広告 英検1級エッセイ対策

英検1級 準1級 ライティング使える表現・フレーズ・理由が思いつかない時のテクニック

内容に広告・プロモーションを含みます

万年筆
困っている人

英検1級に向け勉強中です。英作文の表現が色々あり、混乱しています。

英検1級の英作文で良く使える表現が知りたいです。

こんなお悩みを解決します。

【執筆者紹介】この記事の信頼性

ゆるゆる英語プロフィール

\純ジャパ サラリーマンの独学英検1級勉強法/

英検1級対策まとめ

英検1級、英検準1級の英作文で使える表現をまとめました。

また、理由が書けないという時に実際に私が英検1級のライティングで使った方法も紹介します。

長い文章なので、いつものように結論をいきなり書きます。

文の構造を作るのに
使える表現
当サイト推奨テンプレート
(英検1級, 英検準1級)
具体例・例えを作るのに
使える表現
・For example
・Such as
英検1級、準1級のライティングに
使える表現
・be beneficial for, be harmful to
・cause, bring about, lead to, result in
・break, destroy, devastate
・require, need
・get worse, deteriorate,
 worsen, exasperate, aggravate
・eliminate, eradicate
重複を避けるための言い換え単語・people, citizens, locals, nationals
・city, local government, municipality
理由が思いつかない時の
テクニック
・研究結果として〇〇と報告されている
 、一般的に〇〇と言われている
・歴史的に〇〇だ、
 過去に〇〇が実施され成功した
良く使う表現と理由が思いつかない時のテクニック

詳しくは以下で解説していきます。

文の構造を作るのに使える表現

文の構造を作るのに使える表現の解説から。

  • テンプレート
  • Introductionの表現
  • Main Bodyの表現
  • Conclusionの表現

テンプレート

当サイト推奨テンプレートは以下。

(英検準1級の場合は理由を3つから2つに変更してください。)

Introduction  Some people say that 自分の意見の反対. However I think that 自分の意見 for the following three reasons.
Main Body1The first reason is that 〜.
Main Body2The second reason is that 〜.
Main Body3The third(finall) reason is that 〜.
ConclusionFor the three reasons mentioned above, I think we can say with confidence that 自分の意見(結論).
英検1級エッセイ テンプレート パターン1
Introduction   Some people say that 自分の意見の反対. However I think that 自分の意見 for the following three reasons.
Main Body1First, ~
Main Body2Second,~
Main Body3Third(Finally), ~
ConclusionTo conclude, I think 自分の意見 (結論)
英検1級エッセイ テンプレート パターン2

2パターンあり、基本戦術は以下。

  • パターン1(語数多い)から書き始める
  • 語数が規定より超過しそうなら、パターン2に変更

これで私は2016年に合格しています。

他の方にも採用いただいており、好評です。

ツイッターコメント

テンプレートの詳しい解説記事は以下にまとめましたので読んでみて下さい。

>>万能テンプレート 英検1級エッセイ・ライティング 書き方

>>【英検準1級英作文ライティング対策】テンプレート定型文・書き方

基本はこのテンプレートを使えばいいですが、他にも表現方法があるので解説します。

Introductionの表現

I think that 自分の意見 for the following three reasons.が基本系です。

語数が多くなった場合は I think that ~ だけでも問題ありません。

また、Agree or Disagree:の課題の場合は以下がおすすめ。

  • I agree with the opinion that ~,
  • I disagree with the opinion that ~,

Main Bodyの表現

テンプレート以外だと、First of all, S V. Second, S V. このパターンもあり。

First of all は「先ずはじめに」という意味。First, ~を少し強調したニュアンスです。

置き換えて使ってOK。

Firstly, S V. Secondly, S V. も使えます。これはFirst, S V. Second, S Vとほぼ同じ使い方です。

Conclusionの表現

For the two reasons mentioned above, I believe that~を当サイトでは推奨しています。

これ以外にもConclusionの決まり文句は以下のように色々あります。

  • To conclude,
  • In conclusion,
  • In summary,

どちらも「結論ですが、~です。」という感じの文章です※。

※In summary, は日本語に直訳すると「要約すると~」という意味ですが、同じような使いかたでOK。

具体例・例えを作るのに使える表現

Main body(理由)のところでは具体例を書く場合があります。

英検1級を受ける人なら当然知っているかと思いますが定番が以下。

  • For example~
  • Such as~

それぞれ、決まった使い方があるので覚えておきましょう。

For example~

For example~ は例えば~という意味で使います。

例文をあげていきます。

Second, it makes endangered species extinct. For example, to make stamps made from ivory. A lot of elephants have been hunted in Africa. As a result, elephants are nearly extinct. To protect precious animals, we must ban killing animals just for making goods.

英検準1級英作文サンプル 動物で作られた道具の使用をやめるべき

【単語解説】
endangered 絶滅が危惧される
ivory 象牙
be nearly ~ ほとんど~(実際には~にはなっていない)
extinct 絶滅した

Such as~

Such as も良く使います。

Such as の次は名詞にです。

Second, it is required to drive a car in the countryside in Japan. In most Japanese towns except big cities such as Tokyo and Osaka, driving a car is highly required to live to buy foods and commute. 

英検準1級英作文サンプル 高齢者の運転免許は停止すべきか?

【単語解説】
be required to ~ ~が求められる
countryside 田舎

英検1級、準1級のライティングに使える表現

ここでは英検準1級、英検1級のライティングで使える単語・表現について解説していきます。

英検準1級を目指す方には難しいかもしれませんが余力があるなら覚えるのスタンスで読んてみて下さい。

  • 「有益である」「害である」
  • 「引き起こす」
  • 「破壊する」
  • 「求められる」「必須である」
  • 「悪化する」「悪化させる」
  • 「取り除く」「排除する」「駆逐する」

「有益である」「害である」

自分の意見をサポートする理由として、〇〇は有益である、◇◇は害であるという場合があります。

英検の英作文では、非常によく使う表現。

英検1級、準1級を受ける方であれば、当然書けないといけません。

S is beneficial for ~, S is harmful to~が定番です。

First, smoking is highly addictive and harmful to health. 

英検準1級英作文サンプル タバコの生産は禁止すべきか

【単語解説】
addictive 依存性がある
be harmful to~ ~に有害である

Some people say that building tour sites, such as parks and museums is a good idea to stimulate the local economy. However, I do not think that is beneficial for the following two reasons.

英検準1級英作文サンプル 観光地建設は地方政府にとって良い案か

【単語解説】
stimulate 刺激する
be beneficial for~ ~にとって有益である

「引き起こす」

英語のエッセイでは無生物主語を使って文章を書くことが良くあります。

定番の動詞をいくつかの意味のグループで紹介します。

まずは引き起こす系です。

  1. cause~ (~の原因となる)
  2. bring about~ (~を引き起こす)
  3. lead to ~ (~につながる)
  4. result in ~ (~の結果となる)
  5. precipitate ~ ~を引き起こす

The second reason is that increasing longevity does not lead to a happy life

英検1級英作文サンプル 医療技術(科学)は社会に有益か?

【単語解説】
longevity 長寿= long life

That leads not only to loss of workforce and productivity but also increases medical and work insurance.

英検1級英作文サンプル 現代社会は仕事に重きを置きすぎか

The third reason is that global warming and massive destruction of the environment triggered by humans will result in loss of biological diversity. 

英検1級英作文サンプル 人間社会はいつも環境に有害であるか?

 That precipitated wars and conflicts.

英検1級英作文サンプル 工業化は全体として人類に有益であると言えるか?

動詞で引き起こすを紹介しましたが、前置詞を使い「結果として〇〇となる」という表現もあります。

As a result, です。

英検の英作文では文法のバリエーションが求められます。

As a result は非常に使えるのでこれも使いこなせるようになっておきましょう。

A lot of elephants have been hunted in Africa. As a result, elephants are nearly extinct. 

沢山のゾウがアフリカで密漁されてきています。その結果、ゾウは殆ど絶滅に近い状態にあります。

英検準1級英作文サンプル 動物で作られた道具の使用をやめるべき

「破壊する」

自然災害、異常気象、戦争などが都市や人間社会を破壊するというパターンで使います。

これも英検2級以上の英作文では頻出単語の一つ。

覚えて使いこなせるようにしておきましょう。

  1. break
  2. destroy
  3. devastate

breakやdestroyは破壊するという意味。

簡単な表現ですよね。

One of communist party’s main purposes is to destroy capitalism. 

英検1級英作文サンプル 日本はアメリカとの関係を見直すべき?

devastateは破壊するという意味ですが、ニュアンス的には(自然災害や戦争)が(地域を)荒廃させるという感じ。

例文を上げると、

Tsunami devastated the coastal area of Tohoku region.

英検1級レベルの単語ですが、英字新聞やニュースでよくよく出てきます。

英検1級の英作文であれば、devastateぐらいは普通に使えないといけません。

さらに英検1級のスピーチでも使えるように練習すべきです。

For example, the number of polar bears is rapidly decreasing because their habitats are being devastated by global warming.

ホッキョクグマの生息地は地球温暖化によって破壊されているため、生息数は急速に減少しています。

英検準1級英作文サンプル 動物を動物園に閉じ込めることは良いのか

「求められる」「必須である」

求められる、必須であるは英検の英作文でよく使います。

基本的に無生物主語にして、過去分詞形(受動態)で使うことが多いです。

流石にこれは使えないとヤバいです。

  1. require
  2. need

 First, NHK is no longer required in our society.

英検1級英作文サンプル NHKは解体されるべきか?

Second, a lot of the young people are needed in most developed countries to support medical insurance and pension for the elderly.

英検1級英作文サンプル 先進国は移民を推進すべき?

「悪化する」「悪化させる」

悪化する、悪化させるは英検の英作文で良く使う表現です。

英検1級の場合は1~5まで使えるようにしておきましょう。

英検準1級の場合はget worse, worsenが使えれば十分です。

  1. get worse 悪化する
  2. deteriorate 悪化する
  3. worsen 悪化させる
  4. exasperate 悪化させる
  5. aggravate 悪化させる

 As a result, young people can’t plan to make their families. That will exacerbate Japan’s low birthrate.

英検1級英作文サンプル 日本の低い出生率に、さらなる対策が必要か

To conclude, damage to the environment by humans is irreversible and will further deteriorate. Therefore, I think that our society will always be harmful for the environment.

英検1級英作文サンプル 人間社会はいつも環境に有害であるか?

「取り除く」「排除する」「駆逐する」

「取り除く」「排除する」「駆逐する」は英検準1級、英検1級の英作文で非常に良く使います。

以下を2つを使えれば十分だと思います。

  1. eliminate 取り除く、排除する
  2. eradicate 駆逐する

特にeradicateはスペルが簡単で英作文で使いやすく、語彙評価を上げるのに有効な単語です。

英検1級の場合はスピーキングでも咄嗟に言えるようにしておくと良いです。

Some people say that renewable energy sources cannot replace fossil fuels because they are expensive and unstable. However, I think renewable energy can eradicate conventional energy in the future for the following three reasons.

再生可能エネルギー源は高価で不安定なため、化石燃料に取って代わることはできないと言う人もいます。しかし、再生可能エネルギーは、次の3つの理由から、従来のエネルギーを根絶できると思います。

英検1級英作文サンプル 化石エネルギーは再生エネルギーに置き換わるか?

重複を避けるための言い換え単語

英語は繰り返し同じ単語を使うのを嫌います。

可能な限り繰り返しの使用を回避すべきです。

私が勉強してきた中で、よく使う単語を紹介します。

人々の言い換え

人々peopleは英検で必須の名詞。

なんも準備してないと代名詞theyしか言い換え出来ません。

私は以下をストックしてました。

  • citizens(市民)
  • residents(住人)
  • locals(地元の人)
  • nationals(一般的な国民)

nationalsは一般的な国民という意味。

大分おおざっぱな意味ですが、人々と置き換えてもいいでしょう。

都市の言い換え

オリンピックの是非、少子化対策等々で「都市(city)」を頻繁に使わないといけない状況になる。

これは書いててあると思います。

私のよく使うストックは以下。

  • local government(地元政府)
  • municipality(自治体)

municipalityは英字新聞ではしょっちゅう出てくる単語。

ですが、一応難単語の部類でしょう。

語彙力アピールで使ってみましょう。

UBI can simplify all the processes and eliminate the burden of municipality. 

UBIはすべてのプロセスを簡素化し、自治体の負担をなくすことができます。

英検1級英作文サンプル ベーシックインカムを日本は将来採用すべき?

理由が思いつかない時のテクニック

理由が思いつかない。

私はどうしようもない時は、以下の戦術を使います。

屁理屈じゃねーかってなると思います。

でもこれを(やむなく)本番の試験で使って私は英検1級に合格しています。

それぞれ解説していきます。

  • 研究結果として〇〇と報告されている、一般的に〇〇と言われている
  • 歴史的に〇〇だ、過去に〇〇が実施され成功した

研究結果として〇〇と報告されている、一般的に〇〇と言われている

研究結果として〇〇と報告されているのほうが使いやすいです。

この場合ですが、実際にその研究があったかは関係ありません。

英検では事実かどうかは、評価に関係ありません。

あくまでも主張に対して、論理的に説明できているかが問われます。

要は、結論に対し矛盾なく、つじつまが合っていればいいということです。

I think that a lot of decoration in buildings and public areas is a quite good idea for the following two reasons. 
First, that is good for safety. Some studies suggested that a lot of lights can prevent crime at night. Thus, this will lead to a safe society.
Second, light decorations are good for local tourism. Illumination can attract a lot of tourists. As a result, it will stimulate the local economy. 
For the two reasons mentioned above, I believe having lights for decoration is beneficial for our society and quite a good idea.

英検2級英作文

 上の英作文は英検2級のもの。

公共のデコレーション(光)の施設のメリットとして、研究によると犯罪抑止効果があると書きました。

そんな研究があるかなんてわかりません(ありそうな気がします。)。

こんな感じです。

歴史的に〇〇だ、過去に〇〇が実施され成功した

これは私が実際の英検1級の試験のライティングで使いました。

以下の太字部分。

Some people say that democratic nations are not good for peace and stability because of the recent democratic movement and chaos called Arab spring. However, I think democratic is quite beneficial for citizens and should be promoted to nondemocratic nations for the following three reasons. 

The first reason is that democratic nations have been more prosperous than nondemocratic nations historically. For the past several decades, democratic countries have been prosperous and most people living there could pursue their happiness. On the other hand, people in non democratic countries have been struggling in their lives. 

The second reason is that democratic nations can avoid conflicts in their countries and that results in their stability. Democracy can make their nationals choose what they want to by using selection. As a result, people wisely unite themselves. However, in nondemocratic nations, people tend to decide depending on powers and weapons. That results in conflicts. 

The third reason is that in non democratic nations, dictators dominate a country's wealth. For example, in North Korea, a leader exploits his citizens and people have been suffering from severe food shortages for a long time. In order to make the people happy, dictatorship should be eliminated. 

 For the three reasons mentioned above I think we can say with confidence that democracy should be promoted to be spread to non-democratic countries as much as possible.

英検1級英作文サンプル 民主主義を非民主主義国家に広げるべきか?

民主主義を広げるべきという立場で説明する時に使いました。

独立した理由が3つ思いつかなかったので、歴史的に民主主義のほうが非民主主義の国より栄えている」を理由にしています。

これで8割くらいもらってます。

屁理屈じゃんって思うかもしれませんが、これも論理的と言えば論理的ですよね。

思いつかずに、理由を3つ書けないと大減点になります。

どうしても思いつかないなら、このような理由で押し切ってください。

  • 日本で刀狩りが成功したので、銃規制はアメリカでも出来る
  • 天然痘を撲滅できたので、感染症を根絶することは可能だ

こんな感じ。

書かないよりはマシです。

まとめ

サービス名ココナラ ベストティーチャー フルーツフルイングリッシュエイゴバ 英語添削アイディーmytutor 英語便Mr. ライティングPoligo
コース名講師による英検®対策コース英作文チケットライティングコース(英検準1級)持ち込み英文添削
(学べる添削)
添削くん自由英文添削英検1級, 準1級コースプロ
料金1000円〜3000円/英作文16500円/月約3000円/英作文55000円3500円/英作文800円/英作文ホームページ参照1320円/英作文1340円/英作文
無料体験有り(等サイト招待コード使用)有り(課題指定, 250語まで)
体験記
有り(自由英作, 130語まで)
体験記
無料カウンセリング有り(自由英作, 80語まで)
体験記
無し(課題指定, 240語まで対応)
体験記
有り(自由英作, 約100語まで)
体験記
有り(自由英作, 250語まで)
体験記
有り(自由英作, 約80語まで)
体験記
添削サービスまとめ

いかがでしたでしょうか。

今回紹介した表現を使って実際に英作文を書いてみて下さい。

自分で使うようにすると、定着が早いです。

また、折角書いた英作文をそのままにすると勿体ないです。

学校や塾の先生に見てもらうのが難しい場合は、オンラインの添削サービスを使うのが簡単で良いです。

書いた英作文をタイピングしてオンラインサービスに入力するのが面倒って思う人はこちらのページ見てください。

いまはスマホだけで、手書きの英作文の文字おこし(テキスト化)が出来ます。

下の写真のような文字であれば、ほとんど間違えることなくテキスト化できます。

英作文

タイピングは不要です。

ドンドンテキスト化して、オンラインの添削サービス使っていきましょう。

英検の添削サービスは色々あります。

合わせて読みたい
3本のボールペン
英検1級 準1級英作文ライティングおすすめ添削サービス【無料体験比較】

続きを見る

特におすすめなオンラインの添削サービスは以下。

それぞれについて簡単に解説します。

ココナラ

ココナラ
ココナラのバイリンガルの先生
  • 日本人の先生が対応(バイリンガルの先生もいます)
  • 持ち込み添削可能
  • 先生によっては採点もしてくれる
  • 無料登録時に300円オフクーポン発行
  • 当サイトコードNGKGKVで1000円オフのポイント発行(→合計1300円オフ)

ココナラ は知識やスキルを売買できるマーケットです。

英語指導の経験豊富な人たちが、英作文の添削をしてくれます。

上の画像の先生のように完全バイリンガルの日本人の方もいます。

日本人の先生なので、日本語で丁寧に解説してくれます。

さらに先生によっては本番に合わせて採点してくれます。

普段書いている英作文で、どれくらい点数が取れるか把握できます。

ココナラ採点の例
ココナラの添削の採点例(英検準1級)

持ち込み添削が可能、つまり既に自分が書いているものを添削できるのも、良いですね。

いずれにしても必要なのが会員登録です。

会員登録は無料。

無料会員登録時に300円割引のクーポンが入ります。

添削は有料。

英作文1つの添削1000円〜2000円くらいが相場です。

(手数料が5.5%あるので最低支払額は1055円。)

無料体験出来ないじゃんってなりますが、

当サイトの招待コード NGKGKV を使えばアカウント登録時に1000ポイント(1000円分)付与されます。

300円割引クーポンも合わせると1300円オフ。

1000円で添削してくれる先生(以下)の場合、手数料込みで1055円で添削になります。

ここから1300円割引可能なので、実質無料で添削可能。

手続きから1000ポイント発行に2−3日かかるので、早めに手続きしちゃいましょう。

1000円で添削可能な先生

\ NGKGKV で1000ポイント使える /

最大1300円オフが可能

ゆるゆる英語

クーポンコードの使い方が分からない人向けに簡単な解説記事を作りました。

添削の依頼の方法も書いてます。

\最大1300円オフ/

ココナラ招待コード使い方・添削依頼のやり方

実質無料で添削可能

フルーツフルイングリッシュ

フルーツフルイングリッシュの無料体験のおススメな理由は以下です。

  • 自由英作文対応(自分が既に書いた英作文を添削できる)
  • 130語まで

まず、自由英作文に対応しています。

課題が決まっているものですと、新たに課題について英作文を書く必要があります。

自由英作文型であれば、既に自分が書いた英作文を添削してもらえます。

さらにフルーツフルイングリッシュの無料体験ではMax130語まで対応しています。

英検準1級であれば微調整して提出できます。

英検1級であれば、理由を2つにして提出すると良いでしょう。

【提出した英作文】

Some people say that Japan should improve relations with other Asian nations such as South Korea, North Korea, and China. However, I think that is not the Japanese government's priority. Rather, our nation's priority should be the relationship with the U.S. and so on.

First, it is impossible to have good relationships with non-democratic countries. One of communist party's main purposes is to destroy capitalism. China and North Korea are not only communist countries but also countries dominated by one political group or a dictator. Their animosity toward Japan is caused by the governments as Communists" not people's decision. It is not worth improving relationships with them unless their government's diplomatic policy is made by their citizens.

Second, it is just a waste of time to try to alleviate tension between Japan and South Korea. Japan has been supporting South Korea for a long time to maintain a good relationship with them. However, recent tension is caused by South Korea's acts. To make relationships normal, Japan should not do anything for South Korea.

To concede, I disagree with the idea of improving relations with Asian countries.

 

【添削結果】

Some people say that Japan should improve relations with other Asian nations (A)including/such as South Korea, North Korea, and China. However, I (B_)don't believe that is/think that is not(_B) the Japanese government's priority. Rather, our nation's priority should be the relationship with the U.S. and (C)others/so on.

First, it is (D)hardly possible/unrealistic/not feasible/impossible to have good relationships with non-democratic countries. One of (E)the communist party's main purposes is to destroy capitalism. China and North Korea are not only communist countries but also countries (F)controlled/dominated by one political group or a dictator. Their animosity toward Japan is caused by the governments as (G)"Communists" (H), not people's decision. It is not worth (I)establishing better/improving relationships with them unless their government's diplomatic policy is made by their citizens.

Second, it is just a waste of time to try to (J)ease/loosen/decrease/relieve/alleviate (K)the tension between Japan and South Korea. Japan has been supporting South Korea for a long time to maintain a good relationship with them. However, recent tension is (L)triggered/caused by South Korea's acts. To (M_)normalize the relationships/make the relationships normal(_M), Japan should not do anything for South Korea.

(N)For these reasons above/To concede, I disagree with the idea of improving relations with Asian countries.

Some people say that Japan should improve relations with other Asian nations (A)including/such as South Korea, North Korea, and China. However, I (B_)don't believe that is/think that is not(_B) the Japanese government's priority. Rather, our nation's priority should be the relationship with the U.S. and (C)others/so on.

First, it is (D)hardly possible/unrealistic/not feasible/impossible to have good relationships with non-democratic countries. One of (E)the communist party's main purposes is to destroy capitalism. China and North Korea are not only communist countries but also countries (F)controlled/dominated by one political group or a dictator. Their animosity toward Japan is caused by the governments as (G)"Communists" (H), not people's decision. It is not worth (I)establishing better/improving relationships with them unless their government's diplomatic policy is made by their citizens.

Second, it is just a waste of time to try to (J)ease/loosen/decrease/relieve/alleviate (K)the tension between Japan and South Korea. Japan has been supporting South Korea for a long time to maintain a good relationship with them. However, recent tension is (L)triggered/caused by South Korea's acts. To (M_)normalize the relationships/make the relationships normal(_M), Japan should not do anything for South Korea.

(N)For these reasons above/To concede, I disagree with the idea of improving relations with Asian countries.

このように指摘箇所にアルファベットをふって、添削指導をいただくことが出来ます。

赤字の部分は私が書いたもの以外で使える表現の提案です。

英検準1級、英検1級の採点基準の一つに表現方法の多様性があります。

独学だとどうしても視野が狭くなり表現方法が偏るので、先生からの指摘を生かして色々な表現を使えるように勉強しましょう。

\クレジットカード登録無し/

\フルーツフルイングリッシュ使い方はこちら/

合わせて読みたい
フルーツイングリッシュ画面1
評判・しつこい?英検1級 準1級フルーツフルイングリッシュ添削体験

続きを見る

合わせて読みたい

当サイトでは英検1級、準1級などの英語試験の勉強法をシェアさせていただいております。

ライティングには特に力を入れており、私が書いたライティングを全て公開しております。

皆様の英語学習の参考になりましたら、幸いです。

【英作文集】課題別

英検2級対策

英検2級対策はこちらをご覧ください。

>>英検2級対策

英検準1級対策

英検準1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
スマホとイヤホン
【聞き取れない?大丈夫!】英検準1級 リスニング問題の傾向・対策

続きを見る

合わせて読みたい
ノートの文字
【英検準1級英作文ライティング対策】テンプレート定型文・書き方

続きを見る

合わせて読みたい
3本のボールペン
【読めない 難しい】英検準1級 長文リーディングのコツ 対策

続きを見る

英検1級対策

英検1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
単語量
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な単語数は1万語 !覚え方解説

続きを見る

合わせて読みたい
辞書
英検1級長文リーディングは満点可能!対策・テクニック・コツ解説

続きを見る

合わせて読みたい
英検1級ライティングの目標
万能テンプレート 英検1級エッセイ・ライティング 書き方・対策

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
【完全版】英検1級リスニング 対策・練習法【先読み必須】

続きを見る

合わせて読みたい
マイク
英検1級二次試験 面接スピーキングのコツ・練習法・対策まとめ

続きを見る

  • この記事を書いた人

ゆるゆる英語

☑ 英語学習が趣味の30代
☑ 元ブラック企業戦士
☑ アジア諸国を出張転戦
☑ TOEIC950, 英検1級所持
☑ 旧帝工学部(学部・修士)
☑ 楽しみながら英語を勉強する方法を紹介します

-英検1級エッセイ対策