英語学習

ターゲット1900とシステム英単語(シス単)比較 どっちがいい?

マイクとヘッドホン
悩んでいる人

ターゲット1900とシス単のどちらかを買おうと思います。どっちがいいですか?

こんなお悩みを解決します。

【執筆者紹介】この記事の信頼性

ゆるゆる英語プロフィール

\純ジャパ サラリーマンの独学英検1級勉強法/

英検1級対策まとめ

当サイトは「どこよりも詳しく」をモットーに英検についての勉強法をまとめております。

最近では当サイトの読者の方が英検1級に独学で合格しております。

ツイッターコメント
ツイッター読者の方
英検1級の合格実績
武田塾のブログより

今回は受験生に人気のターゲット1900とシステム英単語どっちを買うか?

結論ですが、どちらでもいいです。

好きなやつにしてください。

ちなみにこの2冊は結構単語の被りがありますし、掲載されている単語のレベルは同じくらいです。

英検2級は対応していますが、英検準1級には力不足という感じです。

個人的には英検2級、英検準1級には以下の参考書をオススメしています。

購入する際の参考にしてみてください。

合わせて読みたい
本棚と洋書
【4技能+文法】英検2級 おすすめの単語帳・参考書・問題集まとめ

続きを見る

合わせて読みたい
本棚と洋書
英検準1級おすすめの参考書・テキスト・問題集・単語帳まとめ14選

続きを見る

ターゲット1900、システム英単語概要

書籍名ターゲット1900システム英単語
出版社旺文社駿台文庫
ページ数528404
掲載単語数19002027
価格1210円1100円
音源ダウンロードダウンロード
ターゲット1900とシステム英単語概要

ターゲット1900とシステム英単語の被り

ターゲット1900とシステム英単語の単語の被りの数を調べてみました。

1362語です。

ターゲット1900(1900語)からみると72%がシス単とかぶっています。

なので両方購入するのは、同じような参考書を2冊買うことになり、お金の無駄です。

この2冊がどのくらいのレベルの単語なのか調べてみました。

基準として使うのがSVL12000です。

SVL12000はアルク社設定した日本人が覚えるべき12000語の単語リストです。

1000語ごとにレベル1からレベル12まであります。

レベルのイメージは以下。

  • レベル1〜3(3000語) 中学レベル(英検3級)
  • レベル4〜6(3000語) 高校レベル(英検2級)
  • レベル7〜9(3000語) 大学中級レベル(英検準1級)
  • レベル10〜12(3000語) 大学上級レベル(英検1級)

このSVL12000の単語に対しターゲット1900とシステム英単語がどのように分布しているか調べました。

結果が以下のグラフ。

ターゲット1900とシス単のSVL
ターゲット1900とシス単のSVL

これ見てわかりますよね。

同じような分布(ヒストグラム)なんです。

だから、ターゲット1900とシス単は「ほぼ同じ」なんです。

ほしいなら、本屋に行って自分で手で持ってみてフィーリングで気持ちいいヤツを買ってください。

あと英検2級の語彙問題は上記リストで説明しましたが、英検2級の語彙問題はSVL4〜6まで。

なので、丁度この2冊のピークらへん。

英検準1級の語彙問題はSVL7〜9あたりまでです。

なのでこの2冊は2級用であれば対応しますが、準1級用であれば力不足になります。

参考までに英検2級〜1級の語彙問題の単語の分布グラフを載せておきます。

詳細はこちらのページを確認してみてください。

英検語彙問題ヒストグラム(1級~2級)

まとめ

ターゲット1900とシステム英単語はほぼ同じです。

購入したいのであれば、あとは個人の好みの問題になります。

自分で手にとって、比較して見ると良いでしょう。

合わせて読みたい

当サイトでは英検1級、準1級などの英語試験の勉強法をシェアさせていただいております。

ライティングには特に力を入れており、私が書いたライティングを全て公開しております。

皆様の英語学習の参考になりましたら、幸いです。

英検ライティング添削Navi

英検ライティング添削Naviは英検の各級に対応している添削サービスを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切な添削サービスが分かります。

英検ライティング添削Navi

英検面接オンラインスクールNavi

英検の面接に対応しているオンライン英会話スクールを紹介するツール。
質問に答えていくだけで、適切なオンラインスクールが分かります。

英検面接オンラインスクールNavi

英検2級対策

英検2級対策はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
英検2級語彙問題SVL
英検2級 英単語問題は難しい?難易度レベルを調査・解説

続きを見る

合わせて読みたい
洋書
【読めない】英検2級 長文読解リーディング対策を完全解説

続きを見る

合わせて読みたい
万年筆とノート
【英検2級ライティング対策】理由テンプレート・書き方・コツ

続きを見る

合わせて読みたい
本とヘッドホン
【やばい むずかしい】英検2級リスニング内容とコツ・対策・勉強法

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
英検2級二次試験面接 問題サンプルと流れ・対策・回答のコツを解説

続きを見る

英検準1級対策

英検準1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
スマホとイヤホン
【聞き取れない?大丈夫!】英検準1級 リスニング問題の傾向・対策

続きを見る

合わせて読みたい
ノートの文字
【英検準1級英作文ライティング対策】テンプレート定型文・書き方

続きを見る

合わせて読みたい
3本のボールペン
【読めない】英検準1級 長文リーディングのコツ 対策まとめ

続きを見る

英検1級対策

英検1級対策関連記事はこちらをご覧ください。

合わせて読みたい
単語量
英検1級 語彙問題対策 合格に必要な単語数は1万語 !覚え方解説

続きを見る

合わせて読みたい
辞書
英検1級長文リーディングは満点可能!対策・テクニック解説

続きを見る

合わせて読みたい
英検1級ライティングの目標
万能テンプレート 英検1級エッセイ・ライティング 書き方・対策

続きを見る

合わせて読みたい
白いヘッドホン
【完全版】英検1級リスニング 対策・練習法【先読み必須】

続きを見る

合わせて読みたい
マイク
英検1級二次試験 面接スピーキングのコツ・練習法・対策まとめ

続きを見る

  • この記事を書いた人

ゆるゆる英語

☑ 英語学習が趣味の30代
☑ 元ブラック企業戦士
☑ アジア諸国を出張転戦
☑ TOEIC950, 英検1級所持
☑ 旧帝工学部(学部・修士)
☑ 楽しみながら英語を勉強する方法を紹介します

-英語学習