク
英検1級二次試験 面接スピーキングのコツ・練習法・対策まとめ

続きを見る

  • この記事を書いた人

ゆるゆる英語

☑ 英語学習が趣味の30代
☑ 元ブラック企業戦士
☑ アジア諸国を出張転戦
☑ TOEIC950, 英検1級所持
☑ 旧帝工学部(学部・修士)
☑ 楽しみながら英語を勉強する方法を紹介します

-英語学習