英検1級について知りたいです。よく英検1級は難しいと聞きますが具体的に何が難しいのでしょうか?
こんなお悩みにお答えします。
本記事の信頼性(筆者紹介)
- 30代元ブラック企業 理系技術者
- TOEIC950, 英検1級所持
- 旧帝工学部(学部・修士)
- 詳しいプロフィールはこちら
- お問合せ、X(旧Twitter)、Instagram
\当サイトオリジナル課題有り/
超有料級ページ!ブックマーク推奨!
当サイトは英検について「どこよりも詳しく!」をモットーに記事を執筆しております。
最近では当サイトの読者の方が英検1級に独学で合格しております。
今回は英検1級の合格率・難易度・レベルについてです。
いつものように先に結論をドーンと書きます。
項目 | 英検1級 C1 | 英検準1級 B2 | 英検2級 B1 |
英検協会のレベル定義 | 大学上級程度 | 大学中級程度 | 高校卒業程度 |
TOEIC推定スコア | 900~ | 750~800 | 600~ |
合格率 | 約10% | 約15% | 約25% |
単語問題レベル | 満点レベル1.5万~2万語 | 満点レベル約8000~9000語 | 満点レベル約6000語 |
長文問題レベル | ボリューム 2500語 | ボリューム 1700語 | ボリューム 1500語 |
英作文問題レベル | 語数 200-240語 語彙レベル~SVL12 | 語数 120-150語 語彙レベル~SVL10 | 語数 80-100語 語彙レベル~SVL6 |
リスニング問題レベル | 語彙レベル~SVL12 WPM 135-145語/分 | 語彙レベル~SVL10 WPM 135-145語/分 | 語彙レベル~SVL9 WPM 135-145語/分 |
二次試験レベル | 2分間スピーチ 4分間の質疑応答 社会性の高い幅広い分野の話題 | 4コマ ナレーション 質疑応答 社会性の高い分野の話題 | 音読 3コマ ナレーション 簡単な質疑応答 社会性のある話題 |
備考(勉強法) | 英検1級単語対策 英検1級長文対策 英検1級ライティング対策 英検1級リスニング対策 英検1級面接対策 英検1級参考書 | 英検準1級単語対策 英検準1級長文対策 英検準1級ライティング対策 英検準1級リスニング対策 英検準1級面接対策 英検準1級参考書 | 英検2級単語対策 英検2級長文対策 英検2級ライティング対策 英検2級リスニング対策 英検2級面接対策 英検2級参考書 |
以下では、なるべく具体的な数字を使って英検1級のレベルを解説していきます。
英検1級のレベル(英検協会のレベル定義)
まず英検1級のレベルがどのように定義されているかです。
日本英語検定協会によると英検1級のレベルは大学上級程度とされています。
さらに具体的には以下のように記述されています。
二次試験では2分間のスピーチと、その内容への質問がなされます。
日本英語検定協会より
カギは英語の知識のみでなく、相手に伝える発信力と対応力。
世界で活躍できる人材の英語力を証明します。
また、英検1級に合格するレベルはCEFRのC1と位置付けられています。
イメージは英語学習者の中ではトップレベルみたいな感じ。
詳しくは以下のページ。
>>CEFRとは?CSE?英検1級 準1級はどれくらい?【4技能】
TOEIC推定スコア
日本では英語能力を測るのにTOEICが良く使われます。
英検1級を取得する人は概ね900点は取れると思います。
私も900点を取れるようになってから約1年(1000時間)勉強して英検1級を取得しました。
TOEICをまだ受けたことが無い人はどんな試験かイマイチ分からないと思います。
TOEICは2時間で200問の問題を解く非常に忙しくてキツイ試験です。
私は正直英検1級の方が好きです。
TOEICと自分のスコアをざっくり知りたい方は、Santa というアプリを使ってみると良いです。
無料でTOEICのテストを受けれます。
5分10問程度解くだけで、こんな感じで点数が出ます。
私で大体900点だったので精度はありそうです。
英検1級の合格率
英検1級の合格率は一次試験10%、二次試験60%前後と言われています。
ただし、最近の合格率のデータを協会は公表していません。
一昔前は合格率のデータを公表してました。
上のグラフは2010年~2013年の英検1級の合格率(志願者数、合格者数)の推移。
大体10%前後です。
試験内容も特に変化が無いです。
おそらく、合格率は変わっていないと思われます。
受験者の多くが英検準1級をクリアした人と考えるとその中で10人に1人しか合格しない。
やはり難易度が高い試験だと言えます。
ちなみに英検準1級の合格率は約15%、英検2級の合格率は約25%と言われています。
試験内容とレベル・難易度
英検1級の試験の各試験項目のレベルと難易度について解説していきます。
試験で必要となる語彙レベルについてはアルク社のSVL12000を使用します。
SVL12000はアルク社が日本人学習者向けに作った12000語の英単語リストです。
レベル1~12まで、各レベル1000語あります。このリストを網羅しているのが究極の英単語シリーズです。
今回は各項目で試験問題で使われている英単語をSVLのどのレベルにあるのか調査しています。
以下の調査条件としました。
- 動詞は原形にしてSVLで割り当て
- 副詞は形容詞に変換してSVLで割り当て
- 複数出現する単語は1語でカウント
- 固有名詞は除外
- SVL12000に載っていない単語は対象外として扱う
英検1級 英単語問題のレベル難易度
2022年2回の英検1級の単語問題の選択肢に出現した英単語がSVL12000のどのレベルなのか調査しました。
比較のため2022年2回の英検準1級、英検2級も調査しています。
結果のグラフは以下。
上のグラフについて説明します。
横軸はSVLです。右に行くほど難易度が高くなります。
縦軸は頻度。どれくらい出現したかです。
英検1級が濃い青色、英検2級は薄い青です。
みれば分かるように英検1級>英検準1級>英検2級の順で並んでいます。
英検1級の単語はSVL12側にかたよってます。
実は英検1級はSVL12000に該当していない単語が多数あります。
以下のグラフのようなイメージです。
SVL10以降の単語を並べてみると以下です。
SVL | 英検1級 | 英検準1級 | 英検2級 |
10 | bolster delude elude erratic fret impetus methodical relent smear transcend | candid cumulative eradicate hideous invincible momentous muddle saturate | なし |
11 | acquittal complicity condone confiscate debacle defamation demolition divulge eclectic hegemony inundate irate patronize poignant replenish resilient scrupulous squint squirm stint tarnish | imposition instill jumble | なし |
12 | cleave confluence cryptic dilapidated fastidious insular polarize protrude quench salient sojourn | bashful longitude matrimony | なし |
該当なし (SVL12000以外の単語) | antagonistic apathetic camaraderie decry delectable effigy egged extortion exuberance fritter gibberish goofed intimation lampoon levity lustrous mayhem mustering | bystander dehydrate detectable disproved flirtatious gravitate ingested leered mourner outpace remodel | なし |
英検1級はレベル10以上の単語が物凄い数あることが分かります。
英検1級合格した私が今見ても意味が分からない単語が沢山ありますね。
該当なし(SVL12000以外の単語)の割合は英検1級で29%、英検準1級で11%でした。
英検1級の場合、究極の英単語1~4に記載されている1.2万語の英単語を完璧に暗記しても選択肢に必ず1個以上は意味が分からない単語が出現することになります。
これが英検1級の単語問題が鬼畜と言われている理由です。
ただし、ただ合格するだけだったら、1万語程度の語彙力で合格します。
わたしも1万語の語彙力で合格しています。
その場合は語彙問題はかなり失点します。
私で15/25の正答率でした。
長文問題や英作文で挽回する必要がありますが、1万語覚えておけば長文で満点が取れます。
私が英検1級に合格した時の英単語の勉強法を以下にまとめました。
英検1級 長文問題のレベル難易度
英検1級長文問題のレベル難易度は以下の2点に着目して調べてみました。
- ボリューム
- 単語の難易度
ボリューム
英検1級の長文問題のレベル難易度ですが、まずはどれくらいのボリュームの問題か調査しました。
以下の表は長文問題の単語量です。
英検1級 | 英検準1級 | 英検2級 | |
単語量(概算) | 約2500語 | 約1700語 | 約1500語 |
読解時間(概算) | 約45分 | 約45分 | 約40分 |
文章のボリュームは英検準1級の約1.5倍になります。
しかも英作文の時間などの兼ね合いで、回答時間は同じくらいになってしまいます。
TOEICほどでは無いですが、英検1級のリーディングはスピードも必要になります。
単語の難易度
次は長文問題で出現する単語の難易度について。
グラフを見ると長文ゆえに、前置詞のようなSVLレベルの低い機能語が多いため難単語の割合が低く見えます。
SVL9-12までの英単語が何個使われているのか以下の表にまとめてみました。
英検1級は他の級と比較しても英SVL9~12の単語が多く使われていることが分かります。
SVL | 英検1級 | 英検準1級 | 英検2級 |
9 | 20 | 9 | 3 |
10 | 18 | 3 | 2 |
11 | 11 | 2 | 1 |
12 | 3 | 1 | 2 |
ですが、英検1級2022年2回の場合、長文で使われている単語の93%がSVL9までのレベルでした。
この数字は例年93-95%程度です。
長文問題で出現する語彙も他の級に比べて難しく、出現頻度も多いです。
ですが、究極の英単語3(9000語レベル)まで仕上げておけば93-95%前後は知っている単語になります。
つまり1万語くらい覚えておけば長文問題の英単語でつまずくことはありません。
あとは英検1級の長文に慣れているかになります。
ひたすら過去問と文単を読みまくれば良いのです。
英検1級長文問題の対策については以下の記事にまとめました。
英検1級 英作文問題のレベル難易度
英作文の問題のレベルに関して以下を比較評価します。
- ボリューム
- 模範解答の英作文で使用される語彙の難易度
ボリューム(英検1級 英作文に求められる文量)
英検1級 | 英検準1級 | 英検2級 | |
語数 | 200~240語 | 120~150語 | 80~100語 |
理由 | 3つ | 2つ | 2つ |
指定語句 | なし | あり | あり |
英検1級は語数が200~240で理由3つです。
英検準1級の約1.5倍。英検2級の2倍です。
理由3つ必要で、ヒントとなる指定語句は無し。
2つはすんなり作れるけど、3つ目が出てこないってことはよくあります。
理由だしの訓練が英検準1級、2級よりも必要になります。
英検1級 英作文に求められる語彙レベル
協会が出している英作文の模範解答の語いレベルを調べてみました。
英検1級はSVL12までの単語が使われています。
あの難しい単語を覚えるだけでなく、使えないといけないのです。
具体的に使用されている単語をリストアップしてみます。
SVL | 英検1級 | 英検準1級 | 英検2級 |
10 | endangered | authenticity | なし |
11 | supplant vibrant | なし | なし |
12 | negate | なし | なし |
該当なし (SVL12000以外の単語) | codifying consumerism holistic minimalism policymakers populace societal sustainability urbanization wastefulness | なし | なし |
一目瞭然で英検1級の英作文では非常に高度な英単語が使われています。
さらに模範解答の英作文は非常に洗練されています。
文構造も非常に高度で、実際に模範解答レベルの文章を書くのは日本人学習者には厳しいです。
ただし、これは満点を取るというのが前提。
合格レベル(7-8割)であれば話が違ってきます。
SVL10-12レベルの単語を数語使って、あとは基本的な文型を使って書いても大丈夫です。
十分合格できます。
以下の記事で、そこまで頑張らなくても合格できる英作文の書き方をまとめました。
英検1級 リスニング問題のレベル難易度
英検1級リスニング問題のレベル難易度は以下2点を調査しました。
- WPM
- リスニングで使われる語彙レベル
今回はなるべく同じタイプの問題で比較するため以下を調査対象としました。
- 英検1級リスニング問題パート2
- 英検準1級リスニング問題パート2
- 英検2級リスニング問題第2部
WPM
英検1級 | 英検準1級 | 英検2級 | |
WPM | 135-145語/分 | 135-145語/分 | 135-145語/分 |
面白いことに実は放送される英語のスピードはそんな変わりません。
今後英検1級の難易度を上げるとしたら、リスニング速度UPはあり得ます。
リスニングで使われる語彙レベル
英検2級と比較すると英検1級は非常に単語が難しいことが分かります。
ただし、このグラフでは英検準1級との差異が分かりません。
実際に使われた単語一覧を見てみると以下。
SVL | 英検1級 | 英検準1級 | 英検2級 |
10 | buildup cognitive diagnose livestock indigenous | skull | なし |
11 | dementia | なし | なし |
12 | negate venom venomous | なし | なし |
該当なし (SVL12000以外の単語) | neurologist prerelease reintroduce antivenin antivenins refrigerate snakebite substandard | outrun thunderbolt ascension ecosystem treeless carnivores overheat | corset |
こうすると分かりやすいです。
英検1級はリスニングでも難単語(SVL10以上)が出現します。
しかも、やっかいなのが分かっていないと解きにくい問題があるということ。
dementiaは認知症という意味なのですが、放送直後に直ぐに出現。
分かっていないと話の全体を理解するのが難しいです。
英検1級 二次試験面接のレベル
二次試験面接は、試験タイプが全く異なるので比較ではなく実施内容について解説していきます。
英検1級の二次試験は社会問題について2分間のスピーチ+質疑応答です。
5つのお題から1つを選び、即興で2分間スピーチをするという高レベルの試験。
日本語でもスピーチするのが難しい内容です。
評価項目は以下の4つ。
分野 | 満点 | 評価のポイント |
SHORT SPEECH | 10 | 与えられたトピックの中から一つを選び、 論点とその根拠をまとめ首尾一貫したスピーチを組み立てることが求められます。 |
INTERACTION | 10 | 面接委員とのやり取りの中で、 それぞれの質問に対して臨機応変に対応し、会話を継続することが求められます。 |
GRAMMAR AND VOCABULARY | 10 | 面接を通して、幅広い語彙・文法を 正確かつ適切に運用することが求められます。 |
PRONUNCIATION | 10 | 面接を通して、発音・アクセント・イントネーションを 正しく運用することが求められます。 |
この中である程度定量的なデータを出せるのは語彙(VOCABULARY)。それと語数。
協会が面接の模範解答として公開しているのはバーチャル英検のスピーチ。
これだけだと少し足りないので、旺文社の過去問題集の解答についている面接のスピーチ3つも比較で調べました。
バーチャル英検 | 2020過去問問題集 模範解答1 | 2020過去問問題集 模範解答2 | 2020過去問問題集 模範解答3 | |
語数 | 264語 | 213語 | 191語 | 184語 |
まず語数ですが、バーチャル英検が突出しています。264語です。これを2分で話すとなると1分辺り130語。
日本人にとってはかなり流暢なスピードです。
過去問題集にあるスピーチ原稿だと、1分間100語程度のスピードで話すことになります。
使われている語彙レベルについて示したのが上のグラフ。
見て分かるようにバーチャル英検は何故かSVL6以上の単語はありません。
さすがにこれではバーチャル英検は参考にならないと考えてもらった方がいいと思います。
旺文社の問題集の解答はSVL7~10くらいの単語を合計5語以上使っています。
究極の英単語3の単語を運用できるレベルまで覚える必要があります。
二次試験も非常に高度な単語レベルが要求される試験です。
さらに話さなければならない内容も以下のように大きく異なります。
【英検1級】
英検1級の二次試験テーマの例
社会性の高い幅広い分野の話題
科学の発展は常に有益か、芸術への財政的支援増加の是非、世界経済における日本の役割、選挙権の行使を義務化するべきか、遺伝子組み換え食品の安全性、公共の場における治安改善の必要性
【英検準1級】
英検準1級二次試験テーマの例
社会性の高い分野の話題
在宅勤務、レストランでの喫煙、チャイルドシート、住民運動、キャッチセールス、護身術
【英検2級】
英検2級二次試験テーマの例
社会性のある話題
環境にやさしい素材、オンライン会議、屋上緑化、ペット産業、新しいエネルギー、サプリメント
英検2級から1級に行くに従い、だんだん日常生活の社会問題から、より規模の大きな社会問題にシフトしているのが分かります。
これをスピーチし、外国人の面接官とディスカッションしなければなりません。
非常に難易度の高い試験です。
ですが、対策はあります。
基本となるのは1次試験の英作文です。自分が書いた英作文をベースにスピーチ練習していくのが一番、効率が良いです。
詳しい二次試験の勉強方法については以下にまとめましたので、読んでみて下さい。
合わせて読みたい
当サイトでは英検1級、準1級などの英語試験の勉強法をシェアさせていただいております。
ライティングには特に力を入れており、テンプレートや考え方を細かく解説してあります。
テンプレートに関しては私以外の方にも実際の試験で活用いただき好評いただいています。
また実際に私が英検1級の練習で書いた英作文を全て公開しています。
皆様の英語学習の参考になりましたら、幸いです。
英検ライティング添削Navi
英検ライティング添削Naviは英検の各級に対応している添削サービスを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切な添削サービスが分かります。
英検面接オンラインスクールNavi
英検の面接に対応しているオンライン英会話スクールを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切なオンラインスクールが分かります。
【英作文集】級別
【英作文集】課題別
英検準1級対策
英検準1級対策関連記事はこちらをご覧ください。
英検1級対策
英検1級対策関連記事はこちらをご覧ください。